このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


サイベックスのベビーカーの特徴と種類を比較してみた


サイベックス(Cybex)はドイツ生まれのベビーカーやチャイルドシートを専門に扱うブランドです。”安全性、デザイン性、機能性”を兼ね備えた優れた安全性と品質を誇ります。

中でもベビーカーは1番の人気で、赤ちゃんの快適さ、品質、安全性などを徹底的に研究して完成した他ベビーカーブランドを抜くトップ人気ともいえるものです。

他のベビーカーと何が違うのか?

POINT
1
赤ちゃんを紫外線や汚染物質(PM2.5など)からしっかり守る
しっかり厚みがあるカバーは裏地にもこだわった作りによりUPF50+を実現。紫外線などから全身を守ってくれます。
POINT
2
コンパクトさと使いやすさ!機内持ち込み可能サイズ
ベビーカーは重量が重く、なにかと場所を取ります。サイベックスのベビーカーはコンパクトさと使いやすさを重視し、簡単に折り畳めて飛行機の機内持ち込みも可能!コンパクトだけにこだわらず、赤ちゃんの快適さにも考慮されています。
POINT
3
360度シートが回転し、両対面の切り替えをスムーズに!
片手で簡単に折りたため、360度シートが回転するので非常に楽ちん。4輪サスペンションとダブルポールペアリングによりスムーズな走行が可能。サイベックスだからこそ可能になった、階段の上り下りも女性1人でも問題なくノンストレス。
POINT
2
コンパクトさと使いやすさ!機内持ち込み可能サイズ
ベビーカーは重量が重く、なにかと場所を取ります。サイベックスのベビーカーはコンパクトさと使いやすさを重視し、簡単に折り畳めて飛行機の機内持ち込みも可能!コンパクトだけにこだわらず、赤ちゃんの快適さにも考慮されています。


サイベックスベビーカーの4種類の特徴


ドイツ生まれの人気ブランドサイベックスベビーカーは【ミオス・メリオ・イージー・リベル】の4種類があります。それぞれの違いをみていきましょう。

ミオス

サイベックスのベビーカーの中でもトップクラス!3種類のフレーム+6色のシートパックをお好みで組み合わせてカスタマイズ可能なフルセット。リニューアルしたNEWミオスはデザイン、品質、質感が改良されました。シートの方向を簡単に切り替え可能で、シート幅は50cmまでコンパクトになりました。電車の自動改札も楽に通れます。またベビーシートの装着などが可能で様々なシチュエーションで使い分けられ非常に便利。

4段階のリクライニングとレッグレスト調整も可能、全ホイールにソフトサスペンションが搭載されているので走行時の衝撃を吸収してくれるので、赤ちゃんがより快適に過ごせます。また360度回転する前輪で移動がスムーズなのも嬉しいポイント!

生後1ヶ月頃~4歳頃まで使用可能(22キロまで)

メリオ

2021年リニューアル後、とにかく軽い!「持っても軽い・押しても軽い・疲れずずっと軽い」軽さにこだわっただけでなく機能性も優れているのがメリオの特徴です。
重さ5.8キロ、サイベックスのベビーカーの中で最も軽いメリオですが、従来の高機能はそのままで、徹底的にこだわった品質素材により軽量化を実現!

女性一人でも持ち運びが簡単で、階段の上り下りや車への積み込みも楽にできてノンストレス。石畳が多いヨーロッパの道でも快適に押せるベビーカーに着目して作られたため、日本のでこぼこ道でもスムーズな走行が可能です。

生後1ヶ月頃~3歳頃まで使用可能(15キロまで)

イージー

B型タイプのベビーカー。サイベックスがA型なみの品質のよさにこだわった代表商品!三つ折りができるコンパクトなベビーカー”イージー”は使いやすさと手軽さにこだわったモデルです。片手で簡単に調整でき、2段階の調整が可能。車幅が45cmと非常にコンパクトなので狭いスペースもスムーズに通ることができます。タイヤ部分のダブルボールベアリング搭載により走行がスムーズにできてストレスフリー。

生後1ヶ月頃~4歳頃まで使用可能(22キロまで)

リベル

リーズナブルな料金であるのみ妥協せずコンパクトさと使いやすさを追求したのがリベル。リクライニングは無段階調整で赤ちゃんがぐっすり眠れて快適、そしてコンパクトなのにゆったりしたサイズのシートなのが嬉しい。

2段階調整が可能なレッグレストで足元もゆったりした座り心地。UPF50+で強い日差しからもしっかり守ってくれます。移動時に便利なウルトラコンパクトサイズで簡単折りたたみ可能!

