日本の文化と触れ合いませんか?
普通の茶道教室とちがい、
定期的に茶事を行います。
四季の移り変わりを眺めながら、
日本文化に身をゆだね
まったりとした空間を楽しみませんか?
お茶ってとっても楽しいのです。
貴方の人生のひと時を
豊かにする時間が流れます。
作法だけにとらわれず
ゆるり楽しくお茶への楽しみを目的としています。
薄茶、お饅頭付
回 数 | 内 容 |
---|---|
第1回 | お辞儀の仕方・立ち方・座り方 |
第2回 | すり足、膝行、定座の位置、動作 |
第3回 | 抹茶の飲み方、茶盌の扱い・温め方 |
第4回 | 服紗の扱い、懐中、付け方、棗の清め方 |
第5回 | 薄茶盛の扱い、茶筅、茶杓の扱い |
第6回 | 茶巾の畳み方、茶盌の扱い |
第7回 | 盆の扱い、鉄瓶の扱い |
第8回 | 点前準備・盆点前 |
第9回 | 点前準備、盆点前 |
第10回 | 盆点前、拝見の仕方 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
煎 茶 |
¥3,000/回 |
---|---|
着付け講座 |
¥3,000/回 |
茶懐石料理 |
¥6,600/回 ※材料費込み |
茶事教室 |
¥6,000/回 (濃茶・薄茶・生菓子・干菓子付き) |
茶事教室 3回コース |
¥17,500 (濃茶・薄茶・生菓子・干菓子付き) 終了後 プレゼントあり🎁 |
茶事教室 6回コース |
¥36,000 → ¥35,000 (濃茶・薄茶・生菓子・干菓子付き) 終了後プレゼント🎁あります。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
LINEからお尋ねください。お客様とご都合の良い日で決めさせて頂きます♪