このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 079-427-3103
受付時間:月水金10:30~17:00

デジタルの力で地域と人をつなぐ、新しい学びの場!
「デジタルボランティア」
オンライン大学

「デジタルボランティア(デジボラ)」オンライン大学は、地域社会や個人の生活にデジタル技術の力を届けるための知識とスキルを学ぶプログラムです。スマホやパソコンに不慣れな方をサポートすることで、地域の活性化や世代間の交流を促進します。

こんな方におすすめ


  • 地域で役立つスキルを身につけたい方!
  • デジタルに興味があり、周りの人をサポートしたい方!
  • 新しいコミュニティ活動に参加したい方!
  • IT初心者でも気軽に学びたい方!
  • 地域での新しいつながりを築きたい方!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンライン大学の特徴


初心者でも安心!基礎からしっかり学べる
デジタルデバイスの基本操作から、教えるためのコツまで丁寧に指導。
完全オンライン対応
自宅から気軽に参加でき、動画教材やライブ授業で柔軟に学べます。
実践的なカリキュラム
地域イベントやサポート現場での実地体験を通じ、実践的なスキルを身につけます。
充実したコミュニティサポート
全国の受講生との交流や定期的なフォローアップで、学び続けられる環境を提供。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主な学習内容

講座1: スマホ・タブレットの基本操作

■ 電源のオンオフ、画面タッチの使い方
■ 文字入力やコピー&ペースト
講座1では、スマートフォンやタブレットの基本的な操作方法を学びます。電源のオンオフや画面のタッチ操作、文字入力、アプリの開閉など、日常生活で必要な基本スキルを丁寧に解説します。

初心者でも安心して参加できる内容で、実際にデバイスを操作しながら学べる実践的な形式です。また、画面ロックやWi-Fi設定といった初歩的なセキュリティ対策にも触れます。
この講座は、デジタル機器を初めて使う方や基礎を復習したい方に最適です。

講座2: パソコンの基本操作

デスクトップ・ラップトップの違い
マウス・キーボード操作、ファイル管理
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座3: インターネット検索と活用法

安全で効率的な検索方法
必要な情報を探すコツ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座4: SNSの活用

アカウント作成方法と使い方(Facebook, Instagram, LINE)
情報発信やコミュニケーションの基本
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座5: オンラインショッピングとキャッシュレス決済

アカウント作成・商品の購入
安全な決済方法と注意点
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座6: 教えるスキル

シンプルに説明する技術
質問に答える練習
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座7: 問題解決スキル

よくあるトラブルへの対応方法(パスワード忘れ、Wi-Fi接続など)
利用者との信頼関係を築く方法
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座8: セキュリティとプライバシー

個人情報の守り方
サイバー攻撃から身を守る方法
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座9: 地域イベントや施設での実践サポート

公民館や地域センターでのサポート練習
シミュレーションとフィードバック
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座10: フィールドワーク

シニア向けスマホ教室でのアシスタント体験
ボランティア活動の記録方法
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

基礎編(初歩から始めるデジタルスキル)

スマホの電源オンオフと基本設定
文字入力の基本(かな入力・フリック入力)
タブレットの使い方(アプリの開閉)
パソコンの起動と終了
マウス操作とショートカットキーの基本
Wi-Fi設定の基礎知識
ファイルの保存と整理方法
スクリーンショットの撮影方法
アプリのダウンロードとインストール
基本的なカメラ操作と写真撮影


応用編(日常生活で役立つスキル)

LINEの使い方(メッセージ送信・通話)
インターネット検索のテクニック
Googleマップでルートを調べる方法
YouTubeで動画を検索・視聴する方法
オンラインショッピングの基本(Amazon, 楽天など)
QRコードの読み取り方法
電子書籍アプリの使い方
キャッシュレス決済(PayPay, 楽天Payなど)の使い方
オンラインでのチケット購入方法
天気予報アプリの使い方


SNS活用編(コミュニケーションを広げる)

Instagramの基本操作と投稿の方法
Facebookのアカウント作成と使い方
Twitterでの情報発信とフォロー方法
TikTokで動画を楽しむ方法
SNSでの安全なパスワード管理
SNSでの画像編集とフィルター使用方法
SNSでのコメントのマナーと使い方
プライバシー設定の方法
SNSの利用時間管理方法
SNSを活用した地域イベントの告知方法


ボランティア活動編(教えるためのスキル)

シンプルに説明する技術
質問を引き出すコミュニケーション方法
高齢者向けの視覚支援ツール活用法
よくある質問とその回答方法
トラブルシューティングの基礎(スマホ編)
トラブルシューティングの基礎(パソコン編)
利用者のペースに合わせた教え方
効率的な学習プランの提案方法
地域のイベントでサポートする方法
教育用資料の作り方


セキュリティ編(安心して使うために)

ウイルス対策ソフトの導入方法
フィッシングメールの見分け方
SNSでの個人情報の守り方
公共Wi-Fiの安全な利用方法
パスワード管理のポイント
スマホ紛失時の対処法
子ども向けセキュリティ設定の方法
オンラインでの詐欺事例と回避方法
クラウドサービスの安全な使い方
データバックアップの基本


実践編(地域活動で役立つスキル)

地域イベントのデジタル告知方法
電子掲示板の運営方法
地域情報をまとめるウェブサイトの作り方
会議アプリ(Zoom, Google Meetなど)の活用方法
地域の高齢者向け講座の設計方法
地域のニーズに合わせたスキル提案
ボランティアの活動記録の作成方法
デジタルサポートの報告書作成法
フィールドワークでの活用事例
オンラインイベントの開催手順


応用技術編(さらに広げる可能性)

