フォーム
予約
決済
メルマガ
など集客機能が
オールインワン
!
なら誰でも簡単にホームページが始められます。
今すぐ試してみる
簡単にホームページ作成
株式会社CRBの事業やサービス、採用情報、評判などを調査してみた
東京都渋谷区にある「中小企業を応援する会社」株式会社CRBについて調査してみました。
株式会社CRBは、東京都渋谷区道玄坂にある企業です。「中小企業を応援する日本一の企業」として、ENシリーズとEC販売サポートの2つの事業で中小企業をサポートする事業を行っています。
この記事では、株式会社CRBの事業やサービス、採用情報、口コミ・評判について調査してまとめています。
株式会社CRBに入社したい人、サービスを利用したい人にとって有益な記事になっているのでぜひ最後までご覧いただければと思います。
株式会社CRBとは
株式会社CRBは、挑戦する「組織と人」を応援する会社です。
CRBの社名の由来は、「our Company Reinforces all Business(私たちは全てのビジネスを応援(強化)する)」からきています。
具体的には、中小企業向けのサービスを行っていて、それらのサービスで中小企業の事業をサポートしています。
株式会社CRBの事業について
オフラインマーケティング応援事業
チャレンジャーをワクワクさせるという想いでBtoB企業に特化したサービスを行っています。
具体的には、BtoBマーケットに対して、サービス提供をしているベンチャー企業や中小企業向けに事業のスケール化をサポートしています。
株式会社CRBでは、事業をスケールするためには「新規開拓をし続けられるか」と「その仕組みを内製できているか」がとても重要と考えています。
海外EC応援事業
国内のEC業界は、いくつかの大手サイトがシェアの大部分を握っています。そこに新規で市場展開したいメーカーや小売店が入り込んだ場合に、どうしたら売れるのか、どうしたら認知を上げられるのか、という問題を解決していく事業です。
株式会社CRBでは、クライアント企業の商品を独自のカスタマーサービスにより、今まで以上に簡単に世に流通を広げていくことができます。
グローバル化が必要となる現在にECもグローバル化が必要だと考え、海外向け大手通販サイト「Qoo10」で長年海外へ販売してきたノウハウがあります。
この蓄積したノウハウを駆使して、幅広いネットワークでクライアント企業の海外ビジネスをトータルサポートし、クライアント企業の海外進出をサポートしています。
業務自動化ロボット導入応援(RPA)
株式会社CRBはRPAの効果を最大限に引き出すため、業務コンサルから、最適なRPAツールの導入、計測、可視化、Robot作成、保守・メンテナンスまでをワンストップで提供しています。
福利厚生応援
現在、政府が推し進める「働き方改革」を始め、多くの企業が労働力から経営資源で最も重要な人的資源への転換が急がれています。
しかし、多くの中小企業ではその対応が遅れていて、労働環境の改善以前に人手不足と感じている企業が半数に上っています。
株式会社CRBでは、人手不足による負のスパイラルが進む前に、自前での用意が難しい福利厚生のアウトソーシングやRPAを用いたデジタル労働者を提案し、中小企業の負担を減らすためのサポートをしています。
人手不足が深刻化している中、全国の中小企業に向け、「人材の流出抑止」「採用強化」「既存社員のモチベーションUP」を目的とした福利厚生支援サービス「QOLUP」を提案しています。
株式会社CRBのサービス
ENシリーズ
ENシリーズには、質の高い商談を作り続ける商談創出プラットフォームである「EnMeets」、課題を抱える経営者と解決策を持った企業を繋げる「EnLinks」、商談を作る具体的サポートをする「EnRich」があります。
EnMeets
BtoB商談生成プラットフォームであるEnMeetsでは質の高い商談を作り続ける“交流会主催“の支援を行っています。
クライアント企業の新たな新規開拓の方法をデザインし、1人の営業マンだけでは難しい紹介営業ができるプラットフォームを提供しています。
これにより、見込み顧客との商談を毎月10件以上作ることが可能になります。
その結果、新規顧客の獲得、ビジネスパートナーの獲得、新規商談の仕組み、顧客と長期的な関係を得ることができるようになります。
EnLinks
EnLinksでは、課題を解決したい“決裁者”と、決裁者に営業したい企業のアポイントメントをマッチングします。
マッチング後には企業名と本社電話番号の情報が提供されます。
EnRich
経営者が抱える「経営課題」をヒアリングし、適切なサービスを紹介してもらえます。また営業支援サービスを無料で使うこともできます。
無料で使える営業支援サービスは、
