先週からくるキャン再開してます。
ご迷惑をおかけしましたが、
通常営業しております。
受付となるショップが、
くるくまカフェ内に
移動しています。

Curcuma Camp Site

くるくまキャンプサイト

完全紹介制のキャンプ場

太平洋を見下ろす絶景大パノラマ

南城市知念の高台で
心地よい時間をゆったりと過ごす
くるくまキャンプサイトは会員登録することで
ご利用できる会員制のキャンプサイトです。

 会員登録にはすでにくるキャンの会員と
なっている方からの
紹介が必要となります。
紹介の際には、必ず紹介者の会員番号も
伝えてください。会員番号がわからないと、
承認できない場合もございますことを
ご了承ください。

毎週水曜定休日
※祝祭休日の場合は通常営業

ご予約・お問合せ
(11:00~16:00)
※料金等はページの下方をご覧ください。
※基本的に時間外は電話が取れませんのでご了承ください。
予約は2ヶ月先まで受け付けております。

当日受付OK!

焚き火OK!

犬同伴OK!

チェックイン:12時から16時
チェックアウト:翌11時
※時間厳守でお願いします。

INFORMATION

定休日変更お知らせ(重要)
25/8月

いつもくるくまキャンプサイトをご利用いただきありがとうございます。9月より定休日の変更があります。

諸事情により、9月から毎週水曜日と木曜日の二日間定休日とさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけしますが、引き続きくるくまキャンプサイトご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ(重要)
25/6月

当キャンプサイトでは、午後10時以降は就寝者優先となっておりますので、迷惑にならないよう静かにお願いします。

また、スピーカーなどの使用などは、午後9時までとなっております。

周りのご迷惑となりますので、厳守お願いします。
守れない場合は出入り禁止とする場合もございますのでご注意ください。

キャンプ受付場所

現在カフェくるくま内に移転した
くるくまショップにて受け付けております。

キャンプサイトから少し離れており、
ご不便をおかけますがご了承ください。

8月22日(金曜日)予約状況
本日全サイトに空きがあります。

フリーサイト前に駐車する際は、
駐車許可証が見えるよう
バックで停めるようお願いします。
また駐車スペース以外に停めるのは
ご遠慮ください。
(駐車証裏、もしくはHPのマップ参照)
少し歩くことになりますが、
奥にも駐車スペースがあります。

8月22日(金曜日)11時現在




南の風

最大 2.4m/s
平均 2.0m/s

本日焚き火OKです。

今日は不安定な天気のくるキャンです。
現在は晴れてしますが、
未明には雨が降ったりして、
本日はいっそう読めない天気です。
どんな状況にも対処できる用意は
しておいた方がよさそうです。
また、蒸し暑そうなので、
暑さ対策、熱中症対策は忘れずに。

ペルセウス座流星群は、
8月24日ごろまで見られるようです。

さて、「くるキャン」では
ゴミおよび炭・灰はすべてお持ち帰り
をお願いしております。

シンクで洗い物をする際に出る
炭カスや生ゴミについても、
必ずお持ち帰りください。

残った食材をそのまま流す方が
いらっしゃいますが、
衛生上非常に問題があります
ので、
絶対におやめください。

トイレにオムツを流す・捨てる
行為も厳禁です。
必ずお持ち帰りいただくよう、
重ねてお願いいたします。

皆さまが気持ちよく過ごせる
環境を保つため、
ご理解とご協力を
よろしくお願いいたします。

キャンプサイトの会員様であれば
当日の飛び込み予約も可能です。

2025年8月23日(土)の日の出時間
6時05分
(参考Google)

8月22日(金)南城市の星空指数
(参考:tenki.jp)

100

空一杯の星空を楽しめそうだ!