スマートウォッチの使い方
IoTデバイス(スマートスピーカー)の基本操作
プログラミングの基礎(Scratchなど)
スプレッドシートの使い方
プレゼンテーション資料作成(PowerPoint, Google Slides)
クラウドサービスの応用(Google Drive, OneDrive)
動画編集の基礎(簡単なカットや字幕作成)
写真編集アプリの使い方
AIアシスタントの活用方法(Siri, Alexa)
データ共有とコラボレーション方法


特化型スキル編(深く学びたい方向け)

地域でのSNSマーケティング
中小企業向けのデジタル化サポート
教育現場でのデジタル機器活用法
介護施設でのデジタル技術導入サポート
若者向けスマホ依存防止の指導
高齢者のオンライン趣味活動支援
観光地のデジタル案内作成方法
地域アーカイブのデジタル化サポート
公共サービスのデジタル申請支援
オンライン講座の作成・運営方法


フォローアップ編(学びを継続する)

定期勉強会の開催方法
学んだスキルのアップデート方法
新しいアプリやサービスの情報収集
デジタルニュースの読み解き方
地域活動の報告会準備
ボランティア活動での困りごとの共有方法
コミュニティ内でのリーダーシップスキル
同じ志を持つ仲間とのネットワーク作り
外部のデジタル講座との連携
新しいデバイスの習得方法


未来展望編(これからのデジタル社会に向けて)

次世代のデジタル技術の学び方
地域でのAI活用事例
バーチャルリアリティ(VR)の基礎知識
サステナブルなデジタル社会の作り方
自治体とのデジタル連携の方法
デジタルデトックスの取り入れ方
新しい働き方に向けたデジタルツール活用
子ども向けデジタル教育の基礎知識
スマートシティの基礎知識
グローバルなデジタルボランティア活動への参加方法

基礎編(初歩から始めるデジタルスキル)

スマホの電源オンオフと基本設定
文字入力の基本(かな入力・フリック入力)
タブレットの使い方(アプリの開閉)
パソコンの起動と終了
マウス操作とショートカットキーの基本
Wi-Fi設定の基礎知識
ファイルの保存と整理方法
スクリーンショットの撮影方法
アプリのダウンロードとインストール
基本的なカメラ操作と写真撮影


応用編(日常生活で役立つスキル)
LINEの使い方(メッセージ送信・通話)
インターネット検索のテクニック
Googleマップでルートを調べる方法
YouTubeで動画を検索・視聴する方法
オンラインショッピングの基本(Amazon, 楽天など)
QRコードの読み取り方法
電子書籍アプリの使い方
キャッシュレス決済(PayPay, 楽天Payなど)の使い方
オンラインでのチケット購入方法
天気予報アプリの使い方


SNS活用編(コミュニケーションを広げる)

Instagramの基本操作と投稿の方法
Facebookのアカウント作成と使い方
Twitterでの情報発信とフォロー方法
TikTokで動画を楽しむ方法
SNSでの安全なパスワード管理
SNSでの画像編集とフィルター使用方法
SNSでのコメントのマナーと使い方
プライバシー設定の方法
SNSの利用時間管理方法
SNSを活用した地域イベントの告知方法


ボランティア活動編(教えるためのスキル)
シンプルに説明する技術
質問を引き出すコミュニケーション方法
高齢者向けの視覚支援ツール活用法
よくある質問とその回答方法
トラブルシューティングの基礎(スマホ編)
トラブルシューティングの基礎(パソコン編)
利用者のペースに合わせた教え方
効率的な学習プランの提案方法
地域のイベントでサポートする方法
教育用資料の作り方


セキュリティ編(安心して使うために)

ウイルス対策ソフトの導入方法
フィッシングメールの見分け方
SNSでの個人情報の守り方
公共Wi-Fiの安全な利用方法
パスワード管理のポイント
スマホ紛失時の対処法
子ども向けセキュリティ設定の方法
オンラインでの詐欺事例と回避方法
クラウドサービスの安全な使い方
データバックアップの基本


実践編(地域活動で役立つスキル)

地域イベントのデジタル告知方法
電子掲示板の運営方法
地域情報をまとめるウェブサイトの作り方
会議アプリ(Zoom, Google Meetなど)の活用方法
地域の高齢者向け講座の設計方法
地域のニーズに合わせたスキル提案
ボランティアの活動記録の作成方法
デジタルサポートの報告書作成法
フィールドワークでの活用事例
オンラインイベントの開催手順


応用技術編(さらに広げる可能性)

スマートウォッチの使い方
IoTデバイス(スマートスピーカー)の基本操作
プログラミングの基礎(Scratchなど)
スプレッドシートの使い方
プレゼンテーション資料作成(PowerPoint, Google Slides)
クラウドサービスの応用(Google Drive, OneDrive)
動画編集の基礎(簡単なカットや字幕作成)
写真編集アプリの使い方
AIアシスタントの活用方法(Siri, Alexa)
データ共有とコラボレーション方法


特化型スキル編(深く学びたい方向け)

地域でのSNSマーケティング
中小企業向けのデジタル化サポート
教育現場でのデジタル機器活用法
介護施設でのデジタル技術導入サポート
若者向けスマホ依存防止の指導
高齢者のオンライン趣味活動支援
観光地のデジタル案内作成方法
地域アーカイブのデジタル化サポート
公共サービスのデジタル申請支援
オンライン講座の作成・運営方法


フォローアップ編(学びを継続する)

定期勉強会の開催方法
学んだスキルのアップデート方法
新しいアプリやサービスの情報収集
デジタルニュースの読み解き方
地域活動の報告会準備
ボランティア活動での困りごとの共有方法
コミュニティ内でのリーダーシップスキル
同じ志を持つ仲間とのネットワーク作り
外部のデジタル講座との連携
新しいデバイスの習得方法


未来展望編(これからのデジタル社会に向けて)

次世代のデジタル技術の学び方
地域でのAI活用事例
バーチャルリアリティ(VR)の基礎知識
サステナブルなデジタル社会の作り方
自治体とのデジタル連携の方法
デジタルデトックスの取り入れ方
新しい働き方に向けたデジタルツール活用
子ども向けデジタル教育の基礎知識
スマートシティの基礎知識
グローバルなデジタルボランティア活動への参加方法

講座一覧


基本的な使い方講座
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
アプリを楽しむ講座
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
スマホまるごとマスター講座
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講の流れ


Step
1
お申し込み
公式ウェブサイトから簡単に登録できます。
Step
2
学習スタート
オンラインで教材を使って学びを深めましょう。
Step
3
サポート現場での実践
学んだスキルを実際に活かしながらフィードバックを受けられます。
Step
4
修了証の発行
修了後には公式の認定証をお届けします。
Step
2
受講講座の決定・お見積もり
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

あなたの「教える力」が社会を変える一歩に!

