フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

でかドージョー in 泉北

2017年12月3日(日)
Deca(10倍)のCoderDojoを楽しもう!

申し込み

イベント概要

「でかドージョー」は、埼玉県所沢市で始まった、近隣のCoderDojoが集まって、プログラミングを楽しむお祭りです。10倍の「Deca」と大きいの「でかい」をかけています。名付け親は飯能の道場主 田島 諭 (Satoshi Tajima)さんです。


私たちCoderDojo堺は2016年2月から活動を始めた、大阪府で2番目の道場です。2017年は「泉北ニュータウンまちびらき50周年事業」とコラボレーションし、毎月1回、CoderDojo堺を「泉ヶ丘センタービル」で開催してきました。

さて、その集大成として12月に「でかドージョー」を実施することになりました。堺だけでなく周辺のDojoにお声がけし、みんなでプログラミングを楽しむイベントです。プログラミングのスペシャリストや泉北ニュータウンにゆかりのあるゲストも登場予定。一緒にプログラミングを楽しみませんか?

開催日 :2017/12/03(日)
時 間 :13:00-17:00(受付開始 12:30)
場 所 :帝塚山学院大学 狭山キャンパス(泉ヶ丘キャンパスではありませんのでご注意ください)
申込方法:Web予約
参加費 :無料
対 象 :小学生~高校生(小学生の参加者は保護者の同伴をお願いします)
※プログラミング未経験者も大歓迎
※未就学児のお子様向けのキッズスペースもご用意しています。
定 員 :50名
持ち物 :パソコン(できれば)
※Scratchや自由制作で参加する方はパソコンの貸出はありませんので持参してください。
※パソコンがなくてもプログラミングを体験できる仕掛けもご用意しています。

でかドージョーin泉北でできること

Scratch

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でもかん単にプログラミングができるソフトです。(パソコンが必要です)

Viscuit

ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。(パソコンは不要です)

PETS

いろいろな方向のブロックを背中に挿し込んで、命令された通りに動くプログラミング学習用のロボットです。パソコンもタブレットも使わず、プログラムを触って、動かして、覚えます。(パソコンは不要です)

8x9Craft

8x9Craftをいれると、マインクラフトの世界に”はっくん”というキャラクターを追加し、はっくんとJavaScriptという言語で会話をすることができるようになります。 はっくんは、とっても優秀な子で建物を建てたり、物を作ったり、プレイヤーと会話をしたりすることもできます。(パソコンが必要です)

CoderDojoとは

CoderDojoとは、「プログラミングクラブ」です。このクラブは、同好会などの意味を表し、プログラミングを楽しむクラブとなります。

発足は2011年にアイルランドから始まり、子どもたちにプログラミングを学ぶ場を提供するボランティア主導の世界的な非営利活動です。Dojoの数は世界中で1,000以上にも及びます。CoderDojoはオープンソース※1であり、各地でボランティアが自主的に運営しています。

泉北ニュータウンまちびらき50周年事業とは

2017年で泉北ニュータウンが生誕50周年を迎えます。そこで、泉北ニュータウンの新たなまちの形成につながる企画を一般公募し、50周年を祝おうというイベントです。その一般公募に、CoderDojo堺を主宰する田重田が市民委員として採択され、参加する事が決まりました。

ご賛同いただいているDojo

スペシャルゲスト

田中 直史氏

リノベーション&シェアリングビジネスプロデューサー 
1974年2月22日生まれ。㈱ラストワンマイル代表取締役社長。白馬国際トレイルラン、東北風土マラソン実行委員。

小学校〜大学時代を泉北ニュータウンで過ごす。
大手ゼネコン、ネットベンチャー、ヤフー㈱、楽天㈱を経て2011年より現職。東京二箇所、白馬、石垣島でフルリノベーションによるシェアリングスペースを運営し、スペースマーケット社の利用者ランキングで1位、ベストホスピタリティ賞を獲得するなど評価を受けている。

また、これまでのネットワークを活かし、アスリート向けソーシャルファンディングサイトの立ち上げや白馬国際トレイルラン、Freeride World Tour Hakubaのボランティア統括、東北風土マラソン&フェスティバル実行委員など地域☓スポーツへの関わりも深い。​

本イベントでは、大手企業勤務経験、リノベーション・シェアリングビジネスでの起業経験、白馬国際トレイルラン・東北風土マラソンなどのイベント運営経験など多彩なバックグラウンドを持つ田中氏に、これからの子供達が思考力を身につけて人生をサバイブする力について、お話をおうかがいする予定。

Webサイト

会場

帝塚山学院大学 狭山キャンパス スマートラボ

南海高野線「金剛」駅から南海バス4番のりば(50・51系統)で約9分 「帝塚山学院大学前」下車、約50m

主なSTAFF

Shoichiro Tajuta
(堺)

Shingo Noguchi
(堺/せんなん)

Akiko Horino
(富田林/堺)

Yukinobu Asakawa
(堺)

Eiji Sagane
(堺)

Miho Maki
(堺)

Kenichi Yoshida
(姫路)

Ryota Nakamura
(京都)

Togazono
(小平)

Akira Fukumoto
(せんなん)

Sumio Nishioka
(和歌山)

Tsukimi Tsunoda
(堺)

Kenichi Wakabayashi
(奈良/生駒)

Takashi Ogomori
(本町)

Takako Oyama
(高槻)

Daisuke Miyahara
(大津)

Masayuki Nezu
(長岡京)

Kinoko Matsumoto
(阿倍野)

Fumika Shizuno
(奈良・生駒)

Tomoyuki Usuki
(富田林)

Yoshiyuki Ishikawa
(生駒)

?

?

?