キャンプサイト

くるキャンのキャンプサイトは全部で3エリアあります。
区画はないのでお好きなところにテントを張ることができます。
お互いに気を遣って気持ちよくキャンプしてください。
料金は下の料金表をご覧ください。

  1. フリーサイト
    一般的なエリアです。

  2. ドッグサイト
    フリーサイトと同じ条件でワンちゃん連れでキャンプできます。

  3. オートサイト
    クルマを入れられるエリアです。ワンちゃん連れも可能です。
    ※現在マップのエリアより奥まで使用可能です

ドッグサイト・オートサイトでワンちゃん連れのお客様へ。

ワンちゃんを連れての散策や朝日を見るポイントへの移動などで、フリーサイト内を通ることを許可いたします。必ずリードを付けてください。犬が苦手な方もいますので、周囲には十分な配慮をお願いいたします。

利用料金


施設利用料+サイト利用料 or ソロ利用料
(料金は全て税込)

◎休日/土曜日・祝祭日・連休時の日曜日・GWなど大型連休時の平日・その他指定日
◎平日/通常時の月〜金・通常時の日曜日。

※施設利用料は宿泊・日帰り共に同一料金となります。
※施設使用料は一日ごとに必要となります。
※休日・平日は、くるくまキャンプサイト既定休日平日料金カレンダーに準じます。
◎休日/土曜日・祝日前日・連休時の日曜日と祝日・GWなど大型連休時の平日・その他指定日
◎平日/通常時の月〜金・通常時の日曜日と祝日
※2歳以下は無料。
※1サイト5名程度または1家族(テント1張+タープ1張)
※ソロ利用料は、ソロテントまたはハンモックまたはタープに限ります。(ソロテント1張+タープ1張、ハンモック1吊+タープ1張、タープ泊)

今一度「利用規約」をご確認ください!

くるくまキャンプサイトでは、お客様に“静かな場所でゆったり過ごしていただきたい”と考えています。そのためにはご利用されるお客様の協力が不可欠です。
みなさんとてもマナーが良く、朝の見回りでもサイトにはゴミが落ちていない状況でとても感謝しております。引き続き、利用される誰もがお互いに気持ちよくキャンプできるよう、決められたルール、当たり前のマナーは守っていただくようよろしくお願いします。

ご利用される前に「利用規約」をもう一度確認していただき、特に少し目立つ下記事項に関しては、しっかりと守っていただきますようご協力をお願いいたします。

◎流し台排水口水切りカゴのクズも持ち帰りしてください

流し台はキャンプを使用される皆さんの共有の場となります。誰もが気持ちよく使えるよう、キレイに使用するようお願いします。流し台を使用する際、食材のカットや洗い物で出たクズなどは、排水口の水切りカゴにそのままにせずご自身でお持ち帰りください。また、排水口に排油をそのまま流さないようお願いします。

◎風速5m/s以上は焚き火禁止となります
当キャンプ場は高台にあるため風の影響を受けやすく、1日を通して風速が午前・午後・夜で変わったりもします。今後はホームページ上で風速の情報を発信していきますので、その都度ご確認ください。焚き火禁止の場合はチェックイン時や場内でお伝えしますので必ず守ってください。

※北部のキャンプ場で、隣のテントを全焼させてしまう事故の情報も入ってきています。焚き火をするときは風向きや火の粉の飛ぶ方向など、周囲にもご注意ください。

キャンプ利用規約
(2021年12月25日 更新)

くるくまキャンプサイトでは、安心・安全なキャンプ場運営のため、いくつかのルールを定めております。ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、他公序良俗を必ずお守りください。

お守りいただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合もあります。その際は利用料金の返金は一切出来ません。また、次回のご利用をお断りさせていただきます。

施設内および駐車場内で生じた事件、事故、怪我、盗難、利用者間で生じたトラブルや損害においては一切の責任を負いかねます。各自充分お気をつけください。

以下の規約をご理解とご協力いただき、周りの方への配慮もできるお客様のみご利用可能となります。利用者全員が気持ち良く快適にご利用いただくためにご協力をお願いいたします。