生後6ヶ月頃~4歳頃まで使用可能(22キロまで)

サイベックスベビーカーの口コミを紹介

メリオの口コミ

サイズは若干大きめですが、操作性や機能性、質もよく子どもも快適です。耐久性に関しても申し分ない出来で、デコボコ道でも違和感なく走行できました。持ちての高さ調整ができるため姿勢に負担がかからず使えます。折りたたみも楽です。折りたたんだときのサイズ感は少し大きめですので混雑時の電車では少しむずかしいかな?と思いますが、日常生活でほぼ支障なしで非常に満足しています。
サンキャノピーが他のベビーカーより大きめなので、どの角度からも日差しをシャットアウトできます。そして走行性はとてもよく坂道でも片手で押せてしまうほど楽です。溝にハマることもなく荷物入れもとても大きいし便利です。そしてシンプルできれいなデザイン性も気に入っています。ベビーカーの安物は見た目でスグにわかりますがこちらはどう見ても高品質というのがすぐにわかります。
サンキャノピーが他のベビーカーより大きめなので、どの角度からも日差しをシャットアウトできます。そして走行性はとてもよく坂道でも片手で押せてしまうほど楽です。溝にハマることもなく荷物入れもとても大きいし便利です。そしてシンプルできれいなデザイン性も気に入っています。ベビーカーの安物は見た目でスグにわかりますがこちらはどう見ても高品質というのがすぐにわかります。

ミオスの口コミ

日本製もいいけどさすがドイツ製というだけあって作りがしっかりしています!今まで出会ったどのベビーカーとも比べ物にならないほど最高のお品でした。折りたたみやすく場所もそこまで取らないですし、おしゃれで走行性も抜群です!夫婦ともにとても幸せな買い物をしたと思ってます。友達や親戚におすすめするならこのベビーカー以外あり得ません!
セカンドベビーカーとして購入しました。以前使っていたベビーカーは荷物をのせると前輪が浮いてしまいすごく不安定で走行性も悪かったです。やはり値段は張るけれどこちらを買って正解です。とても助かっているのが、折りたたんだときにキャリーバッグの様に運べることです。これには驚きました!走行性も小回りがきくし、夏場はメッシュ生地で風通りがよく日差しもカットできるので子どもも気持ちよさそうにしています。
セカンドベビーカーとして購入しました。以前使っていたベビーカーは荷物をのせると前輪が浮いてしまいすごく不安定で走行性も悪かったです。やはり値段は張るけれどこちらを買って正解です。とても助かっているのが、折りたたんだときにキャリーバッグの様に運べることです。これには驚きました!走行性も小回りがきくし、夏場はメッシュ生地で風通りがよく日差しもカットできるので子どもも気持ちよさそうにしています。

イージーの口コミ

1歳半の子どもが快適にベビーカーで眠ってくれるようになりました。眠れないとすぐにグズるので、とにかくよく寝てくれるベビーカーを探していました。
コンパクトさは1台目に購入した別ブランドのよりは大きいですが機能性はかけ離れています。デザインもいいですし、金額をケチらなくてよかったと満足しています。
B型のベビーカーの中では1,2を争う高級なだけあって安物とは全然違います!安定した走行とものすごく軽いわけではないですがコンパクトさにも満足。色はブラックを購入しましたが、チャコールグレーのような色ですごくおしゃれです。
B型のベビーカーの中では1,2を争う高級なだけあって安物とは全然違います!安定した走行とものすごく軽いわけではないですがコンパクトさにも満足。色はブラックを購入しましたが、チャコールグレーのような色ですごくおしゃれです。

