中途半端な知識と取り組みでは、膨大な時間と手間をかけたにもかかわらず、障害年金を受給できなかったり、本来もらえるはずである等級の障害年金をよりも低い等級の障害年金に認定されてしまったりするトラブルが多発しています。
特に精神の障害にかかわる障害年金の請求は他の傷病とは違い、症状を数値化できないために受給資格があるにもかかわらず障害年金を受給できないケースが非常に多いように思います。
【経歴】
18歳でフランスから日本へ帰国、甲南大学文学部人間科学科へ入学、
心理学を専攻。
大学卒業後は、繊維メーカーで営業企画などに従事する。
第49回社会保険労務士試験に合格後、現在の事務所を神戸に開業。
広島生まれ京都育ちのアラフォー二児の父です。
【趣味】
ジムでの筋トレ、ウィンドサーフィン、ハワイをこよなく愛しています。
【ご挨拶】
うつ病をはじめとする精神疾患について障害年金という制度はありますが、
この制度は、制度はあっても、
声を上げなくては助けてはもらえないのが現実です。
障害年金の未受給問題は深刻で、国は申請主義を掲げ遡及の適用も、時効も、
カルテの保存期間5年も何も言わず、
それらを救済できるのは社会保険労務士しかいません。
また、うつ病をはじめとする精神疾患の場合、他の傷病とは違い、症状を数値化できないなど、客観的に症状を判断することが難しいという特徴があるため、障害年金の受給権を得るのが非常に難しいという側面があります。
是非、あきらめずに私と一緒に声を上げてみませんか。
会社名:
|
二宮社会保険労務士事務
|
住所:
|
〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9神戸ファッションマート6C-10
|
営業時間
|
平日9:30~17:00(予約があれば土日対応します)
|
HP
|
http://depression-sr.jp/
|
営業時間
|
平日9:30~17:00(予約があれば土日対応します)
|