決済つきの予約システムが3,940円〜/月

栄養 × 睡眠 × 運動 の
セルフメンテナンスで心身は蘇る!

「日々の栄養、睡眠、運動の見直しで、ストレスを軽減し、しっかり前日の疲れを取り除くこと」。
企業様、ご家族、個人を健康に近づけるための、上手なセルフメンテナンス方法をご提案しています。
企業様の福利厚生やスキルアップ講習にご活用できる、調理実習、食生活改善講座、睡眠改善講座をご用意しています。企業研修にご活用ください。
(企業様ではなく友達同士などの一般講座のご用意もしております)

①食関連の座学講座
座学の様子 企業研修に最適
調理補助業務講習風景
毎日、どんな栄養素を摂っていますか?

疲れがとれない、ストレスが解消できない、眠れない。
ちゃんと食事もしているのになぜだろう・・・。
これらは、必要な栄養素が足りない場合や、過剰に摂取している場合にも起こります。
食事はただ空腹を満たすためではなく、細胞の新陳代謝を促し、明日への生命につなげるためといった、生きるために摂っています。

「疲労回復に必要な栄養素とは?」
「ストレスを軽減するのに良い栄養素とは?」
「入眠しやすい栄養素とは?」

土壌が荒れたり、品種改良で糖化が進みビタミンやミネラルが不足している野菜が出回っています。
こういったことは10年20年では改善されません。足りなくなったビタミン・ミネラルはどうやって補うのが良いのでしょうか。
そして、どのような食材を選ぶのが良いのでしょうか。

栄養素の基礎と調理方法を学び、食材選びにおける食品表示の見方も学べる講座をご用意しています。
様々な角度から、実例(調理メニュー等)もあげて、お伝えします。
一般的な食生活改善の座学をはじめ、介護食基礎講座、季節料理講座など、テーマに合わせた講座をご用意しております。

講座の題材はお気軽にご相談ください。


◆よくご依頼いただく講座 
 ・食生活改善講座
 ・介護食基礎講座

講座内容・価格の詳細はこちら

②睡眠改善講座
睡眠負債を改善 企業研修に最適
眠れなかった翌日の応急処置もお伝えします。

 
あなたの身体にベストな睡眠とは・・・

睡眠に関する悩みを持っている人はとても多いのですが、寝付けないだけでは通院しづらく、大半の方が放置されています。
しかし、よく眠れた日の翌日、とても効率よく仕事ができたり、前向きに物事を考えることができたりしていますよね。
セルフメンテナンスで、今よりも少しでも寝付きが良くなり、質の高い眠りになれたら、起きている時間がとても有効に使えます。
自身の睡眠への気づき、改善点を明確にし、すっきりとした1日をおくれるカラダを手にいれましょう。

●●● こんな方に ●●●
【企業】
 ・社員の遅刻や居眠りを減らしたい
 ・残量を減らしたい
 ・運転業務の事故防止をしたい

【学校】
 ・徒の遅刻や居眠りを減らしたい
 ・ 成績アップさせたい
 ・先生の過労やストレス軽減したい

【家庭】
 ・供の睡眠の正しい知識を身につけたい
 ・子供の成績を上げたい
 ・旦那様の睡眠障害や鬱予防
 ・両親の途中覚醒を軽減したい

【自身】
 ・夜更かしをやめたい
 ・毎日決まった時間に起きたい など

◆よくご依頼いただく講座
 ・睡眠改善講座
 ・(一社)日本栄養睡眠改善協会「栄養睡眠改善リーダー養成講座」

講座内容・価格の詳細はこちら

③調理実習(シルバー調理に力を入れたい)
調理実習の様子 企業研修に最適
皆での調理実習は気づきがたくさんあります。

企業の皆様の健康意識の向上と健康的な生活の応援を目的とした調理実習を開催しております。
男性も、高齢化社会に向けて現役中に包丁使いを覚えておくことは大切な時代となってきています。
また、同居するご家族が飲み込みが困難になってきたりし、介護食が必要になってきた場合の戸惑いや精神的負担を補うための、介護食基礎講座も開催しております。介護食は、自身の来たるべき日に備えての知識としても、学んでおくことはとても有益なものです。