デジタルのスキルを身につけ、多くの人々に役立つボランティア活動を始めてみませんか?「デジタルボランティア(デジボラ)」オンライン大学は、あなたのチャレンジを全力でサポートします!

公式ウェブサイトから詳細をチェックし、ぜひご参加ください。


受講者の声


紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
名字 太郎
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
名字 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

アクセス


教室名
「デジタルボランティア(デジボラ)」オンライン大学
住所

〒675-0066
所在地 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F(エリンサーブ内)

電話番号
079-427-3103(月水金)
アクセス方法
JR加古川駅から徒歩5分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
# 都道府県 自治体名等 ふりがな
兵庫県 相生市 あいおい
愛知県 愛西市 あいさい
福島県 会津若松市 あいづわかまつ
鹿児島県 姶良市 あいら
青森県 青森市 あおもり
岡山県 赤磐市 あかいわ
兵庫県 明石市 あかし
8 新潟県 阿賀野市 あがの
9 北海道 赤平市 あかびら
10 高知県 安芸市 あき
11 東京都 昭島市 あきしま
12 秋田県 秋田市 あきた
13 広島県 安芸高田市 あきたかた
14 東京都 あきる野市 あきるの
15 鹿児島県 阿久根市 あくね
16 埼玉県 上尾市 あげお
17 兵庫県 赤穂市 あこう
18 埼玉県 朝霞市 あさか
19 岡山県 浅口市 あさくち
20 福岡県 朝倉市 あさくら
21 兵庫県 朝来市 あさご
22 千葉県 旭市 あさひ
23 北海道 旭川市 あさひかわ
24 栃木県 足利市 あしかが
25 北海道 芦別市 あしべつ
26 兵庫県 芦屋市 あしや
27 熊本県 阿蘇市 あそ
28 静岡県 熱海市 あたみ
29 神奈川県 厚木市 あつぎ
30 長野県 安曇野市 あづみの
31 徳島県 阿南市 あなん
32 北海道 網走市 あばしり
33 千葉県 我孫子市 あびこ
34 愛知県 あま市 あま
35 兵庫県 尼崎市 あまがさき
36 熊本県 天草市 あまくさ
37 鹿児島県 奄美市 あまみ
38 神奈川県 綾瀬市 あやせ
39 京都府 綾部市 あやべ
40 熊本県 荒尾市 あらお
41 和歌山県 有田市 ありだ
42 徳島県 阿波市 あわ
43 兵庫県 淡路市 あわじ
44 福井県 あわら市 あわら
45 愛知県 安城市 あんじょう
46 群馬県 安中市 あんなか
47 長野県 飯田市 いいだ
48 福岡県 飯塚市 いいづか
49 長野県 飯山市 いいやま
50 三重県 伊賀市 いが
51 長崎県 壱岐市 いき
52 大阪府 池田市 いけだ
53 奈良県 生駒市 いこま
54 鹿児島県 伊佐市 いさ
55 長崎県 諫早市 いさはや
56 茨城県 石岡市 いしおか
57 沖縄県 石垣市 いしがき
58 北海道 石狩市 いしかり
59 宮城県 石巻市 いしのまき
60 静岡県 伊豆市 いず
61 伊豆の国市 いずのくに
62 千葉県 いすみ市 いすみ
63 大阪府 和泉市 いずみ
64 鹿児島県 出水市 いずみ
65 大阪府 泉大津市 いずみおおつ
66 泉佐野市 いずみさの
67 島根県 出雲市 いずも
68 三重県 伊勢市 いせ
69 群馬県 伊勢崎市 いせさき
70 神奈川県 伊勢原市 いせはら
71 茨城県 潮来市 いたこ
72 兵庫県 伊丹市 いたみ
73 千葉県 市川市 いちかわ
74 鹿児島県 いちき串木野市 いちきくしきの
75 岩手県 一関市 いちのせき
76 愛知県 一宮市 いちのみや
77 千葉県 市原市 いちはら
78 新潟県 糸魚川市 いといがわ
79 静岡県 伊東市 いとう
80 福岡県 糸島市 いとしま
81 沖縄県 糸満市 いとまん
82 長野県 伊那市 いな
83 東京都 稲城市 いなぎ
84 愛知県 稲沢市 いなざわ
85 茨城県 稲敷市 いなしき
86 三重県 いなべ市 いなべ
87 愛知県 犬山市 いぬやま
88 岡山県 井原市 いばら
89 大阪府 茨木市 いばらき
90 鹿児島県 指宿市 いぶすき
91 愛媛県 今治市 いまばり
92 佐賀県 伊万里市 いまり
93 富山県 射水市 いみず
94 愛媛県 伊予市 いよ
95 埼玉県 入間市 いるま
96 福島県 いわき市 いわき
97 山口県 岩国市 いわくに
98 愛知県 岩倉市 いわくら
99 静岡県 磐田市 いわた
100 和歌山県 岩出市 いわで
101 宮城県 岩沼市 いわぬま
102 北海道 岩見沢市 いわみざわ
103 千葉県 印西市 いんざい
104 長野県 上田市 うえだ
105 山梨県 上野原市 うえのはら
106 富山県 魚津市 うおづ
107 新潟県 魚沼市 うおぬま
108 熊本県 宇城市 うき
109 福岡県 うきは市 うきは
110 大分県 宇佐市 うさ
111 京都府 宇治市 うじ
