このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

刀鍛冶が考えた!初心者からプロまで使える道具!
『ダイスアンビル』

こんな思い・経験はありませんか?

  • 趣味で鍛冶を始めているが、そろそろステージアップしたい!
  • 今使っている道具が正しいものなのか分からない!
  • 最小のスペースで作業したい!
  • 鉄はもちろん、貴金属も触りたい!
  • クリエイティブに作りたい!
  • これから鍛冶をやってみたいけど、できれば費用を最小にして始めたい!
  • 何から始めていいか分からない!
  • そもそも情報がありすぎて、誰を真似したらいいか分からない!!
  • 今使っている道具が正しいものなのか分からない!

そんなあなたに、このダイスアンビルが力になれます!

道具・費用・スペースを抑えたい!
10cm×10cmのサイコロに職人のアイデア全てが詰まっています!
「これさえあれば何でも作れる!」と職人が自負するこの商品は、鉄はもちろん貴金属の加工にも使えます。道具・費用・スペースを最小にできるのはもちろん、そろそろステージアップしてクリエイティブに作りたいと思っている方にもぴったりです!
誰をお手本にしたらいいか分からない!
刀鍛冶は日本政府から正式に認められている職人です!
庭先でナイフ作りを始めた13歳の頃、今とは違って情報が全くありませんでした。
刀鍛冶となった今、当時を振り返り「もしあの時にこれがあったら最高だった!」と心から思える商品です。
誰をお手本にしたらいいか分からない!
刀鍛冶は日本政府から正式に認められている職人です!
庭先でナイフ作りを始めた13歳の頃、今とは違って情報が全くありませんでした。
刀鍛冶となった今、当時を振り返り「もしあの時にこれがあったら最高だった!」と心から思える商品です。

あの頃これがあったら最高だった!!

淺野  太郎

刀匠銘:房太郎
20歳から6年間の弟子期間を経て、政府から正式に認められる職人「刀鍛冶」を生業としている。


13歳から鍛冶に興味を持つが、まだインターネット環境も整っていない中で何から始めればいいのか、どんな道具を使ったらいいのか分からないまま手探りで自宅の庭先で鍛冶を始める。形になってもそれが正しいのかどうか、失敗しても道具が違うのかやり方が違うのか、信用できる判断材料がなく困っていた思い出がこのダイスアンビルの発案に繋がる。

今、鍛冶技法を学びに訪れる外国人のほとんどが言うことは「情報がありすぎて何を参考にしたらいいか分からない!」である。時代が変わっても人が正しい情報を求めている状況は変わらないのを見て、長年鋼に向き合ってきた経験と知識を活かして正しい情報を自ら発信し、鍛冶の文化を広めようと活動している。

《主な活動歴》
2012年 高岡クラフトコンペティショングランプリ
2014年 熱田神宮宝物庫にて日本刀メイン展示
2015年 インバウンド事業鍛造ナイフ作り体験受け入れ開始
2016年 インバウンド事業伝統工芸体験部門日本一獲得
2017年 鍛造包丁販売開始

《海外での活動》
フランス(2012年、2014年)
アメリカ(2013年、2016年)
カナダ(2013年、2015年、2016年)
日本刀公開鍛錬や大学での講演を初め、最古であり最高峰の日本刀鍛冶技法を生かしてあらゆる鋼の検証、研究等に貢献。

淺野鍛冶屋

目指すのは『世界最強の鍛冶屋集団』
2004年岐阜県関市にて創業し、2006年羽島市に鍛錬場を移転。
鍛冶を通して個々の可能性を追求し新たな鍛冶文化を創り出すエンターテイメント集団であることがモットー。
古来より続く鍛冶の技術を後世に伝えていくことはもちろん、刀を造る工程や美しさから体験事業など提供するもの全てを「目の前の人を楽しませるためのエンターテイメント」として捉え、新しい鍛冶の文化を広めることを目標に活動している。

使い方はあなた次第!例えばこんな使い方ができます…

信頼する道具とヒントさえあれば…!

例えば、こんな使い方ができます!!

鉄を叩く!
焼き入れをしてある面は、熱した鉄を乗せて叩いても傷が付く心配はありません!通常のアンビルと同じように使ってください。
別の道具を差し込む!
中央に空いている大きな穴は、ハーディーと呼ばれる道具を差し込むのにぴったりな大きさの3cm角。大きなアンビルは必要なく、くるっと回転させるだけで大丈夫!
小さなスペースで、大きく可能性が広がります。
穴を空ける!
四角と丸の小さな穴がたくさん空いている面は、使い方もたくさんあります!正確に穴を空ける作業も、別の機械を使うことなく自分の手だけで可能です。
穴を空ける!
四角と丸の小さな穴がたくさん空いている面は、使い方もたくさんあります!正確に穴を空ける作業も、別の機械を使うことなく自分の手だけで可能です。
もし、あなたが今
     鍛治やナイフ作りを始めようとしているのなら…
     ためらって始められていないのなら…
     自分のクオリティーを上げたいのなら…!
     今すぐ始めよう!
    迷っている暇はない!!

