現役医師&専門家による
最新妊活講演会
妊娠前から体を整え妊娠体質に!
2週間限定有料動画配信!
卵子を取り出して、そこから受精卵を育てていくと妊娠率は更に高くなりますが、そこから出産まで至るのが10~15%と言われています。
体外受精の数(50万件)が世界ナンバーワンに対し、体外受精をしてそこから出産まで至る確率は世界ワーストワン。
これは医療が悪いわけではなく、日本の生殖医療は進んでおり、海外から日本に来て体外受精をする外国人も数多くいます。
健康面への配慮が全国の不妊治療専門クリニックや産婦人科、漢方薬局や有名ホテル等で毎年50本近くの子宝セミナー(妊活支援市民講座)や不妊個別相談会に登壇されている妊活の専門家。
西洋医学と東洋医学の両方に精通している。
有力週刊誌に「妊活成功率7割」と掲載された、ストレスケアになる妊活カウンセリングは必聴。
総合病院在職中、青年海外協力隊に参加し、2年間ネパールの病院を拠点とし、栄養改善、母子健康等の技術協力を行う。
現在は現代食生活研究所を設立し、ひとりひとりに合った食生活を提案。
「マタニティーフードアドバイザー」他通信講座執筆。
日本文化が発展し多様化する中で、食に対する意識が徐々に軽くなってきている印象があります。
「人間は食べたもので出来ている」ことを軽視した結果生ずる疾患が近年増えています。「不妊」もその範疇かもしれません。
不妊治療の技術的進歩は目覚ましいものですが、それ以前に押さえておくべき栄養医学的お話をいたします。
総合病院在職中、青年海外協力隊に参加し、2年間ネパールの病院を拠点とし、栄養改善、母子健康等の技術協力を行う。
現在は現代食生活研究所を設立し、ひとりひとりに合った食生活を提案。
「マタニティーフードアドバイザー」他通信講座執筆。