112 茨城県 牛久市 うしく
113 大分県 臼杵市 うすき
114 奈良県 宇陀市 うだ
115 北海道 歌志内市 うたしない
116 栃木県 宇都宮市 うつのみや
117 熊本県 宇土市 うと
118 山口県 宇部市 うべ
119 沖縄県 浦添市 うらそえ
120 千葉県 浦安市 うらやす
121 沖縄県 うるま市 うるま
122 佐賀県 嬉野市 うれしの
123 愛媛県 宇和島市 うわじま
124 長崎県 雲仙市 うんぜん
125 島根県 雲南市 うんなん
126 広島県 江田島市 えたじま
127 福井県 越前市 えちぜん
128 岐阜県 恵那市 えな
129 北海道 恵庭市 えにわ
130 神奈川県 海老名市 えびな
131 宮崎県 えびの市 えびの
132 北海道 江別市 えべつ
133 岩手県 奥州市 おうしゅう
134 滋賀県 近江八幡市 おうみはちまん
135 東京都 青梅市 おうめ
136 千葉県 大網白里市 おおあみしらさと
137 大分県 大分市 おおいた
138 岐阜県 大垣市 おおがき
139 福岡県 大川市 おおかわ
140 大阪府 大阪市 おおさか
141 大阪狭山市 おおさかさやま
142 宮城県 大崎市 おおさき
143 愛媛県 大洲市 おおず
144 群馬県 太田市 おおた
145 島根県 大田市 おおだ
146 広島県 大竹市 おおたけ
147 秋田県 大館市 おおだて
148 栃木県 大田原市 おおたわら
149 滋賀県 大津市 おおつ
150 山梨県 大月市 おおつき
151 福井県 大野市 おおの
152 福岡県 大野城市 おおのじょう
153 愛知県 大府市 おおぶ
154 岩手県 大船渡市 おおふなと
155 長野県 大町市 おおまち
156 福岡県 大牟田市 おおむた
157 長崎県 大村市 おおむら
158 秋田県 男鹿市 おが
159 愛知県 岡崎市 おかざき
160 長野県 岡谷市 おかや
161 岡山県 岡山市 おかやま
162 佐賀県 小城市 おぎ
163 沖縄県 沖縄市 おきなわ
164 埼玉県 桶川市 おけがわ
165 福岡県 小郡市 おごおり
166 北海道 小樽市 おたる
167 神奈川県 小田原市 おだわら
168 新潟県 小千谷市 おぢや
169 兵庫県 小野市 おの
170 広島県 尾道市 おのみち
171 山形県 尾花沢市 おばなざわ
172 福井県 小浜市 おばま
173 北海道 帯広市 おびひろ
174 静岡県 御前崎市 おまえざき
175 茨城県 小美玉市 おみたま
176 富山県 小矢部市 おやべ
177 栃木県 小山市 おやま
178 三重県 尾鷲市 おわせ
179 愛知県 尾張旭市 おわりあさひ
180 山梨県 甲斐市 かい
181 岐阜県 海津市 かいづ
182 大阪府 貝塚市 かいづか
183 和歌山県 海南市 かいなん
184 石川県 加賀市 かが
185 岐阜県 各務原市 かかみがはら
186 宮城県 角田市 かくだ
187 静岡県 掛川市 かけがわ
188 兵庫県 加古川市 かこがわ
189 鹿児島県 鹿児島市 かごしま
190 兵庫県 加西市 かさい
191 岡山県 笠岡市 かさおか
192 茨城県 笠間市 かさま
193 奈良県 香芝市 かしば
194 橿原市 かしはら
195 茨城県 鹿嶋市 かしま
佐賀県 鹿島市 かしま
197 千葉県 柏市 かしわ
198 新潟県 柏崎市 かしわざき
199 大阪府 柏原市 かしわら
200 福岡県 春日市 かすが
201 愛知県 春日井市 かすがい
202 埼玉県 春日部市 かすかべ
203 茨城県 かすみがうら市 かすみがうら
204 埼玉県 加須市 かぞ
205 秋田県 潟上市 かたがみ
206 大阪府 交野市 かたの
207 千葉県 勝浦市 かつうら
208 秋田県 鹿角市 かづの
209 福井県 勝山市 かつやま
210 奈良県 葛城市 かつらぎ
211 兵庫県 加東市 かとう
212 大阪府 門真市 かどま
213 千葉県 香取市 かとり
214 石川県 金沢市 かなざわ
215 岐阜県 可児市 かに
216 栃木県 鹿沼市 かぬま
217 鹿児島県 鹿屋市 かのや
218 石川県 かほく市 かほく
219 福岡県 嘉麻市 かま
220 岩手県 釜石市 かまいし
221 千葉県 鎌ケ谷市 かまがや
222 神奈川県 鎌倉市 かまくら
223 愛知県 蒲郡市 がまごおり
224 高知県 香美市 かみ
225 熊本県 上天草市 かみあまくさ
226 茨城県 神栖市 かみす
227 山形県 上山市 かみのやま
228 京都府 亀岡市 かめおか
229 三重県 亀山市 かめやま
230 新潟県 加茂市 かも
231 千葉県 鴨川市 かもがわ
232 佐賀県 唐津市 からつ
233 愛知県 刈谷市 かりや
234 埼玉県 川口市 かわぐち
235 川越市 かわごえ
236 神奈川県 川崎市 かわさき
237 大阪府 河内長野市 かわちながの
238 兵庫県 川西市 かわにし
239 香川県 観音寺市 かんおんじ
240 佐賀県 神埼市 かんざき
241 静岡県 菊川市 きくがわ
242 熊本県 菊池市 きくち
243 千葉県 木更津市 きさらづ
244 大阪府 岸和田市 きしわだ
245 秋田県 北秋田市 きたあきた
246 茨城県 北茨城市 きたいばらき
