決済つきの予約システムが3,940円〜/月

うちの子、大丈夫!って言える子育て
ご存知ですか?

世界一かんたんな子育て法『抱っこ育児』
~いくつになっても抱っこで子育て~

個別案内に登録する

こんなこと、考えたことありませんか?

子育て中のママ

✔︎兄弟姉妹、平等に愛せない…
✔︎子どもの気持ちがわからない…
✔︎甘えると甘やかすの違いがわからない…
✔︎ホメ方、叱り方に自信がない…
✔︎わが子のためなら我慢できる…
✔︎甘えん坊になったらどうしよう…
✔︎マザコンになったらどうしよう…
✔︎思春期、反抗期が心配…
✔︎どんな子育て法がいいのかわからない…
✔︎こんなママでごめんね…
✔︎家族団欒にあこがれる…

ベビー&キッズ系講師

✔︎教室は楽しいけどママからの質問が…
✔︎赤ちゃんが泣くのは私のせいかも…
✔︎テキスト通りの説明しかできない…
✔︎他の教室と差別化したい…
✔︎SNSで発信することにとまどう…
✔︎自信を持って、もっと多くのママに『触れる大切さ』を伝えたい…

↑これはこの講座の受講動機であり、受講で解決したことです↑



みなさん、抱っこしてますか?
いくつになっても抱っこで子育て
抱っこ専門家 藤野ゆかです。

みなさんに質問です。

『抱っこ』って
赤ちゃんのためってイメージですか?

『抱っこ』って
泣き止ますためってイメージですか?

  違うんです!!! 


子どもたちは、いくつになっても
『抱っこしてほしい』と思っているのです。

そして…

『抱っこ』は
生きる土台となる親子関係をつくるため
のモノなんです。

こんなこと、言ったことありませんか?

『お兄(姉)ちゃんなのにおかしいよ』
『もう大きいのに恥ずかしいよ』

入園、入学、ママの手をわずらわせず一人でできることも増えてくる頃。
『大きくなったなぁ』って成長を喜ぶママ。

ただひとつ…
『まだ抱っこして』って言ってくるんです…
って悩みをお聞きすることがあります。

いやいや、まだまだ抱っこしてほしい年齢なんです。

というのも…
子どもはママに触れる、ママに抱っこしてもらうことで不安や緊張(モヤモヤ)がほぐれることを『心と身体で知ってる』んです。
その気持ち(モヤモヤ)を素直にママに訴えているんです。

少し大きくなったからこそ、触れて抱っこしてほしいんです。

『うちの子、抱っこしてほしいって思ってないし…』

特に男の子はある程度の年齢になると言いませんね。

でもその前に、少し小さい頃『もう大きいんだから抱っこなんて恥ずかしいよ』なんて、ママや周りの大人は言っちゃったことないですか?

大好きなママにそれを言われちゃうと、抱っこしてほしくても「抱っこして」って云いにくいですよね。

でも、小学生になっても中学生になっても…子どもはママに抱っこされたり触れらるのがうれしいのです。

次はそんな【抱っこエピソード】をご紹介します。

【抱っこエピソード】
2度目の『抱っこの宿題』

これは小学3年生を受け持つ担任の先生の体験談です。

その先生は子どもたちに『家族に抱っこしてもらう』ことを宿題として出しました。
次の日に宿題の感想を聞くと、うれしかった子、恥ずかしかった子、親に言い切れなかった子など様々でした。

後日、保護者との懇談の時、あるひとりの元気な男の子のママが先生にこう尋ねたそうです。

ママ「先生、抱っこの宿題、2度出しました?」
先生「いいえ、1度しか出してないです。」

そしてママと先生はニヤっとなりました。

そうです!
その小学3年生の男の子は…再びママに抱っこしてほしくて「宿題」と言って抱っこしてもらったのでした。

1度目の抱っこがうれしかったんですね。
また抱っこしてほしいけど、「抱っこして」って言い出せなかったんですね。
「宿題として」なら堂々と言えたんですね。

「うちの子、抱っこしてほしいって思ってないし…」
ママはそう思ってるかもしれないですが…


抱っこしてほしいって言わないからって「抱っこしてほしくない」ワケではないんですよね。

ママの抱っこは、いくつになってもうれしいんです。
生きる土台となる親子関係とは…
仲良し親子、友達親子などなど
何でも言い合える親子、が良いとは限りません。

 ・学校のこと、何も話さない…
 ・最近「別に…」「知らん…」しか聞いてない…

それでも大丈夫です。

ただ・・・
肝心な時に、親に「助けて」と言える親子関係を作れてますか?

