”4:2:4の法則”とは、ブリンカーホフ博士が提唱した研修効果に影響を与える3要素のバランスを言います。
その具体的な要素と構成比は、
・研修前の意識付け = 4割
・研修プログラム = 2割
・研修後のレビュー = 4割
と言われています。
つまり、研修は受けただけでは定着することは難しく、
研修前の意識付けと研修後の復習・実践が重要であると言えます。
本セミナーでは、研修後の4割をサポートします。
「リーダーカレッジ卒業後も頑張っているので、もう一度学んで更に成長してほしい!」
「受けている時は良かったけど、卒業したらさっぱり・・・もう一度受けさせたい!」
「卒業してから時間が経ってるから忘れてるかも…もう一度思い出してほしい!」
とお感じの方は、本セミナーをご活用ください。
1.リーダーカレッジの学びと実践の共有
・7つの習慣®
リーダーの考え方
・原田メソッド
リーダーの実行力
・コミュニケーション研修
リーダーのコミュニケーション力
2.プレゼントコンテンツ
・勝ち癖チームを作る3つの視点
・ニューノーマル時代のリーダーの働き方
3.トリムタブ~今後に向けて~
・トリムタブ
マドリン校長の例
・組織のトリムタブを目指せ
影響の輪 と 関心の輪
・今後の実践