打ち上げ準備
ロケットにエンジンを入れて
自分で発射台に設置します。
本物のロケットと原理は同じ!
小さいけれど本物のロケットで
電気信号を送ると0.3秒で
時速200キロを突破して
約40メートルの高さまで飛んでいき
自動でパラシュートを開いて
戻ってきます。
ロケット教室開催実績
🚀 今後のロケット教室予定 🚀
9月 13日(土) 東京都江東区 ✨募集中✨
9月 15日(月祝) 東京都大田区 ✨募集中✨
10月 26日(日) 神奈川県横須賀市 準備中
11月 8日(土) 東京都府中市 公募なし
11月 22日(土) 東京都町田市 準備中
11月 末日(予定) 東京都江東区 準備中
12月 4日(木) 神奈川県横浜市 公募なし
12月 28日(日) 東京都武蔵野市 準備中
2月 中旬(予定) 神奈川県横浜市 準備中
3月 末日(予定) 東京都江東区 準備中
植松さんの「だったらこうしてみたら」の想いに共感し、たくさんの子ども達にロケット教室を届けたいと活動を始めました!
大好きなDRPの仲間とやる大好きなロケット教室を皆さんに知って頂きたいです。
スタッフがfacebookページを更新しています!
右のボタンをクリックして見てくださいね!!
スタッフがブログを更新しています!
右のボタンをクリックして見てくださいね!!
準備中
株式会社経営技法・代表取締役社長
ユニークブレインラボ®︎開発者
鈴木俊介様
子供も大人も「自分に自信がない」ニッポン。
自信の種は「成功体験・突破体験」です。
「どうやって作ればよいかわからない!」という壁をいくつも超え、最後「本当に飛ぶだろうか(涙)?!」というドキドキ・ハラハラが最高潮となるロケット発射の瞬間。
中には発射失敗して泣き出す子もいます。
しかし、スタッフがそのロケットの”緊急手術”をして、絶対に発射成功させ、ひとり残らず達成体験を持ち帰る。
ITが進んだ時代だからこそ、手作りロケットによる「五感」をフルに使っ体験は一生の思い出であり、君が困難に直面してくじけそうなときに助けてくれる杖となるでしょう。
脳力開発研究家
サンライズテックス株式会社
吉野邦昭様
自ら自分の人生を切り開いていく大人になってほしい。
これは親なら誰もが願うことではないでしょうか。
そんな子どもたちに「夢を諦めないこと」の大切さを伝え続ける植松努さんとドリームロケットプロジェクトの活動に賛同し、応援しています。
植松さんがいつもおっしゃっている言葉「だったらこうしてみたら?」は、発明や技術の原点なんですよね。
一昨年は実際に一緒にロケット作りにも参加して無事飛ぶのを見ましたが、その時僕は、子どもたち以上にワクワクが止まりませんでした。
こんな体験はなかなかできないな、貴重だなと感じました。
そもそも「ロケット」という言葉だけで、ワクワクしますよね(笑)
ロケットを起点に、ものづくりの楽しさや発明や化学に興味を持ってくれる子どもたちが増えたら嬉しいです!
ロケットTシャツを着ることで
DRPの活動をご支援ください!
江東ワイドスクエア取材!
テレビでロケット教室が紹介されました。
『知財・発明チャンネル 発明塾』
「発明塾・塾長の部屋」対談に出演しました!
私の夢、天まで届け
空に向かってロケット発射
協賛会社 / 株式会社経営技法様・株式会社ナガサキ様・TechnoProducer株式会社
運営支援 / 鈴木 俊介様
学校紹介・情報提供 / 武田 信子様
情報提供・ホームページ制作協力 / 高橋 誠一様
オンライン運営サポート / 宮原 慶子様
備品提供 / 宮西 克也様 吉野邦昭様
その他、2024年度講演会時に寄付していただいた皆様に
心よりお礼申し上げます。
教室は安価で多くの子どもに届けたい、
でも教室運営には必要経費が掛かります。。。
そこで寄付を通じて活動を応援して頂けたら大変嬉しいです。教室開催時に、募金箱を設置しております。
また2025年度もDRPサポーター会員募集中です!
詳細はこちらをクリック!
もし私たちの活動に興味を持ち
「どうせ無理をなくす」
「だったらこうしてみたら」
の思いで世の中を変えていく仲間になりたいと思ったら、まずはロケットを飛ばしてみませんか!
教室参加者募集は、随時掲載させて頂いております。