こんにちは!住まいのお金のスペシャリスト、ファイナンシャルプランナーの小川です。
「何でこんなにお金が貯まらないんだろう・・・」
「そんなに贅沢してるわけじゃないのに貯金が減っていく・・・」
「将来のためにお金を貯めたいけどどうしたらいいかわからない・・・」
「返済から10年が経とうというとき、銀行から送られてきた返済予定表をみたら返済の負担が増えてる・・・」
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
現在返済している住宅ローンの残額を、別の金融機関の金利の安いローンに借り直す方法です。
「そんなことできるの??」
「そんなこと言ったって他の金融機関を知らないし・・・」
たしかに知らない金融機関に突然住宅ローンの借り換え相談に行くことは気が引けるかもしれません。
しかし、10年前ならいざ知らず、今では住宅ローンの返済を減らす方法として一般的になってきています。
新しく返済するローンと現在返済しているローンの差が開いている場合、最大毎月1万5000円節約できたというケースも。
ただし、借り換えには新たに借りるローンの融資手数料、保証料など、現在借りている金融機関から新た
に借り入れる金融機関に抵当権を設定し直すための費用などが必要になりますので、必要な費用と金利差で幾ら安くなるのかを比較した上で借り換えすべきかどうかを判断することをオススメします。
いかがでしたか?
このように、住宅ローンの見直しをしてみることで大きな節約をすることが可能です。
・スーパーのチラシをチェックして安い日に買いに行く
・半額シールや2割引シールが貼られた割引品をできるだけ買うようにしている
・晩酌はビールではなく第三のビールを
このように日々節約の努力をされている方も多いことでしょうが、もし住宅ローンで高い利息を払っていたとしたらその努力を無駄にしてしまうことにもなります。
毎月1万円減らそうと思ったら相当な節約が必要ですよね。
反対に、住宅ローンを見直すことで今まで我慢していたことにお金を使ったり、貯蓄をしたりすることもできるようになります。
とはいえ、なかなか知識が無いし慣れないことをご自分だけで考えるのって大変ですよね。
今はインターネットで何でも情報を得ることができる時代ですからやろうと思えばご自身で一から知識を学んでできることです。
でも、聞きなれない言葉を勉強してとなると膨大な時間と手間が掛かり、途中で面倒になって挫折してしまっては意味がありませんよね。
例えば、借り換えした方が良いのか、金融機関への交渉をした方が良いのかは専門家のアドバイスを受けた方が確実で早いことがおわかりかと思います。
また、金融機関に行ってあなたが相談すれば金融機関にとって利益になる方向に提案してくれることはあるでしょうが、利益にならないことにまで時間を割いて提案してもらうことも難しいことです。
中にはあなたのためになるかどうかはお構いなしに金融機関の取り扱うローンに借り換えを勧められるケースもあるようです。
なので、金融機関の立場ではなく、第三者の立場のあなたのブレーンとして、あなたにベストな方法を一緒に考えるファイナンシャルプランナー本来の仕事としてご相談を受けております。
しかし、知らない人にいきなりお金の相談をするのって抵抗があるという方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに、気軽にどの程度の効果があるのかを知ることができるメールで簡単診断サービスをご案内しております。
直接相談していただいた方が正確な診断ができますし、より良い方法を考えることができますが、まずは簡単にシミュレーションしてみたいという方にはメールで診断コースをオススメします。
対面で直接ローンの仕組みや節約できる仕組みを聞きながら、自分に合った方法を考えたいという方は直接相談コースにお申込み下さい。
今の住宅ローンの低金利はマイナス金利政策に大きな影響を受けています。
しかし、そのマイナス金利政策はいつまでも続けることはできず、いずれは解除しなければならない時が来るでしょう。
また、経済政策が上手くいって経済が好循環を始めるようになったり、日本の財政が不安視される声も多い中で国債の信用が万が一失われるようなことになれば住宅ローンの金利も上昇することは避けられません。
その時がいつ来るか、それは誰にもわかりません。
ですので、興味を持った今行動を起こすことが大切です。
少し時間を作って考えるだけで、あなたにとっては今と将来のおサイフを豊かにできるきっかけになります。
私はファイナンシャルプランナーとして活動していく中で、お得なお金の情報は自分から取りに行かないと入ってこないということを実感しました。
金融機関や保険会社に勤務していればあなたにとってお得なことでも自分の利益に反することもあり、聞かれてもいない利益にならないことをわざわざ教えないということが多々あります。
私も実家の保険代理店に勤務しているとき、日々の業務で痛いほど感じていました。
売り手の立場では限界があるそう感じ、知っていればもっとお金に余裕ができ、人生を豊かにできる情報を発信するためにファイナンシャルプランナーとして独立しました。
情報格差は経済格差へと繋がります。知っていれば一生を左右することになるかもしれないお金のことを一緒に考えましょう。
まずはお気軽に無料診断、無料直接面談をお申込み下さい。
ファイナンシャルプランナー 小川 洋平