・営業リスト&フォームマーケ代行
営業リストを毎月1,100件ダウンロード出来るBIZMAPSのアカウントを付与
ダウンロードしたリストの企業の問合せフォームに毎月300件送付アクション
・フォームマーケティング代行サービス(毎月1,000件)
最大1,000件送付アクション
メールテキストと送付リストの用意が必要
・セキュリティライセンス(月額55,000円相当)
社員の利用するデバイスにセキュリティを
最大300デバイス(100ライセンス×3デバイス)
通常月額550円/ライセンス
・福利厚生QOLUP(月額88,000円相当)
福利厚生「有り」で優秀な人材を採用
100名分のアカウントを発行 通常880円/アカウント
ベネフィットワンの優待アカウント&個人賠償責任保険3,000万円
EC販売サポート
株式会社CRBのEC販売サポートは、Amazonと、Qoo10を使った国内外に販路を一気に拡大できる販売代行サービスです。
運営代行サービスの月額固定制を最小限に設定して、顧客の商品が売れた際の販売手数料をもらう仕組みのため顧客側はリスクを最小限にして販路拡大が実現できます。
株式会社CRBの採用情報について
株式会社CRBで募集されている職種や求める人物像、社風、福利厚生、給与について調査しました。
株式会社CRBの仕事内容について
2021年4月現在では、主に法人営業職の募集をしているようです。
プロダクトを自ら創り出すスキルやビジネスマッチング力、組織作りの経験、0から1を生み出す挑戦経験、顧客への提供価値最大化などの経験が得られるようです。
仕事の際に求められる能力は、消費者は何に期待しているのか?どの市場が現在活性化しているのか?などを考えたり、セールスプロモーションでは最先端の情報発信やアイデアが総合的に求められているようです。
株式会社CRBが求める人物像
株式会社CRBが求めている人物像は、
・起業家精神を持っている人
・明確なビジョンや目標をも持っている人
・利他的発想を持っている人
つまり、「自分で責任を持って動く人」を求めているようです。自分の頭で考えてどんどん実行していく人でなければ、活躍するのは難しいのかもしれません。
株式会社CRBの社風
株式会社CRBは、フラットな組織で、いつでも情報がOPENで、誰との関係もフェアであり、やりたい事をやれる環境です。
働いているメンバーも正社員・契約社員・パートタイム契約・業務委託契約など様々な雇用形態の人たちがいて、それぞれ活躍できるフィールドがあります。雇用形態にかかわらず多様な働き方が選べる報酬体系もあるようです。
社内の雰囲気は、ワークアズライフという価値観から、遊ぶように働く、働くように遊ぶ社員が多いようです。Make Work Awesome!(働くって最高!)を目指した組織づくりがすすめられています。
株式会社CRBの給与
株式会社CRBの給与は、実力次第で大幅に変わります。
求人票の給与項目では、年収2,760,000円~10,000,000円とかなり広い範囲で記載されていました。未経験からでも実力次第でどんどん上を目指せる環境です。20代でも短期間で年収1000万近く目指していける環境なので、実力のある人にとってはやりがいのある環境だと思います。
株式会社CRBの福利厚生
福利厚生は下記の通りです。一般的な福利厚生は全て整っています。若い会社ですので、これから新たな福利厚生が追加されていく可能性もあるかもしれません。
・資格取得支援・手当てあり
・各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)
・通勤手当(3万円迄/月)
・給与改定年1回
・賞与年1回(12月)
・退職金制度
・各種研修制度
まとめ
「中小企業を応援する日本一の企業」に向けてすすむ株式会社CRBについて紹介してきました。
中小企業の営業サポートをするEnシリーズやECサポート事業など、ベンチャー企業や中小企業に貢献する素晴らしいサービスを行っている会社でした。
働いているメンバーもチャレンジ精神旺盛で、フラットな社風と、バリバリ働きたい人や目標を持って楽しみながら働きたい人にとってとてもいい環境だと思います。
今後も、
株式会社CRBに注目していきたいと思います。
株式会社CRBの会社概要
商号
株式会社CRB CRB.Inc (英語表記)
本店住所
〒1500043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
代表者
髙澤 彰男
連絡先
TEL:03-6822-0162
設立日
2011年2月2日
資本金
10,000,000円
コーポレートサイト
https://www.crb-inc.jp/
代表者
髙澤 彰男