リベルの口コミ

子どもが2人いるのでA型のベビーカーは場所を取るのでB型に変えました。この商品はコンパクトで邪魔にならないし、車での出し入れも簡単で場所を取りません。小柄な女性なら重さは多少気になるけど重たすぎることはありませんので問題なしです。小回りがきいて段差でつっかえていたストレスもなくなりました。私はベージュの色を選びましたがおしゃれでとてもいいです。
コンパクトなベビーカーが欲しいと色々見ましたが、あまりにも軽すぎるベビーカーは不安定で走行も悪いことがわかりました。リベルのベビーカーは軽すぎず安定感もバッチリです。でもA型タイプよりはずっと軽いです!けっこう大荷物にも耐えてくれますし力をかけず走行できるので負担がなくなります。
コンパクトなベビーカーが欲しいと色々見ましたが、あまりにも軽すぎるベビーカーは不安定で走行も悪いことがわかりました。リベルのベビーカーは軽すぎず安定感もバッチリです。でもA型タイプよりはずっと軽いです!けっこう大荷物にも耐えてくれますし力をかけず走行できるので負担がなくなります。

ベビーカーの料金相場

ベビーカーの料金相場はブランドや品質、機能性、型によって様々です。料金は5千円~20万円とかなり差があります。国内でのベビーカーにかける料金は平均して5万円~10万円となっています。その理由について下記で詳しくまとめてみました。


・A型タイプ
まず、ベビーカーにはA型とB型タイプの2種類にわかれており、A型タイプは新生児から4歳ぐらいまで1台でずっと使える高額なベビーカーになります。A型の方が需要が圧倒的に高く、機能性や品質もB型に比べて優れています。デメリットとして重量が重く、持ち運びや折りたたみが大変ということがあげられますが、最近のベビーカーは機能性が劣ること無く、軽量でコンパクト、折りたたみやすさが改善されています。A型タイプの料金は約2万円~20万円とブランドによってもさまざまです。


・B型タイプ
一方のB型タイプのベビーカーは生後7ヶ月ぐらいから利用できます。Aタイプに比べると重量は軽いものの、快適さや品質は落ちます。新生児から利用することが不可能な点と、機能性も劣ることが多いため長いスパンでみればコスパも悪いです。B型タイプの料金は約2万円~5万円と低価格


最近では国内ブランドをはじめ、海外の有名ブランドのベビーカーが支流となってきました。特にドイツ、イタリア、ノルウェーといったヨーロッパのベビーカーブランドが人気です。中でもドイツの有名ブランド”サイベックス”においてはブランド名だけでなく、品質、機能性、デザインなどを兼ね備えたもので値段もお手頃のため、海外ブランドのベビーカーの中ではダントツの人気を誇ります。

正規代理店(取り扱い店)と並行輸入どちらが安全?

アマゾンなんかで海外ブランドの商品が売られていますが、その中に並行輸入というものがあります。並行輸入とは正規代理店のルートとは別ルートで輸入することでコストを抑えて販売ができます。並行輸入の場合、正規代理店以外の第三者が海外で商品を仕入れて日本の総代理店の許諾を得ることなく輸入する仕組みです。

有名商標ブランドの商品になると、商標権を持った海外メーカーや輸出者と日本の契約店により正規品を安全に輸入販売することが一般的になりますが、並行輸入の場合はそれらの契約を通さず販売されているため当然偽物や不良品のリスクが高まります。

並行輸入の場合、料金が安く設定されていて約1万円~3万円ほど料金が安い場合があります。ただし、保証がなかったり返品交換ができなかったり問題点が多いです。

特に高価な商品を購入する際はできるだけ並行輸入は選ばない方がリスクを回避できます。
このサイトで紹介したサイベックスのベビーカーは決して安くはありません。赤ちゃんに使うものですのでやはり100%安全な正規代理店からの購入を強くおすすめする理由はこのためです。

またフリマアプリやオークションサイトなどで安く売られているものも、必ずしも正規品とは言えないので気をつけるようにしたいですね。

筆者紹介

京都府出身 /46歳 主にベビー・キッズを中心としたライター。短期大学で幼児教育を専攻し保育園と幼稚園実習を終えそれぞれの教員の資格を持つ。2児の母でもある。