ご挨拶
各位
ご挨拶 ~事業終了にあたって~
「一般社団法人播磨インターンシップコンソーシアム(以下、HIC)」は「地域の産学連携の観点から、教育効果の高いインターンシップを推進することで次世代人材の育成に寄与し、もって地域社会の発展に寄与する」という明確な目的のもと、2021年5月に開設されました。
以来、皆様のご厚情にあずかり活動を続けてまいりましたが、2024年度の事業終了をもちまして、4年間の活動に終止符を打ち、「解散」手続きを開始することにいたしました。
開設当初、コロナ禍という実働困難な期間もありましたが、播磨地域を始めとした企業様の協力のもと、地元学生への課題解決型インターンシップの敷衍に努めるとともに、様々な産学連携事業等にも取組んで参りました。
近年では、HIC以外にも各地で、行政や産官学が協力して同様の取り組みが始まり、大学独自でも様々な「外学び」プログラムを置くことで、地域人材の育成が盛んになってきております。
これらを鑑みますと、HICが目指した「地元企業を学ぶ機会の創出」「学生の課題発見力や提案力の向上」といった、一定の目的は達成できたものと考えます。
4年という期間は、大学でいう完成年度にも相当しますので、この機が活動の一区切りに相応しいと判断いたしました。
これまで会員各位を始め、事業運営にご協力を賜りました企業経営者の皆様に深く感謝申し上げます。
今後も地域活性化へ向けた、同様の人材育成事業は広がってまいります。引き続き皆様には、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
以上、取り急ぎ、心よりお礼を申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
感謝
2025年4月
一般社団法人播磨インターンシップコンソーシアム
代表理事 西村雅文
加古川商工会議所 副会頭
株式会社カノコ代表取締役社長
加古川市観光協会 理事
兵庫県検討委員会 有識者委員
学校法人八代学院 評議員
食文化創造を通して持続可能な地域社会づくりに取り組む
加古川商工会議所会頭、釜谷紙業株式会社代表
取締役社長
加古川商工会議所 副会頭
株式会社カノコ代表取締役社長
加古川市観光協会 理事
兵庫県検討委員会 有識者委員
学校法人八代学院 評議員
食文化創造を通して持続可能な地域社会づくりに取り組む