鶴寿会の理念は「共にふれあい・語り合い・生きる」こと。
利用者さまお一人お一人と向き合い、その方らしさを引き出し、
個性と尊厳をたいせつに生活を支える――創業から変わることなく続いている理念です。
名称 | 社会福法人 鶴寿会(つるじゅかい) 特別養護老人ホーム クレイン |
---|---|
所在地 | 〒188-0004 東京都西東京市西原町4丁目3番5号 |
設立 | 1999年3月31日 |
フロア定員 | 定員50名 (ショートステイ10名/日)
|
入所者平均介護度 | 4.4(2019年11月時点) |
アクセス | 西武新宿線「田無駅」よりバス5分(「西原グリーンハイツ」下車徒歩2分) |
入所者平均介護度 | 4.4(2019年11月時点) |
スタッフが口を揃えて絶賛するのは「みんな丁寧で優しい」こと。
介護職・介護施設未経験の人も、海外からの留学生も
「親切で熱心に教えてくれて有難い」と口を揃えます。
さまざまな背景を持ったスタッフを柔軟に受け入れるのも当施設の特徴です。
施設経験だけでなく介護職未経験でもOK。
経験豊富な先輩たちが皆さんのスタートを丁寧にフォローします。
利用者さまに良いサービスを提供することと同じように
スタッフが報われる環境づくりを大事にしていきたいと考えています
・メッセージ
現在、地域の方に向け当施設で「認知症カフェ」の開催を進めています。月に1回、認知症の方や介護をされている皆さんが、気軽に集まって、お茶を飲みながら介護の悩みなどを相談できる場ですね。こうした地域に根ざしたイベントは今後も開催予定です。
ぜひ皆さんで力を合わせ、利用者さまが「第二の我が家」として、当施設を終の棲家に選んでくださるように取り組んでいきましょう
より働きやすい環境、働きがいのある職場を目指して
一緒に頑張ってくださる方をお待ちしています
当法人の理念にもあるとおり、職員同士でも“共にふれあい”ながら、より働きやすい環境、働きがいのある職場を目指して、一緒に頑張ってくださる方をお待ちしています!
勤務形態 | 常勤正社員 |
---|---|
勤務時間 |
※シフト制(夜勤月6回程度) |
休日休暇 |
シフト制(月9日休み)年間休日108日 |
年収例 |
経験年数5年・介護福祉士 |
給与 |
・介護福祉士 【内訳】
・実務者研修または初任者研修 【内訳】
・無資格未経験 【内訳】
|
その他手当 |
|
昇給賞与 |
|
休日休暇 |
シフト制(月9日休み)年間休日108日 |
勤務形態 | 常勤正社員 |
---|---|
資格 |
正看護師 |
勤務時間 |
※シフト制(夜勤なし) |
休日休暇 |
シフト制(月9日休み)年間休日108日 |
年収例 |
経験年数10年・正看護師 |
給与 |
・正看護師 【内訳】
※定期残業手当は10時間相当。10時間を超える分は法定通り追加で支給 |
昇給賞与 |
|
休日休暇 |
シフト制(月9日休み)年間休日108日 |
勤務形態 | 正社員 |
---|---|
資格 |
【必須】
介護支援専門員の資格をお持ちであり、かつ、社会福祉主事、又は介護福祉士、又は社会福祉士の いずれかの資格保有が必須です。 |
仕事内容 |
生活相談員業務全般 |
勤務時間 |
※シフト制 |
休日休暇 |
シフト制(月9日休み)年間休日108日 |
給与 |
月給 283,120円〜295,720円 【内訳】
※定期残業手当は残業の有無に関わらず20時間分として支給し、20時間を超過する場合は別途支給。
|
昇給賞与 |
|
休日休暇 |
シフト制(月9日休み)年間休日108日 |
食堂は1食300円。
お野菜が豊富で栄養的な食事が摂れます!
ご飯とスープはおかわり自由♪
敷地内の駐車場は職員の利用もなんと無料!
都内ではなかなか珍しい待遇です。
駐輪場も完備しており、自転車通勤、車通勤、公共交通機関など、ご自身に合った通勤方法が選べます!