決済つきの予約システムが3,940円〜/月

第二新卒での転職エージェントのおすすめは?
このサイトを選べば安心。

【PR】

第二新卒として、新たな就職先を探しているという方。
普通に求人0を探して応募するというのも一つの方法ではありますが、第二新卒という条件にちょうど当てはまった案件を探すというのは大変なことです。

ここでは第二新卒の場合、利用した方が良いとされる転職エージェントについて紹介をしていきたいと思います。

第二新卒の募集を見つけるのは難しい

第二新卒というのは、純粋な新卒ではありませんので、新卒の巨大市場に乗っていくということもできませんし、キャリア採用の枠で攻めていくには、話せるキャリアというのも難しいところがあります。

第二新卒というと大体1~3年くらいのキャリアというところでしょうか。
3年までくれば、一つのスキルを得たというところに達する場合もあるかもしれませんが、なかなか難しい状況であるケースも多いです。

また1~2年で最初の会社を辞めるというようなケースも実際には結構多い事例になりますが、その内容を次に活かすとなると非常に難しい、話を持っていきにくいところもあります。

ただ、一方で社会人経験は積んでいながら、まだ企業の色がそこまでついていない、育てる余地が大きいということで魅力があるというところもあります。

この弱点を上手くカバーし、魅力を伝えていくには、直接応募よりも転職の専門のエージェントを使った方が良い結果となることも多いのかなと考えられます。

すぐに辞めると思われないように考えをまとめておく

どうしても第二新卒の問題として「最初の会社をすぐに辞めた」というところは印象に残ってしまいます。

次にうちの会社にきても、すぐに気に入らないことがあれば辞めてしまうんじゃないか?と思われるリスクは当然あるかと思います。

すぐに辞めたといっても、自分自身に原因があるケースもあれば、その最初に入った会社がたまたまどうしようもない会社だった、職場の人間関係が異常に悪かった、等の事故のようなこともあるかと思います。

ただ、そんなことは相手にわかってもらえるかどうかはわかりません。
反省すべき点は反省して答えられるようにしておくということ、そこからどのように改善をして、新たな道へ行こうとしているのかということを明確にしておきたいところです。

本当に転職でしたいことは何なのかをもう一度見直してみる

最初に入った会社を辞めたということは、そこで何が嫌だったのか、何に違和感を持ったのかということは十分わかっているかと思います。

問題は次の会社に行っても、その会社でまた同じようなことがあってすぐに辞めてしまうのかどうかというところになってきます。

これは面接の際に相手側から想定されるリスクにもなりますし、自分自身も内定をとり、入社した後で、すぐに辞めることとなってしまうと、次のキャリアに大きく問題が出てくることになってしまいます。

さすがに1社なら間違いはあっても、2社連続となると、イメージ的に厳しい部分が出てきてしまいます。

次にミスマッチが起こらないように、本当にやりたいことは何になるのか、どのような職場なら受け入られるのかについては深く考えてみることをおすすめします。

就業期間が短い人は新卒扱いで上手くいく可能性もあり

第二新卒のデメリットとして最初の会社をすぐに辞めてしまったということを挙げましたが、何年かではなく、本当にすぐに辞めたという場合であれば、逆に新卒同等として判断してもらえるというような可能性も出てきます。

辞めたということはマイナス要因とはいえ、他の新卒で入った人であってもその後どうなるかはわかりません。スキルは他の新卒の人とほとんど同じか、それよりも若干あるくらいになるのでしょうし、他の会社の内定をとって入社していたということは一定の実力があるということの証明にもなります。

新卒扱いで勝負できるかどうかということは企業による話になりますし、どう思われるかはなんともいえないところもありますが、可能性は十分あるということで前向きに考えていきましょう。

仕事経験は言えるようにしておきましょう

第二新卒ということで、そこまでの深い経験を積んでいないとはいえ、それでも半年~2年くらいでも実はそれなりの経験は積めますよね。
会社によっては2年目になると1年目も指導するということもあり、一人前扱い、また先輩としての経験も積めるということもあります。

短い期間だから経験はありません、少ないですという謙遜は逆によくないということになってきます。

基本的なことしかしていないとしても、その基本的なことができないような新入社員もたくさんいるわけです。研修期間が多かったとしても、その研修で学んだことも実績の一つとなります。

嘘をつくのはよくありませんが、はっきりと経験をアピールしていくこと、大きく可能性を見せるのは大事なところです。

どの転職エージェント・サイトを使っていくか

第二新卒のポイントとなるのが、どの転職エージェント・サイトを使っていくかということです。本当にお気に入りの企業があれば独自で応募するのもいいとは思います。

ただそうではなく、なかなか良いところが見当たらない場合や、相談をしたいという場合。次の企業の選考を突破するためのアドバイスやサポートが欲しいという場合は転職エージェントを使うことも考えてもいいでしょう。

ここでは魅力があるエージェントについて紹介したいと思います。

1.就職Shop(リクルート運営)

リクルートが運営している就職Shopというサービスも魅力的なサービスの一つです。こちらも既卒、第二新卒、フリーター等を対象としていて未経験でも就職ができるようなサポートを行っています。

未経験の若者の可能性を信じる企業のご紹介ということで、書類選考無しで面接に進めるステップも用意されています。

登録企業数は現時点でも8000社以上。リクルートグループの運営という安心感があります。

2.第二新卒エージェントneo

サービス名が第二新卒とついている第二新卒専門のサービスがこちらです。初回面談で最大2時間の時間がかかるとされていますが、その人の過去・現在・未来をうかがって一緒にキャリアプランを立てていくという丁寧さが売りになっています。

自分に向いている職業がはっきりとわからない、企業をどうやって選んでいいかわからないという初期の状態でつまづいているという方はこちらのサービスが良いかもしれません。

未経験OKの求人数は5000件以上、既に就職に成功した方は15000名以上と実績も出してきており注目のところです。

3.DYM就職

このDYM就職については「第二新卒、既卒、フリーターの方を有料企業の正社員に!!」ということを謳っています。

1年以内に辞めた人、ミスマッチで苦しみたくない人、そんな人にもおすすめです。

大きなポイントとして、DYM就職を使うと書類選考なしで面接に進めたりすることができます。転職エージェント経由ということで一般とは違う扱いになるというわけです。

もちろん転職エージェント側からの独自の企業情報もありますし、面接や書類のサポートというのも受けられます。独自に活動するよりもかなり有利に受けられるのではないでしょうか。

転職エージェントは何を選べばいいのか?

ここでは、3種類の転職エージェントについて紹介してみました。
転職エージェントは何を選んでいいのかわからないという人がほとんどだと思います。

第二新卒の段階で有効なエージェントがわかっているなんてあるはずないですよね・・。有名なところや、マイナーなところ等多くのところがありますが、エージェントについては上記のところ等から直感で選ぶという感じで大丈夫です。

必ずしも有名だからといって第二新卒という枠で強いかどうかは別問題になってしまいますし、担当するエージェントが優れているかどうかもまたそのときどきということになります。

エージェントを選んだからといって何か費用が発生するわけではありませんし、使ってみて気に入らないところがあればストップすればいいだけです。

まずは第一歩を踏み出してみることが大事ですね。