そして・・・
『うちの親は受けとめてくれる』と子どもに思われていますか?


次に『親に受けいれられたい』と思っている子どもの事例をご紹介します。

【事例】
受けとめられたい子どもたち

①【〇〇〇社長夫婦殺害事件】

2015年4月
60代夫婦を殺害した犯人として捕まったのは、夫婦の長男37歳。


動機は『親を長年恨んでいた』から。

父親はとても厳しく長男を育て、近所でもその叱責の様子は知られており
母親はそんな長男をかばってくれなかったと自供しています。


そして長男が犯行前に働いていた職場の上司のインタビューで
長男と話したこととして


「あの子(長男)は父親に話しを聞いてほしいと言っていた」
ただ自分を受け入れてほしいと思ってた

と語っています。





---------------------------------------------



②【幸せな家庭で育った】と思っている木下君ですが…
   ※岡本茂樹著『いい子に育てると犯罪者になります』より

木下君(仮)は大学3年生。
勉強もでき親にはよく褒められ、主観的にも客観的にも幸せな家庭で育ったと思っています。ただ小学生時代に仮病で不登校になったり、高学年になると盗みをはたらいたりという問題行動を起こすのです。そのことを木下君本人は『自分の怠惰と物欲のせい』と思っています。

このことを『いい子に育てると犯罪者になります』ではこう分析しています。

彼の問題行動は幼少期に起きてます。したがって木下君の問題行動の背景には、幼少期の親子関係で彼が素直に自分の気持ちを出せなくなっていた可能性が疑われます。そうした心の問題を「物欲」という、「もっともらしい言葉」で片付けてはいけません。当時の木下君は自分の欲求を親に言わ(え)なくなっていたのです。では、なぜそうなったかと言うと、彼は「親は自分の欲求を受け止めてくれる人ではない」と思ったからです。


子どもを受けとめるだけでいいんです。


それは…
抱っこすることです。

いや…
抱っこしなくてもいいんです。


ちょっと大きくなった子どもが言う
「抱っこして」
を、受けとめるだけでいいんです。


受けとめるということは
(子どもの)願いをなんでも叶える
ということではありません。


抱っこできるときもあれば
抱っこできないときもあります。


それでいいんです。



そして・・・
この「抱っこして」を受けとめることで
生きる土台となる親子関係をつくることができます!



その土台があれば…

わが子の態度に
一喜一憂することはないのです。


そして…

思春期だろうが
反抗期だろうがコワくなくなるのです。



~いくつになっても抱っこで子育て~

『抱っこ育児』は…
どんな子育て法よりもママの気持ちをラクにします。


そして…
「うちの子、大丈夫!」って
自信を持って言えるようになります。



その『抱っこ育児』
~いくつになっても抱っこで子育て~を
一緒に広めてくださる仲間を募集中です。


次は『抱っこ育児コミュニケーター講座』
についてご紹介いたします。
抱っこ育児コミュニケーター講座
カリキュラム

 
コミュニケーターコース

受講後にできること!
■わが子との絆がさらに強まる

■抱っこ講座、抱っこお茶会ができる
■お持ちのコンテンツにプラスして、オリジナルコンテンツができる

約3ヶ月(計27時間)

・理論(抱っこ育児とは/子育ての大前提/オキシトシンの効果/愛着における触れる効果、他)
・実技(キッズフット/キッズヘッド)
・SNS、WEB講座 ・講座コンテンツ作成 ・お茶会開催ノウハウ(外部講師)
・個別フォローセッション

受講後フォローセッション(月1回3ヶ月)


 ※今後変更の可能性があります。


セミナーコース(別講座)