この規約は、お客様のご意見を元に随時更新しますので、ご予約の際に都度ご確認をお願いいたします。

※受付時に利用規約同意書および免責同意書に確認のサインをいただきます。


【キャンプ予約・お問い合わせについて】

●お電話でお願いいたします。
  TEL.090-6858-9690 受付時間/11時~17時

●下見ついでのご予約も可能です。「くるくまショップ」にてご予約承ります。


【キャンプ利用について】

●受付は「くるくまショップ」にて受付いたします。

●未成年者のご利用は、保護者の方か成人の責任者の同伴または同意書が必要です。

●全てのエリアがフリーサイトとなっていますので、周りの方への配慮をお願いいたします。

●ポータブルスピーカーは、周りの方に迷惑のかからない音量でお願いいたします。ご利用は夜10時までといたします。

●楽器演奏に関しては、アンプを利用しないアコースティック楽器に限ります。夜9時までは演奏可能です。

●夜10時以降は就寝者優先時間ですので、お静かにお願いいたします。就寝している他のお客様へのご配慮をお願いいたします。

●発動発電機のご利用は一切禁止しております。

●花火は禁止しております。例外として線香花火のようなものは大丈夫です。しっかりと後始末してください。

●流し台、洗面台やトイレに生ゴミを流さないでください。つまりの原因となります。

●流し台や洗面台で、焚き火台やBBQグリルなどを絶対に洗わないでください。

●流し台を使用する際、食材のカットや洗い物で出たクズなどは、排水口の水切りカゴにそのままにせずご自身でお持ち帰りください。また、排水口に排油をそのまま流さないようお願いします。

●フリーサイトエリア、ペットサイトエリアへの車やバイクの乗り入れは一切禁止しております。

●車やバイクのアイドリングは一切禁止しております。

●電気調理器具の持ち込み・利用は出来ません。施設内建物のコンセントの利用や携帯電話などの充電も含めて、固くお断りいたします。

●無断でキャンプ場利用者の追加、無断で家族・友人などの一時的な訪問は一切禁止しております。

●撤収後はご利用されたサイトの清掃をお願いいたします。とくにペグの抜き忘れなどがないよう確認をお願いいたします。

●ゴミ捨て場はございません。各自で必ずお持ち帰りください。


【焚き火について】

●直火は一切禁止です。焚き火台および芝生を傷めないようスパッタシートを必ずご利用ください。
 ※焚き火台の下にさらに炭受けアルミトレイなどがあれば一番好ましいです。

●風の強い日は焚き火禁止とさせていただく場合もあります。(目安として風速5m以上は禁止)

●キャンプ場内に置いている木資材などを勝手に燃やさないでください。

●炭や灰捨場はございません。火が消えていることを確認し、各自で必ずお持ち帰りください。

●焚き火の扱いや火の始末には十分ご注意ください。万が一火事などを起こされた場合には賠償金をご請求させていただきます。


【ペット同伴について】

基本的なしつけやトイレのしつけがされていて、ワクチン・狂犬病の予防接種を済ませている犬のみペットサイト&オートサイトでの同伴が可能です。受付時に過去1年以内の接種証明書をご提示ください。下記ルールを厳守し、飼い主が責任をもって管理してください。

●他の方に恐怖感を与えるような闘犬などはご利用をお断りいたします。

●放し飼いは一切禁止です。必ずリードを着けてください。

●吠えさせないようご配慮ください。

●排泄は原則として排泄エリア内でさせ、飼い主が責任を持って処理してください。

●施設内での犬によるトラブルは一切の責任を負いかねます。


【悪天候の場合の対応について】

●雨天時も営業いたします。ただし、気象庁が南城市知念を含むエリアに対し、警報・特別警報レベル以上を発令した場合にはこの限りではありません。また、その際にお客さまの予約をキャンセルさせて頂く場合には、キャンセル料は頂きません。

●チェクイン後に警報・特別警報が発令された場合には、お支払い頂いた利用料金の全額を返還いたします。お客さま自身の安全を最優先とし、速やかな避難の判断と行動をお願いいたします。

●当キャンプ場ではお客さまご自身の判断による避難時の責任について負いかねることをご了承ください。


【利用者のリスクについて】

●当キャンプ場は安全が保証されている場所ではございません。

●ハブなど動物咬傷事故、突風事故、倒木事故、落雷事故、転落事故、自動車事故、盗難のリスクなど、様々なリスクが想定されます。それら事故についての責任は負いかねることをご了承ください。

