その壁をぶち破ることができ
あなたの「儲かるビジネス設計図」=【売れポジ】が確立します!
大切にしたいことを、大切にしたい時に、大切にできる
環境を手に入れてください!
儲かる名刺は夢実現名刺!
名刺制作の時に引き出してもらった「将来やりたいこと」が、
着実に実現しています!
勇気を持って先行投資をして良かった!
名刺を作る作業が、
もう一度自分を見つめ直すきっかけになった。
STEP1:儲かる名刺とは?
●儲かる名刺を考えることは、売れる仕組みを考えること
●普通のビジネス名刺が仕事につながらない理由
●大企業と中小零細企業の戦略の違い
●ブランディングとマーケティング
●知って、試して、買って、使って、好きになる:知って試すまでが名刺の役目
STEP2:Catch(つかみ)
●興味を持たせるためのキャッチコピーの作り方
●信頼が生まれ、差別化をはかるサブキャッチコピーの作り方
●夢が実現するキャッチフレーズ(肩書)作成
●名刺に入れるべき写真とは?
STEP3:Stay(滞在)
●名刺の滞在時間とは?メリット
●名刺にプロフィールを入れる理由
●会わなくても買いたくなるプロフィールの作り方
STEP4:Action(行動喚起)
●マーケティングファネルとは?
●見込み客を集めるためには?
●そもそも名刺をどこで配る?どうやって配る?
●作ったコピー、プロフィールの活用法
儲かるビジネスリノベーター
呉市を基盤とする「ふるど印刷」で、のべ15万社の名刺作成を手がける。
「儲かる名刺はココが違う!」のノウハウで幅広い業界・企業の名刺のプロデュース実績あり。
のべ15万社の作成経験と、「小が大に勝てる方法」、「名刺交換のメカニズム(第一印象とその後の継続性)」を名刺へ落とし込み、自身の名刺で劇的に効果があることを体験。名刺交換から全国各地でセミナー講師の依頼をいただくようになった。
「街の小さな印刷屋」から「儲かる名刺コンサルタント」へと転身、現在は、クライアントのビジネス自体を儲かるビジネスに再構築する「儲かるビジネスリノベーター」として活動中。
<講演実績>
仙台、東京、浜松、名古屋、大阪、神戸、岡山、島根、広島、山口、熊本、沖縄など、全国各区で講演
中小企業庁委託事業 ミラサポ専門家登録
最強の営業ツール 儲かる名刺の作り方
日刊工業新聞社刊
売り込まなくても必ず仕事が取れる!
実践「ブランド名刺」のつくり方・使い方55のルール
同文舘出版刊
売り込まなくても必ず仕事が取れる!
実践「ブランド名刺」のつくり方・使い方55のルール
同文舘出版刊