ダイエットには継続が必要
「ダイエットに何度もトライしたことあるけど、一度も成功しない…」
ダイエットは運動はもちろんのこと、食生活の改善も大事です。
しかしながら、これまで何度もリバウンドを繰り返してきた人ができていないのは継続するということ。
ダイエット継続のためには強い意志力が必要か?
結論から言うと意志力は不要。
人は変化を嫌う。
例えば、運動や食生活を劇的に変えてから3日維持するのも相当ない意志力を必要とする。それは、ダイエット用語で言う "ホメオスタシス" が働いている状態だ。ホメオスタシスは変化に対して現状を維持しようとする生体反応だ。
そんな生体反応を発動させないためには、少しずつ変化を与えてあげれば生体反応を誤魔化すことができる。
少しずつ変化させて最終地点に持って来れば、あとは維持するだけだ。その維持も習慣化すれば意志力は全く不要となる。
ダイエットは習慣化が全て
習慣化できてますか?
習慣化できたと言える日数は約1か月だろう。
まず2日目の壁がある、そして次に1週間の壁がある。
これらを乗り越えて継続できていれば、8割方成功と言っていい。
習慣化に持っていく一つのコツとしては、1日の生活スケジュールを立ててそのスケジュールに従って動くということがやりやすい。
運動と食生活の習慣化も大事
継続力だけ立派でも、そもそもの運動や食生活が乱れていては話にならない。例えば、運動はダラダラ実施するより、急激に負荷を与えて休憩するという繰り返しが最も効果が高いと言われている。
また、食生活も食事順を習慣化しておいた方がいい。具体的には、野菜⇒肉⇒ごはんの順に食べれば、急激な血糖値の上昇を抑えることができるため、おすすめだ。
おすすめダイエットアイテム
漢方を使うのも一つの手
ダイエットアイテムを使うのに抵抗がある人もいるだろうが、それが効果のある漢方だったらどうだろうか?
ダイエットアイテムとして多いのがドリンク系のスムージーやカプセルタイプだろう。しかしながら、肥満抑制効果のある漢方タイプも実はある。
そんな漢方を使用した体験談を楽しく紹介してくれているのが
このサイト
だ。