247 福島県 喜多方市 きたかた
248 岩手県 北上市 きたかみ
249 福岡県 北九州市 きたきゅうしゅう
250 愛知県 北名古屋市 きたなごや
251 北海道 北広島市 きたひろしま
252 北見市 きたみ
253 埼玉県 北本市 きたもと
254 京都府 木津川市 きづがわ
255 大分県 杵築市 きつき
256 和歌山県 紀の川市 きのかわ
257 沖縄県 宜野湾市 ぎのわん
258 岐阜県 岐阜市 ぎふ
259 千葉県 君津市 きみつ
260 埼玉県 行田市 ぎょうだ
261 京都府 京田辺市 きょうたなべ
262 京丹後市 きょうたんご
263 京都市 きょうと
264 愛知県 清須市 きよす
265 東京都 清瀬市 きよせ
266 鹿児島県 霧島市 きりしま
267 群馬県 桐生市 きりゅう
268 埼玉県 久喜市 くき
269 滋賀県 草津市 くさつ
270 岩手県 久慈市 くじ
271 宮崎県 串間市 くしま
272 岐阜県 郡上市 ぐじょう
273 北海道 釧路市 くしろ
274 山口県 下松市 くだまつ
275 大分県 国東市 くにさき
276 東京都 国立市 くにたち
277 埼玉県 熊谷市 くまがや
278 三重県 熊野市 くまの
279 熊本県 熊本市 くまもと
280 岡山県 倉敷市 くらしき
281 鳥取県 倉吉市 くらよし
282 宮城県 栗原市 くりはら
283 福岡県 久留米市 くるめ
284 広島県 呉市 くれ
285 青森県 黒石市 くろいし
286 富山県 黒部市 くろべ
287 三重県 桑名市 くわな
288 宮城県 気仙沼市 けせんぬま
289 岐阜県 下呂市 げろ
290 滋賀県 甲賀市 こうか
291 熊本県 合志市 こうし
292 山梨県 甲州市 こうしゅう
293 高知県 高知市 こうち
294 島根県 江津市 ごうつ
295 愛知県 江南市 こうなん
高知県 香南市 こうなん
297 埼玉県 鴻巣市 こうのす
298 山梨県 甲府市 こうふ
299 兵庫県 神戸市 こうべ
300 福島県 郡山市 こおりやま
301 茨城県 古河市 こが
福岡県 古賀市 こが
303 東京都 小金井市 こがねい
304 国分寺市 こくぶんじ
305 静岡県 湖西市 こさい
306 埼玉県 越谷市 こしがや
307 奈良県 五條市 ごじょう
308 青森県 五所川原市 ごしょがわら
309 奈良県 御所市 ごせ
310 新潟県 五泉市 ごせん
311 東京都 小平市 こだいら
312 静岡県 御殿場市 ごてんば
313 長崎県 五島市 ごとう
314 滋賀県 湖南市 こなん
315 宮崎県 小林市 こばやし
316 和歌山県 御坊市 ごぼう
317 東京都 狛江市 こまえ
318 長野県 駒ヶ根市 こまがね
319 愛知県 小牧市 こまき
320 石川県 小松市 こまつ
321 徳島県 小松島市 こまつしま
322 長野県 小諸市 こもろ
323 長崎県 西海市 さいかい
324 大分県 佐伯市 さいき
325 愛媛県 西条市 さいじょう
326 埼玉県 さいたま市 さいたま
327 宮崎県 西都市 さいと
328 佐賀県 佐賀市 さが
329 福井県 坂井市 さかい
大阪府 堺市 さかい
331 香川県 坂出市 さかいで
332 鳥取県 境港市 さかいみなと
333 山形県 寒河江市 さがえ
334 酒田市 さかた
335 埼玉県 坂戸市 さかど
336 神奈川県 相模原市 さがみはら
337 長野県 佐久市 さく
338 栃木県 さくら市 さくら
千葉県 佐倉市 さくら
340 奈良県 桜井市 さくらい
341 茨城県 桜川市 さくらがわ
342 長崎県 佐世保市 させぼ
343 埼玉県 幸手市 さって
344 北海道 札幌市 さっぽろ
345 鹿児島県 薩摩川内市 さつませんだい
346 新潟県 佐渡市 さど
347 香川県 さぬき市 さぬき
348 栃木県 佐野市 さの
349 福井県 鯖江市 さばえ
350 神奈川県 座間市 ざま
351 埼玉県 狭山市 さやま
352 新潟県 三条市 さんじょう
353 兵庫県 三田市 さんだ
354 千葉県 山武市 さんむ
355 山口県 山陽小野田市 さんようおのだ
356 宮城県 塩竈市 しおがま
357 長野県 塩尻市 しおじり
358 埼玉県 志木市 しき
359 愛媛県 四国中央市 しこくちゅうおう
360 大阪府 四條畷市 しじょうなわて
361 静岡県 静岡市 しずおか
362 兵庫県 宍粟市 しそう
363 新潟県 新発田市 しばた
364 群馬県 渋川市 しぶかわ
365 鹿児島県 志布志市 しぶし
366 北海道 士別市 しべつ
367 三重県 志摩市 しま
368 静岡県 島田市 しまだ
369 長崎県 島原市 しまばら
370 高知県 四万十市 しまんと
371 静岡県 下田市 しもだ
372 栃木県 下野市 しもつけ
373 茨城県 下妻市 しもつま
374 山口県 下関市 しものせき
375 周南市 しゅうなん
376 新潟県 上越市 じょうえつ
377 茨城県 常総市 じょうそう
378 広島県 庄原市 しょうばら
379 京都府 城陽市 じょうよう
380 埼玉県 白岡市 しらおか
381 福島県 白河市 しらかわ
382 千葉県 白井市 しろい
