改めまして、福田えいこと申します。
私は現在、マンツーマンの英語コーチングを通じて、英語力と自信をつけて夢を叶えるサポートをしています。
大学卒業後、アメリカのビジネススクールへ留学しマーケティングを学び、現地の米国系PR会社で就業経験をつみ、帰国後は1部上場企業の新規事業部でweb事業の立ち上げに携わり、その後、英会話教室の運営、総合商社勤務を経て英語コーチとして独立をしました。
…と書くと昔から英語が得意で自信に溢れている人のように思われるかもしれませんが、以前の私はその正反対だったんです。
幸か不幸か、英語ができる家族や親戚に囲まれ。
かたや私は、海外や留学に憧れつつも、英語が苦手で高校時代はいつも赤点ギリギリ。
英語の勉強も何をどうすればいいのかわからず
勉強法や参考書のリサーチばかりして頭でっかちになる一方。
学習が続かない・・・
不安から焦っていろいろ手を出すけれど身にならない・・・
そんな自分に対して「なんてダメな奴なんだ・・」と自己嫌悪になるばかり。
このページをご覧になっているあなたもきっと、以前の私のように
・英語を身につけたいのになかなか出来るようにならない…
・自分にあった学習方法が見極められない…
・続けられない自分に嫌気がさす…
などのお悩みをお持ちなのではないでしょうか?
私自身、かなり無駄な労力や時間をかけて、ものすごく遠回りして英語学習をしてきました。
ずっと「英語ができるようになりたい」となんとなく思っていて、「コレ!」という目標があるわけでもなく、英会話をやったり、リスニング教材に取り組んだり、受験用の単語帳くり返し眺めたり、TOEFLやTOEIC対策や英字新聞を読んでみたり、時間があるときは海外ドラマや映画をみたり...
効果的と言われる勉強法を調べまくって、あれもこれもと手を出したり、新しいノウハウに飛びつくも、成果を感じず続かない…。
それでも「いつかは英語を・・!」という想いがあって、本屋にいくと不思議と英語教材ばかり目に飛び込んできて、買ってみてはほとんと手付かずで本棚に未使用のテキストが並んでいく・・。
英語ができる人を見ると「どうやって勉強しましたか?」と、人の経験談やオススメの勉強法を聞いたり検索し続けて、自分が実際に勉強することに集中できず、頭でっかちになるばかり。
いつもどこかで「きっともっと他に何かいい方法や効率的な学習法があるのでは?」という期待を持っていて、目の前の学習法に対しては「これは自分に合ってないのかも・・」と集中できずに、他が気になって焦って不安になって・・・とくり返していました。