このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
TEL 0853-22-0765
受付時間:平日9:00~17:30
クレド訪問看護
リハビリステーション
在宅の生活を支える
訪問看護を始めませんか?
よくある質問(FAQ)
Q1. 臨床経験が少なくても大丈夫ですか?
A. 看護師としての基本的な知識があれば
大丈夫です。先輩看護師との同行訪問や、
研修のための動画コンテンツも
多数用意しています。ミーティングで疑問を
解消しながら訪問看護師としてのスキルを
身に付けることが可能です。
Q2. 1日の訪問件数は何件ですか?
A. 1日4件~5件の訪問を行います。
訪問スケジュールは余裕を持って
組んでありますので時間に
追われるようなことはありません。
Q3. 1件の訪問ケアの時間はどのくらいですか?
A. 1回の看護ケアの時間は60分がベースです。
その時間の中には看護ケアの他に
タブレットを用いての看護記録作成の為の
時間も含まれており、事務作業等による残業が
発生しないようにスケジュールが
組まれています。
Q4. 訪問エリアはどこですか?
A. 出雲市内のみです
Q5. 利用者さんの症状、重度の方やターミナル期の利用者さんの受け入れはありますか?
A. 要介護1~2の利用者さんが約半数で
残り半数程度の方が要介護4~5の方と
医療保険適用の利用者様となります。
ターミナル期の利用者様についてはステーション
とスタッフの稼働状況を考慮し
受け入れを行っております。
Q6. オンコールの頻度と出動の頻度はどのくらいですか?
A. オンコール対応は概ね週に1回程度です。
但し、オンコール=出動ではなく
電話での対応のみで解決する場合もあります。
出動対応は利用者様の状況にもよりますが
平均週に1回未満です。
Q7. オンコール体制の人数は?
A. 現在は3人体制です。
一人が2か月ごとに約2週間受け持っています。
Q8. どんな研修をしていますか?同行訪問も出来ますか?
A. 入社後は看護師に限らず全社員が
1週間の研修を行います。
新人研修では社会人としての
基礎から考えていきます。
労務研修では就業規則に基づいて働き方の
ルールについて考えます。
働き方に関する内容は動画コンテンツとして
社員に公開していますのでいつでも
見返すことが可能です。
そのあとは先輩社員との同行訪問、ケアの内容や
流れをつかむためステーション内での
座学や動画を用いて研修を行います。
Q9. 有給休暇は取れますか?
A. 取得可能です。
入社半年後に10日間の有給休暇を付与し、
以降も毎年所定の日数を付与します。
有給休暇は1日、半日、時間単位での
取得が可能です。
有給休暇の消化実績は約80%です。
Q10. 急な休みが必要な時はどうしたら良いですか?
A. 休暇の申請は原則1週間前としていますが、
自身または家族の体調不良の場合など、
突発的な要因によって休む必要がある場合
ステーション全体でカバーしながら
休んでいただける環境を整ています。
まずがスタッフの健康、安全が第一です。
その他のご質問があればお問合せください。
電話、SNS、ウェブからもどうぞ!!
クレドムービー公開しています
スタッフ募集中!!
私たちと一緒に働きませんか?
クレド訪問看護では
誠実・愛情・笑顔をモットーに
地域の皆様のためチーム一丸となって
看護ケアを提供しています
私たちと一緒に訪問看護をはじめませんか?
詳しくは採用サイト【募集一覧】ページよりご確認ください
https://recruit-credogroup.com/
ACCESS
ステーション名
クレド訪問看護リハビリステーション
電話番号
0853-22-0765(採用窓口)
住所
〒693-0002
島根県出雲市今市町北本町1-1-3