383 宮城県 白石市 しろいし
384 和歌山県 新宮市 しんぐう
385 山形県 新庄市 しんじょう
386 愛知県 新城市 しんしろ
387 大阪府 吹田市 すいた
388 福島県 須賀川市 すかがわ
389 高知県 宿毛市 すくも
390 長野県 須坂市 すざか
391 高知県 須崎市 すさき
392 神奈川県 逗子市 ずし
393 石川県 珠洲市 すず
394 三重県 鈴鹿市 すずか
395 静岡県 裾野市 すその
396 北海道 砂川市 すながわ
397 兵庫県 洲本市 すもと
398 長野県 諏訪市 すわ
399 愛媛県 西予市 せいよ
400 岐阜県 関市 せき
401 大阪府 摂津市 せっつ
402 愛知県 瀬戸市 せと
403 岡山県 瀬戸内市 せとうち
404 宮城県 仙台市 せんだい
405 香川県 善通寺市 ぜんつうじ
406 大阪府 泉南市 せんなん
407 秋田県 仙北市 せんぼく
408 埼玉県 草加市 そうか
409 千葉県 匝瑳市 そうさ
410 岡山県 総社市 そうじゃ
411 福島県 相馬市 そうま
412 鹿児島県 曽於市 そお
413 千葉県 袖ケ浦市 そでがうら
414 秋田県 大仙市 だいせん
415 大阪府 大東市 だいとう
416 新潟県 胎内市 たいない
417 大阪府 高石市 たかいし
418 富山県 高岡市 たかおか
419 群馬県 高崎市 たかさき
420 兵庫県 高砂市 たかさご
421 滋賀県 高島市 たかしま
422 宮城県 多賀城市 たがじょう
423 大阪府 高槻市 たかつき
424 茨城県 高萩市 たかはぎ
425 岡山県 高梁市 たかはし
426 愛知県 高浜市 たかはま
427 香川県 高松市 たかまつ
428 岐阜県 高山市 たかやま
429 兵庫県 宝塚市 たからづか
430 福岡県 田川市 たがわ
431 北海道 滝川市 たきかわ
432 岩手県 滝沢市 たきざわ
433 佐賀県 多久市 たく
434 武雄市 たけお
435 大分県 竹田市 たけた
436 広島県 竹原市 たけはら
437 福岡県 太宰府市 だざいふ
438 岐阜県 多治見市 たじみ
439 東京都 立川市 たちかわ
440 兵庫県 たつの市 たつの
441 北海道 伊達市 だて
福島県 伊達市 だて
443 群馬県 館林市 たてばやし
444 千葉県 館山市 たてやま
445 和歌山県 田辺市 たなべ
446 愛知県 田原市 たはら
447 東京都 多摩市 たま
448 熊本県 玉名市 たまな
449 岡山県 玉野市 たまの
450 福島県 田村市 たむら
451 鹿児島県 垂水市 たるみず
452 兵庫県 丹波市 たんば
453 丹波篠山市 たんばささやま
454 神奈川県 茅ヶ崎市 ちがさき
455 福岡県 筑後市 ちくご
456 筑紫野市 ちくしの
457 茨城県 筑西市 ちくせい
458 長野県 千曲市 ちくま
459 愛知県 知多市 ちた
460 埼玉県 秩父市 ちちぶ
461 北海道 千歳市 ちとせ
462 長野県 茅野市 ちの
463 千葉県 千葉市 ちば
464 山梨県 中央市 ちゅうおう
465 千葉県 銚子市 ちょうし
466 東京都 調布市 ちょうふ
467 愛知県 知立市 ちりゅう
468 三重県 津市 つ
469 青森県 つがる市 つがる
470 茨城県 つくば市 つくば
471 つくばみらい市 つくばみらい
472 大分県 津久見市 つくみ
473 愛知県 津島市 つしま
長崎県 対馬市 つしま
475 茨城県 土浦市 つちうら
476 新潟県 燕市 つばめ
477 岡山県 津山市 つやま
478 山梨県 都留市 つる
479 山形県 鶴岡市 つるおか
480 福井県 敦賀市 つるが
481 埼玉県 鶴ヶ島市 つるがしま
482 山形県 天童市 てんどう
483 奈良県 天理市 てんり
484 愛媛県 東温市 とうおん
485 愛知県 東海市 とうかい
486 千葉県 東金市 とうがね
487 長野県 東御市 とうみ
488 新潟県 十日町市 とおかまち
489 岩手県 遠野市 とおの
490 岐阜県 土岐市 とき
491 徳島県 徳島市 とくしま
492 愛知県 常滑市 とこなめ
493 埼玉県 所沢市 ところざわ
494 高知県 土佐市 とさ
495 土佐清水市 とさしみず
496 佐賀県 鳥栖市 とす
497 埼玉県 戸田市 とだ
498 栃木県 栃木市 とちぎ
499 鳥取県 鳥取市 とっとり
500 富山県 砺波市 となみ
501 三重県 鳥羽市 とば
502 北海道 苫小牧市 とまこまい
503 群馬県 富岡市 とみおか
504 沖縄県 豊見城市 とみぐすく
505 千葉県 富里市 とみさと
506 宮城県 富谷市 とみや
507 登米市 とめ
508 富山県 富山市 とやま
509 愛知県 豊明市 とよあけ
510 兵庫県 豊岡市 とよおか
511 愛知県 豊川市 とよかわ
512 豊田市 とよた
513 大阪府 豊中市 とよなか
514 愛知県 豊橋市 とよはし
515 茨城県 取手市 とりで
516 青森県 十和田市 とわだ
517 大阪府 富田林市 とんだばやし
518 茨城県 那珂市 なか
519 山形県 長井市 ながい
520 新潟県 長岡市 ながおか
521 京都府 長岡京市 ながおかきょう