●自然と寄り添いながら、リスクを想定した自己責任の範囲での利用に同意いただける方のみご利用を受け付けております。

●事故防止への配慮や整備など、キャンプ場運営会社として出来る限りの対応をしていきますが、利用者様の理解と配慮ある行動の上で、安全で楽しい時間が過ごせると考えております。

●上記に関して同意と共感をいただけない場合はご利用いただけませんので、予めご理解とご了承をお願いいたします。


【利用のお断りについて】

次の場合、キャンプ場の利用(予約)をお断りすることがあります。

●法令または公序良俗に反する行為が認められたとき。

●他の利用者様の迷惑となるような言動が認められたとき。

●暴力団、暴力団関係企業もしくはこれらに準ずるもの、またはその構成員(反社会勢力)による利用。

●利用目的が「くるくまキャンプサイト」の公の施設としての設立趣旨に反する恐れがあるとき。

●過去に利用内容に不都合があった場合。(スタッフの注意や規約に違反した場合も含む)

●悪天候などでキャンプを中止せざるをえないとスタッフが判断したとき。中止の旨を代表者に連絡いたします。


【緊急時】

●火災や事件、事故などの場合、速やかに110番や119番へ連絡し、その後管理人へ連絡ください。

●ケガ・病気などの場合、下記最寄りの病院リストを元に直接連絡をお願いいたします。

●ハブに咬まれた場合は応急処置をし、速やかに病院で治療を受けてください。

最寄りの病院

▶沖縄メディカル病院
 (車で約14分)
 TEL. 098-947-3555

▶与那原中央病院※
 (車で約25分)
 TEL. 098-945-8101

▶南部徳洲会病院※
 (車で約30分)
 TEL. 098-998-3221

▶県立南部医療センター・こども医療センター※
 (車で約30分)
 TEL. 098-888-0123

※はハブ抗毒素常備医療機関


【キャンセルポリシー】

●ご連絡無くご利用をキャンセルした場合:ご利用代金の100%

●ご利用日当日のお取消し連絡:ご利用代金の80%

●ご利用日前日のお取消し連絡:ご利用代金の50%

●ご利用日2日以前のお取消し連絡:ご利用代金の0%

●チェックイン後:ご利用代金の100% (2泊目当日に2泊目をキャンセルしたい場合など)


【その他】

●硬い地面なので鍛造ペグなどの強固なペグがオススメです。

●スタッフは常駐ではありません。

●シャワー施設はひとつしかございません。譲り合ってご利用ください。

●星空も楽しんでいただきたく、キャンプ場内や駐車場内には街灯がありません。懐中電灯などを忘れずにお持ちいただき、張り縄やペグなどに十分ご注意ください。

●アルコール飲料の持ち込みは自由です。タバコは周りの利用者に配慮をお願いいたします。ポイ捨てやトイレ内での喫煙は一切禁止です。

●行商、募金、出店などキャンプ場管理人の許可がない場合は一切禁止です。

●施設内の建物や置物を壊したり樹木を傷つけたり、みだりに植物を採取する行為は一切禁止です。

その他、ご不明の点は下記までお問合せください。

TEL.090-6858-9690 

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

休日平日料金カレンダー

ご予約は当日から2か月先まで承っています

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

《 完全紹介制 》

△フリーサイトエリア
△オートサイトエリア
△ドッグサイトエリア

ー チェックイン ー
日帰り/12:00 〜 16:00まで
宿 泊/12:00 〜 16:00まで

ー チェックアウト ー
日帰り/20時まで
宿泊/翌11:00まで

△フリーサイトエリア

△オートサイトエリア

△ドッグサイトエリア

トイレ

くるくまショップ
〈 受付場所 〉

ご予約・お問合せ

090-6858-9690
受付時間
月〜金 11時〜16時
土日祝 11時〜17時

他業務などで出られない場合もございます。
その場合は折返しご連絡いたします。

アクセス