受講後にできること!
■『抱っこセミナー』が開催できる
■オリジナルセミナーが開催できる

■『触れる講座』が開催できる

約2ヶ月(計10時間)

・セミナーコンテンツ作成 ・親子向けセミナーノウハウ
・セミナー講師の心得 ・パワーポイント講座 
・個別フォローセッション

受講後10分セミナー発表会(フォローセッション付き)


 ※今後変更の可能性があります。コミュニケーターコース修了者に限ります。

 
コミュニケーターコース

受講後にできること!
■わが子との絆がさらに強まる

■抱っこ講座、抱っこお茶会ができる
■お持ちのコンテンツにプラスして、オリジナルコンテンツができる

約3ヶ月(計27時間)

・理論(抱っこ育児とは/子育ての大前提/オキシトシンの効果/愛着における触れる効果、他)
・実技(キッズフット/キッズヘッド)
・SNS、WEB講座 ・講座コンテンツ作成 ・お茶会開催ノウハウ(外部講師)
・個別フォローセッション

受講後フォローセッション(月1回3ヶ月)


 ※今後変更の可能性があります。
POINT
1

講座の特徴

オリジナルテキスト

『全てココにあります』
私の子育て20年、ベビー&キッズマッサージ、子どものスキンケア、リフレクソロジー、ヘッドマッサージ、スクール運営、セミナー講師の集大成!
とは言え、内容はこれからもどんどんバージョンアップさせます。

キッズフット・キッズヘッド

ママの手と、わが子の足、わが子の頭があれば、いつでもどこでもできるのが、このキッズフット、キッズヘッドのマッサージです。
すでにわが子が大きくなって触れる機会の減ってしまったママには『わが子に触れるきっかけ作り』にもってこい!(もちろん、だんな様にもできます!)
"キッズ"とついてますが、実は"ママのため"のマッサージなんです。
 ※講師は大人の癒しリフレクソロジーとヘッドマッサージの施術ができます。

オリジナル講座コンテンツ作成

現在、活動中のコンテンツと抱っこ育児を掛け合わせることで、最強のあなただけのオリジナル講座ができあがります!
もちろん、『抱っこ育児』のみの講座、お茶会も開催できます!
 ※画像は大阪府池田市で活動中の錦織美和さんのテキストです。
 ※POINT2も合わせてご覧ください。

SNS講座

インプットしたら次はアウトプット!
facebookを始め、無料SNSを使いこなすとともに、しっかりと『発信マインド』も育てます!

お茶会開催ノウハウ

フロントエンドとしてお茶会はとても大切。
でもただのお茶会ではなく、参加された方が大満足のお茶会ができるように外部講師として平井琴美さんにご教授いただきます!

個別セッション付き

オリジナル講座のコンテンツ作りなど、受講生の特色を活かすために個別で月1回フォローセッションがついてます。 
※対面かzoomが選べます。
POINT
2

オリジナル講座、お茶会開催!

抱っこ育児コミュニケーーターのみなさんから続々とオリジナル講座、お茶会、イベント出展の報告が届いてます。
ホンの一例ですが、参加者さまのうれしい感想とともにご紹介させていただきます!

<講座>抱っこ育児講座

ベビー教室たなごころ代表

久保 李佳さん(兵庫)

何となく「抱っこ」は「子どものために」いいものなんだろうな、 と参加される方がほとんど。
受講後は「抱っこ育児を続けます!」とおっしゃって頂いています。 でもそれは「子どものために」だけではありません。 感想にはいつも ママの「私自身が優しい心で過ごす時間が増えた」「私自身の不安が消えて、今のままの自分で大丈夫。何とかなる。と思えた」 という一言も頂いています。
講座自体には 体験談に共感でき、分かりやすく、自分の中にスッと入ってきてあっという間の2時間という感想を頂きました。 自分の日常生活の育児体験が誰かの役に立てる、これは私にとって抱っこ育児講座を開催する最大の魅力です。
《ブログ》https://ameblo.jp/tanagokoro-baby

<イベント>勇気づけの子育て × 抱っこ育児

働く×育てるカフェ『paso a paso』代表・キャリアコンサルタント

山口 幸子さん(大阪)

