カップルカウンセリングとは? |
---|
カップルカウンセリングは、当事者同士では解決することが難しいふたりの問題と向き合うために受けるカウンセリングです。こじれてしまった関係をより良い関係に修復するだけでなく、時には別々の道を選ぶことを検討する場合があります。 いずれのケースでもカウンセラーは調停役としてだけではなく、問題となっている事柄の背景にある心理的な要因まで掘り下げた、より専門性の高いアドバイスとサポートを行います。 |
どんなメリットがあるのか? |
---|
第三者としてカウンセラーが入ることで冷静に話し合いができる、というメリットがあります。感情的にならずに話し合いが進むことで具体的な解決策を導くことが可能になりますし、すれ違いやすいコミュニケーションのパターンやクセを見直すこともできます。 加えて、心理的葛藤や感情のわだかまりを解すためのセラピー・ワークを通して、ケンカや浮気、セックスレスで傷ついた心のケアも行います。 |
カップルカウンセリングの実際 | |
---|---|
相談 内容 |
関係修復を目的とするご相談が7割、多いテーマは「コミュニケーションの行き違い」「浮気・不倫」「セックスレス」。 |
男女 比率 |
カップルでのご利用を併せて男性のご利用が60%、女性単独でのご利用が40%です。 |
平均 回数 |
初回無料カウンセリングを除く平均回数は3.5回です。ご相談を重ねる毎にテーマも変わり、継続的にご利用になるケースが増えています。 |
対面 比率 |
ご来談による対面カウンセリングが約70%、オンラインカウンセリングが30%ですが、オンラインの比率は比較的に伸びています。 |
心の中を整理して話すことに慣れている方は多くありませんし、悩みを初めて会う相手に打ち明けるのは勇気も必要です。カウンセラーは、言葉にならない声、声にならない気持ち、をお聴きするトレーニングを積んでいますので、お話されたいことをあるがままに、お話いただければ大丈夫です。
外資系企業のコンサルタントを経て、神戸メンタルサービスで心理カウンセラー・講師として活動後、2015年に独立。結婚生活に悩むカップルのためのカウンセリング&コーチングを行う。機能不全を生んでいるコミュニケーションパターン、価値観の違い、感情的なもつれを特定し、関係性修復に導くアプローチを得意とする。