522 福岡県 那珂川市 なかがわ
523 愛知県 長久手市 ながくて
524 長崎県 長崎市 ながさき
525 大分県 中津市 なかつ
526 岐阜県 中津川市 なかつがわ
527 山口県 長門市 ながと
528 長野県 中野市 なかの
529 長野市 ながの
530 滋賀県 長浜市 ながはま
531 福岡県 中間市 なかま
532 千葉県 流山市 ながれやま
533 沖縄県 名護市 なご
534 愛知県 名古屋市 なごや
535 栃木県 那須烏山市 なすからすやま
536 那須塩原市 なすしおばら
537 宮城県 名取市 なとり
538 石川県 七尾市 ななお
539 沖縄県 那覇市 なは
540 三重県 名張市 なばり
541 茨城県 行方市 なめがた
542 富山県 滑川市 なめりかわ
543 北海道 名寄市 なよろ
544 奈良県 奈良市 なら
545 千葉県 習志野市 ならしの
546 成田市 なりた
547 徳島県 鳴門市 なると
548 高知県 南国市 なんこく
549 沖縄県 南城市 なんじょう
550 京都府 南丹市 なんたん
551 富山県 南砺市 なんと
552 山形県 南陽市 なんよう
553 新潟県 新潟市 にいがた
554 埼玉県 新座市 にいざ
555 愛媛県 新居浜市 にいはま
556 岡山県 新見市 にいみ
557 秋田県 にかほ市 にかほ
558 愛知県 西尾市 にしお
559 東京都 西東京市 にしとうきょう
560 鹿児島県 西之表市 にしのおもて
561 兵庫県 西宮市 にしのみや
562 西脇市 にしわき
563 宮崎県 日南市 にちなん
564 栃木県 日光市 にっこう
565 愛知県 日進市 にっしん
566 岩手県 二戸市 にのへ
567 福島県 二本松市 にほんまつ
568 山梨県 韮崎市 にらさき
569 群馬県 沼田市 ぬまた
570 静岡県 沼津市 ぬまづ
571 北海道 根室市 ねむろ
572 大阪府 寝屋川市 ねやがわ
573 福岡県 直方市 のおがた
574 秋田県 能代市 のしろ
575 千葉県 野田市 のだ
576 石川県 野々市市 ののいち
577 宮崎県 延岡市 のべおか
578 北海道 登別市 のぼりべつ
579 石川県 能美市 のみ
580 山口県 萩市 はぎ
581 石川県 羽咋市 はくい
582 白山市 はくさん
583 北海道 函館市 はこだて
584 岐阜県 羽島市 はしま
585 和歌山県 橋本市 はしもと
586 埼玉県 蓮田市 はすだ
587 神奈川県 秦野市 はだの
588 東京都 八王子市 はちおうじ
589 青森県 八戸市 はちのへ
590 岩手県 八幡平市 はちまんたい
591 広島県 廿日市市 はつかいち
592 岩手県 花巻市 はなまき
593 埼玉県 羽生市 はにゅう
594 大阪府 羽曳野市 はびきの
595 島根県 浜田市 はまだ
596 静岡県 浜松市 はままつ
597 東京都 羽村市 はむら
598 愛知県 半田市 はんだ
599 茨城県 坂東市 ばんどう
600 大阪府 阪南市 はんなん
601 埼玉県 飯能市 はんのう
602 鹿児島県 日置市 ひおき
603 滋賀県 東近江市 ひがしおうみ
604 大阪府 東大阪市 ひがしおおさか
605 香川県 東かがわ市 ひがしかがわ
606 東京都 東久留米市 ひがしくるめ
607 山形県 東根市 ひがしね
608 広島県 東広島市 ひがしひろしま
609 宮城県 東松島市 ひがしまつしま
610 埼玉県 東松山市 ひがしまつやま
611 東京都 東村山市 ひがしむらやま
612 東大和市 ひがしやまと
613 山口県 光市 ひかり
614 滋賀県 彦根市 ひこね
615 岡山県 備前市 びぜん
616 大分県 日田市 ひた
617 岐阜県 飛騨市 ひだ
618 埼玉県 日高市 ひだか
619 茨城県 日立市 ひたち
620 常陸太田市 ひたちおおた
621 常陸大宮市 ひたちおおみや
622 ひたちなか市 ひたちなか
623 熊本県 人吉市 ひとよし
624 東京都 日野市 ひの
625 北海道 美唄市 びばい
626 富山県 氷見市 ひみ
627 兵庫県 姫路市 ひめじ
628 宮崎県 日向市 ひゅうが
629 大阪府 枚方市 ひらかた
630 青森県 平川市 ひらかわ
631 神奈川県 平塚市 ひらつか
632 長崎県 平戸市 ひらど
633 青森県 弘前市 ひろさき
634 広島県 広島市 ひろしま
635 山梨県 笛吹市 ふえふき
636 北海道 深川市 ふかがわ
637 埼玉県 深谷市 ふかや
638 福井県 福井市 ふくい
639 福岡県 福岡市 ふくおか
640 福島県 福島市 ふくしま
641 京都府 福知山市 ふくちやま
642 福岡県 福津市 ふくつ
643 広島県 福山市 ふくやま
644 静岡県 袋井市 ふくろい
645 富士市 ふじ
646 大阪府 藤井寺市 ふじいでら
647 静岡県 藤枝市 ふじえだ
648 群馬県 藤岡市 ふじおか
649 神奈川県 藤沢市 ふじさわ
650 静岡県 富士宮市 ふじのみや
651 埼玉県 富士見市 ふじみ
652 ふじみ野市 ふじみの
653 山梨県 富士吉田市 ふじよしだ
654 福岡県 豊前市 ぶぜん
655 東京都 府中市 ふちゅう
広島県 府中市 ふちゅう