2017年7月「抱っこ育児と勇気づけカウンセリングブース」でイベント出展、簡単なワークシートを通して “いま” 抱えている悩みや想いに気づいてもらい、抱っこ育児や勇気づけコミュニケーションを活かした対話カウンセリングをしました。
まず抱っこ育児という言葉を知ってもらい、触れ合うことで子どももママも癒されること、そこからコミュニケーションが深まることをお伝えしました。
「いつも怒ってばっかりのママなんです」というママも、ワークをするうちに“ママとしてのわたし”の気持ちに気づいて「あ、わたしのままでいいんだ、とすっと楽になりました」というご感想を下さいました。
≪ブログ≫http://ameblo.jp/pasoapaso-osa/

<お茶会>産後メンタルケア × 抱っこ育児

産後メンタルケアリスト

竹内 サチエさん(大阪)

抱っこ育児を学ぶまでの私は、抱っこが苦手でした。でも、抱っこしてみると分かったんです。子供達は「抱っこ」を求めていること。そして、私も「抱っこ」を求めていたことを。ゆか先生との出会いをきっかけに、私の思いを形にしたのが「産後うつにならない為のお茶会」×「抱っこ育児」です。
このお茶会では、産後うつの情報提供と参加者皆様と出産・育児の経験をシェアしています。そして、私の経験をふまえた「抱っこっていいよ〜」をお伝えしています。
お茶会に参加された方からは、「産後うつについて学んだり、話したりする機会がなかったので、色々な事が知れてよかったです」「自分自身の悩みも打ち明けられる事ができてとてもスッキリしました」「上の子を抱っこしてあげようと思います」と感想を頂いています。
ママ達のこころが軽くなって、スッキリ笑顔になっていくのを見て「そう!私がしたかったことは、これや!」そう確信しました。
私の背中を押してくれた、「抱っこ」の良さを私らしくお伝えしていきます。世の中に「こころの産後ケア」の必要性・重要性を伝える為に♡
≪ブログ≫https://ameblo.jp/sachi-mama-323/

POINT
3

抱っこ育児コミュニケーター専用オリジナルイラスト

抱っこ育児コミュニケーターが専用で使えるイラストは
漫画家の桜木雪弥さんによる書下ろしです!

受講感想
抱っこ育児コミュニケーターご紹介

ベビー&ママ教室 Porte代表

尾﨑 朋子さん(滋賀)

とっても深く濃い内容をわかりやすく、そして受講生が使いやすいようにプログラムされている、とっても実用的な講座でした。
今回、受講して本当に良かったと思っています。母親として、ベビー系講師として確実に成長できる講座です。それぐらい自分自身に自信を持つことができるようになる講座なのです(^-^)
≪ブログ≫http://ameblo.jp/porte-baby/

小児科看護師

別所 典子さん(大阪)

ほんとにあっという間。知識だけでなく、技術・話術(笑)・参加者への向き合い方など、ホントに多岐に渡って幅広く学べた講座でした。
一旦終了しましたが、私達は次のステップを待ちつつ、学びのアウトプットの準備に入ります。
一緒に学べた仲間にも恵まれ、ホント楽しい時間でした。

ベビーマッサージ・ハーバリウム講師

Mさん(広島)

それまで 毎日 娘の事を怒っていました。講座を受講して 娘を 抱っこしたくなって たくさん抱っこしていたら 娘から いつもニコニコしてくれて ありがとうと 言われました。
母親として 全く自信がなかったのですが 自信が持てるようになってきました。
半年以上 会話がなかった 主人とも 今は とっても仲良しです。
講座を 受講して 私も 家族も 変わりました。本当に 受講して よかったです。

ベビー教室たなごころ代表

久保 李佳さん(兵庫)

自分が今まで日常生活としてやってきた育児。その育児経験を活かして、「今、子育てに困っているお母さんたち」のお役に立てる。これが、私にとっての「抱っこ育児コミュニケーター」です。
暗く辛かった経験でさえ、自分の自信に繋がります。そして自分が育児に行き詰ったとしても、解決法は「抱っこ」と分かっているし、何より講師として前に立つときのネタに出来る!
この講座はワンオペに追い詰められた私にとって心の支えになりました。
《ブログ》https://ameblo.jp/tanagokoro-baby

こんな資格をお持ちの方、職業の方が受講されてます!