一般的なアンビルとの違い

全ての面が使える!
ダイスアンビルは目的に合わせて6面全てが使えます!
そしてあなた好みのアンビルにカスタマイズが可能!あなたのためだけのアンビルにすることができます!
最小限のスペースと道具で作業をしたいという願いが叶う道具です!
とにかく多目的!
全ての面が使えるということは、その分出来る作業も増えます!単に鉄を叩くだけでなく、小物や貴金属までこのダイスアンビルさえあればあなたの可能性が一気に広がります!
多目的な使い方は、近日中に動画公開予定です!
圧倒的に高い精度!
鋳物ではなく、削り出しで作られるこのアンビル。
正確さが求められる機械加工品に使われる技術『旋盤加工』で削り出され、表面にはその加工の跡も残っています。細かな作業もできるようにと考えられた物だからこそ、高い精度を求めました。
そしてこのアンビルは、日本が世界に誇る自動車製造技術を支える町工場に特別にお願いして作っていただきました!
圧倒的に高い精度!
鋳物ではなく、削り出しで作られるこのアンビル。
正確さが求められる機械加工品に使われる技術『旋盤加工』で削り出され、表面にはその加工の跡も残っています。細かな作業もできるようにと考えられた物だからこそ、高い精度を求めました。
そしてこのアンビルは、日本が世界に誇る自動車製造技術を支える町工場に特別にお願いして作っていただきました!

価格についてご説明します!

10cm × 10cm のサイコロなのにこの価格!?と思ったかもしれません。
理由⒈
作り方に秘密があります!
このダイスアンビルは、一般的に鋳物で作られるアンビルと違って削り出しで作られています。プロによって図面に起こされ、機械で正確かつ丁寧にそれぞれのくぼみが削られます。時間をかけて作っているからこそ、それが価格に反映されます。
理由⒉
納得の重量!
ダイスアンビルの重さは約6.7kg!安全に、そして安心して使っていただけるための重さです。
軽いと叩いた時の衝撃に耐えられず、反動で浮いてしまって思うように作業ができません。そしてただ重いだけだと簡単には持ち運びができません。やりたい場所でやりたい作業ができるための、納得の重量なのです。
理由⒊
こだわりの一面のみの焼き入れ!

アンビルは用途によって硬い方が良い時と柔らかい方が良い時があります。
その役割を果たすために、ダイスアンビルは一面のみ焼き入れをしてあります!しかし、材料によっては硬くなりすぎると割れてしまうこともあるので、この加工に適した工業用の材料を選んでいます。
そして一面のみの焼き入れは言ってしまえば少し面倒…わがままを聞いていただきました!

理由⒉
納得の重量!
ダイスアンビルの重さは約6.7kg!安全に、そして安心して使っていただけるための重さです。
軽いと叩いた時の衝撃に耐えられず、反動で浮いてしまって思うように作業ができません。そしてただ重いだけだと簡単には持ち運びができません。やりたい場所でやりたい作業ができるための、納得の重量なのです。

ダイスアンビルをおすすめする理由はここにあります!

1
道具は世の中にたくさんある!揃え始めたらキリがない!
初心者向けからプロ向けまで、壊れてもいいような安いものから一生使うような高いものまで、実店舗からネットショップまで!
現代は一つの物を探すのにたくさんの選択があります。が、それは同時に自分自身がそれだけ多くの選択をしないといけないということです。しかも、何をするにも道具は1つだけということはあり得ません。
何を選んで何を諦めるかといった妥協、価格の比較、種類を集めるための金銭的な不安。
これら全ては無駄でしかありません!このダイスアンビル1つで時間・スペース・お金の大幅カットができます!
2
初めはこの道具で十分…は嘘!ちゃんとした道具を使った方がいい!
独断や市販商品のセールス文句を鵜呑みにせず、プロの意見を参考にしましょう。
最初に正しい道具と使い方を知っておくと、世の中に溢れる道具の良し悪しや向き不向きが自然と分かるようになってきます。そうすると道具選びの際の失敗が減って、時間やお金、精神的な負担もなくなります。
道具は自分の一部です。見た目が魅力的な商品もたくさんありますがそこで選ぶのではなく、自分に合った物をかっこよく使いこなせるようになりたいですね。
3
クリエイティビティが刺激されてレベルアップする!
たくさんの道具がある作業場はとてもかっこいいですよね。
しかし、初めのうちから道具を集めて数ある中から選んで作業をする…という方法は、作る物がとても限定的になってしまいます。
あなたに合った自由な使い方をしていいという独創的なダイスアンビルと、あなたの選りすぐりの道具を使う方が自然と創作意欲が湧きます。
このダイスアンビルはレベルアップの強い味方なのです!
2
初めはこの道具で十分…は嘘!ちゃんとした道具を使った方がいい!
独断や市販商品のセールス文句を鵜呑みにせず、プロの意見を参考にしましょう。
最初に正しい道具と使い方を知っておくと、世の中に溢れる道具の良し悪しや向き不向きが自然と分かるようになってきます。そうすると道具選びの際の失敗が減って、時間やお金、精神的な負担もなくなります。
道具は自分の一部です。見た目が魅力的な商品もたくさんありますがそこで選ぶのではなく、自分に合った物をかっこよく使いこなせるようになりたいですね。

ダイスアンビル

価格  72,000円(税抜)
 送料 全国一律   1,500円
 海外一律 10,000円

サイズ 10cm × 10cm × 10cm
重さ 6.7kg
在庫分に限り翌営業日発送致します。
在庫が無くなり次第、予約販売に切り替わり
2ヶ月ほどお待ちいただくことになります。

お届けについて

安心して受け取っていただくために
強化芯を入れた段ボールを使って何重にも折りたたんで保護しています。
この重さのダイスアンビルを安心してご注文いただけるよう、そして運送中も商品や周りへの安全を配慮し、段ボールを専門とした業者さんにこのダイスアンビルがすっぽり収まる箱を作っていただきました!