657 東京都 福生市 ふっさ
658 千葉県 富津市 ふっつ
659 船橋市 ふなばし
660 北海道 富良野市 ふらの
661 大分県 豊後大野市 ぶんごおおの
662 豊後高田市 ぶんごたかだ
663 愛知県 碧南市 へきなん
664 大分県 別府市 べっぷ
665 山口県 防府市 ほうふ
666 北海道 北斗市 ほくと
山梨県 北杜市 ほくと
668 茨城県 鉾田市 ほこた
669 埼玉県 本庄市 ほんじょう
670 京都府 舞鶴市 まいづる
671 滋賀県 米原市 まいばら
672 群馬県 前橋市 まえばし
673 静岡県 牧之原市 まきのはら
674 鹿児島県 枕崎市 まくらざき
675 島根県 益田市 ますだ
676 東京都 町田市 まちだ
677 長崎県 松浦市 まつうら
678 島根県 松江市 まつえ
679 三重県 松阪市 まつさか
680 千葉県 松戸市 まつど
681 大阪府 松原市 まつばら
682 長野県 松本市 まつもと
683 愛媛県 松山市 まつやま
684 岡山県 真庭市 まにわ
685 香川県 丸亀市 まるがめ
686 神奈川県 三浦市 みうら
687 北海道 三笠市 みかさ
688 兵庫県 三木市 みき
689 埼玉県 三郷市 みさと
690 青森県 三沢市 みさわ
691 静岡県 三島市 みしま
692 岐阜県 瑞浪市 みずなみ
693 瑞穂市 みずほ
694 東京都 三鷹市 みたか
695 新潟県 見附市 みつけ
696 茨城県 水戸市 みと
697 香川県 三豊市 みとよ
698 群馬県 みどり市 みどり
699 熊本県 水俣市 みなまた
700 神奈川県 南足柄市 みなみあしがら
701 山梨県 南アルプス市 みなみあるぷす
702 兵庫県 南あわじ市 みなみあわじ
703 新潟県 南魚沼市 みなみうおぬま
704 鹿児島県 南九州市 みなみきゅうしゅう
705 南さつま市 みなみさつま
706 長崎県 南島原市 みなみしまばら
707 福島県 南相馬市 みなみそうま
708 千葉県 南房総市 みなみぼうそう
709 山口県 美祢市 みね
710 岐阜県 美濃市 みの
711 大阪府 箕面市 みのお
712 岐阜県 美濃加茂市 みのかも
713 広島県 三原市 みはら
714 徳島県 美馬市 みま
715 岡山県 美作市 みまさか
716 岩手県 宮古市 みやこ
717 沖縄県 宮古島市 みやこじま
718 宮崎県 都城市 みやこのじょう
719 宮崎市 みやざき
720 京都府 宮津市 みやづ
721 福岡県 みやま市 みやま
722 宮若市 みやわか
723 新潟県 妙高市 みょうこう
724 愛知県 みよし市 みよし
広島県 三次市 みよし
徳島県 三好市 みよし
727 京都府 向日市 むこう
728 東京都 武蔵野市 むさしの
729 武蔵村山市 むさしむらやま
730 青森県 むつ市 むつ
731 福岡県 宗像市 むなかた
732 新潟県 村上市 むらかみ
733 山形県 村山市 むらやま
734 高知県 室戸市 むろと
735 北海道 室蘭市 むろらん
736 栃木県 真岡市 もおか
737 岐阜県 本巣市 もとす
738 福島県 本宮市 もとみや
739 千葉県 茂原市 もばら
740 岩手県 盛岡市 もりおか
741 大阪府 守口市 もりぐち
742 茨城県 守谷市 もりや
743 滋賀県 守山市 もりやま
744 北海道 紋別市 もんべつ
745 栃木県 矢板市 やいた
746 静岡県 焼津市 やいづ
747 大阪府 八尾市 やお
748 埼玉県 八潮市 やしお
749 滋賀県 野洲市 やす
750 島根県 安来市 やすぎ
751 千葉県 八街市 やちまた
752 八千代市 やちよ
753 熊本県 八代市 やつしろ
754 愛知県 弥富市 やとみ
755 山口県 柳井市 やない
756 福岡県 柳川市 やながわ
757 兵庫県 養父市 やぶ
758 熊本県 山鹿市 やまが
759 山形県 山形市 やまがた
岐阜県 山県市 やまがた
761 山口県 山口市 やまぐち
762 神奈川県 大和市 やまと
763 奈良県 大和郡山市 やまとこおりやま
764 大和高田市 やまとたかだ
765 山梨県 山梨市 やまなし
766 福岡県 八女市 やめ
767 京都府 八幡市 やわた
768 愛媛県 八幡浜市 やわたはま
769 茨城県 結城市 ゆうき
770 北海道 夕張市 ゆうばり
771 福岡県 行橋市 ゆくはし
772 秋田県 湯沢市 ゆざわ
773 大分県 由布市 ゆふ
774 秋田県 由利本荘市 ゆりほんじょう
775 神奈川県 横須賀市 よこすか
776 秋田県 横手市 よこて
777 神奈川県 横浜市 よこはま
778 埼玉県 吉川市 よしかわ
779 徳島県 吉野川市 よしのがわ
780 三重県 四日市市 よっかいち
781 千葉県 四街道市 よつかいどう
782 鳥取県 米子市 よなご
783 山形県 米沢市 よねざわ
784 岩手県 陸前高田市 りくぜんたかた
785 滋賀県 栗東市 りっとう
786 茨城県 龍ケ崎市 りゅうがさき
787 北海道 留萌市 るもい
788 和歌山県 和歌山市 わかやま
789 埼玉県 和光市 わこう
790 石川県 輪島市 わじま
791 北海道 稚内市 わっかない
792 埼玉県 蕨市 わらび