  • ベビー系講師(ベビーマッサージ・ベビーダンス・ベビーサイン・ベビーヨガ・ベビーリンパケア) 
    小児科看護師 / 助産師 / WARAリズムアドバイザー / ベビーウェアリングコンシェルジュ 
    リトミック / 勇気づけの子育て / 産後メンタルケアリスト / ママの働き方応援隊 / パン教室
    女性起業家支援 / ハーバリウム講師 / 抱っこ紐制作販売 / てぃーだ数秘

  • ベビー系講師(ベビーマッサージ・ベビーダンス・ベビーサイン・ベビーヨガ・ベビーリンパケア) 
    小児科看護師 / 助産師 / WARAリズムアドバイザー / ベビーウェアリングコンシェルジュ 
    リトミック / 勇気づけの子育て / 産後メンタルケアリスト / ママの働き方応援隊 / パン教室
    女性起業家支援 / ハーバリウム講師 / 抱っこ紐制作販売 / てぃーだ数秘

大阪、兵庫、京都、滋賀、岡山、広島、愛知、埼玉
抱っこ育児コミュニケーターが誕生!

次はあなたの番です!

とは言え、どなたにでも受講していただくつもりはありません。
抱っこが好き、抱っこの良さを伝えたい、抱っこについて学びを深めたい

そして…

『いくつになっても抱っこで子育て』を広めることで
1人でも多くの子育てママの気持ちをラクにしたい…
そんなオモイをもって活動してくださる方を募集いたします。

まずは『個別案内』にご登録いただき、あなたのオモイをお聞かせください。


講師プロフィール

藤 野 ゆ か

抱っこセミナー・ママ起業支援 for-mom代表
抱っこ専門家・ママ起業アドバイザー

2006年、普通の専業主婦からベビーマッサージ講師に。
2012年年末に所属協会を退会、その間2,000名を超えるベビマセラピストのトップ4名に選ばれ、関西エリアマネージャー、理事を歴任。また六本木ヒルズアーテリジェントスクール、阪急うめだ本店グランドオープンでメイン講師を務めた。

2013年2月、第21回セミナーコンテスト大阪大会にて優勝。
その後、ベビーマッサージで学んだ『触れる大切さ』と自身の子育ての経験から『いくつになっても抱っこで子育て』を伝える【抱っこセミナー】を全国で開催。
2015年からインターネットテレビ『ママラフ!』オンエア。

2017年にオリジナル講座『抱っこ育児コミュニケーター講座』を開講。全国の抱っこ育児コミュニケーターの方々とともに抱っこ育児を広げ、子育て中のママの気持ちをラクにすることを信条として活動中。

行政、企業からの依頼で【ママ起業セミナー】【SNS講座】も開催。

剣道とバイトに明け暮れる大学生21歳長男、彼氏と結婚する!と豪語するJK16歳の2児の母。
2017年年末まで岡田准一、一筋でした・・・。

≪ホームページ≫https://www.for-mom.jp/
≪ブログ≫https://ameblo.jp/for-mom
≪メルマガ≫http://bit.ly/formom-mail


【セミナー実績】※敬称略
阪急うめだ本店 / セキスイ・スムフムラボ / ママそら関西 / 大阪市立遠里小野小学校 / 豊中市立北条小学校 / 西宮市立樋ノ口小学校 / 学校法人小曽根幼稚園 / 田原台ひまわり保育園 / 福知山上豊富保育園 / NPO法人日本心理カウンセラー協会 / 日本マタニティセラピスト協会 / 一般社団法人そだち / 尼崎市立中央公民館講座 / 大阪府八尾市子育て支援 / 各種サークル(大阪、兵庫、京都、滋賀、高知) / 個人招致(大阪、東京、群馬、北海道,沖縄) / 自主開催(大阪、東京,福岡,愛知) 他