その他、季節の料理、スムージー、スイーツなどの講座もご用意しています。

◆よくご依頼いただく講座 
 ・男の調理基礎講座  ・介護食基礎講座
 ・ハロウィン調理講座 ・スムージー調理講座
 ・スーパーフード調理講座

★企業の総務様へ
高齢化社会に向け、シルバー世代の調理実習の需要がとても増えております。
理由は、「退職してから料理ができないと肩身が狭い」「退職後やることがない」「伴侶が他界し、自炊をよぎなくされている」「退職して時間ができ、家族の介護に自分ももっと協力する必要性が出てきた」「パートで調理補助の仕事をし、社会と繋がっていたい」など、さまざまです。
そういった経緯からも、現役時代にできるだけ自分が食べるくらいの食事は作れるレベルにはなっておいた方が次のステップに対応しやすいと思われます。
是非男性の調理実習も企業の福利厚生や研修に取り入れてみてください

講座内容・価格の詳細はこちら

④運動
運動は3日に1度は取り入れないといけないものだと知っていますか?




 
自分にあった運動って・・・

筋力の維持、基礎代謝量の維持のために、運動も必要です。
年齢や性別、生活内容によって、必要な運動量や質は異なってきます。
そして、運動は入眠にも影響があります。
どんな影響があるのでしょうか。

運動の種類の基礎知識、無理のない運動の知識を知ってもらう講座です。
(講座内容詳細・価格表は現在作成中)

ヨガインストラクターのご紹介も可能です。


お問い合わせはこちら

講座・サービス内容・価格

食関連講座(座学)
 

企業研修に最適

5大栄養素などの基礎知識を含めた座学で、食習慣および生活習慣全体を通しての健康維持について学べる講座と介護食の基礎を学べる講座、そして季節のイベントにふさわしい料理を学べる講座の3種類(下記の【1】【2】【3】)をご用意しています。

オリジナルの題材もお受けしておりますので、ご相談ください。


※こちらで会場を用意する場合は、会場代が別途かかります。
※交通費・宿泊費については、別途実費をご請求させていただきます。
 (講師は東京都内在住です)

【1】食生活改善講座

栄養素の基礎知識、栄養素の組み合わせによる吸収率の違い、食の問題点、食品表示の見方、疾病による食事注意点などをお伝えします。
日々の食生活をどう変えていくのが良いかを知り、明日から変化・実践できる事柄を見つけていきます。

お申込み・お問い合わせはこちらから

食生活改善講座価格表 企業研修 一般受講

【2】介護食基礎講座

介護食の必要性、常食~ミキサー食までの内容の理解、介護される側の心理など、介護食をつくるための基礎知識をお伝えします。
身近な食材を使用しての介護食つくりデビューされる方にお勧めの講座です。

120分講座と180分講座では、とろみ材についても学びます。(とろみ材サンプル付き)

お申込み・お問い合わせはこちらから

介護食基礎講座 企業研修 一般受講

【3】季節料理講座

五節句、通過儀礼、賀寿などを学び、それに合うお料理をご紹介します。
旬の食材・旬のお料理のご紹介と簡単なレシピもお伝えいたします。
旬の食材は美味しい上に栄養価も高いため、学んだ日に早速実践してみて欲しいことばかりです。
日々の食生活に季節感を取り入れることができる講座です。

お申込み・お問い合わせはこちらから

季節の料理 イベント料理講座 企業研修 一般受講

睡眠改善講座(座学)
 

睡眠の質を上げる講座

睡眠のメカニズムを知り、自身の習慣の何が睡眠を阻害しているのかを学ぶことができる講座です。
睡眠にまつわる基礎知識を学ぶ90分の講座から、(一社)日本栄養睡眠改善協会の栄養睡眠改善リーダー資格が取得できる5時間までの講座をご用意しております。
講座内容と価格は以下の【1】【2】の通りです。
 

※こちらで会場を用意する場合は、会場費が別途かかります。
※交通費・宿泊費については、別途実費をご請求させていただきます。
 (講師は東京都内在住です)

【1】睡眠改善講座

<90分講座>
睡眠が大事な理由、睡眠はどんなことに影響をもたらしているか、睡眠のメカニズム、睡眠を阻害する悪習慣、不眠予防 など。

<120分講座>
90分講座に加え、自身の睡眠リズムを知るワーク、睡眠時無呼吸症候群、うつ病と睡眠の関係  など。

<180分講座>
120分講座に加え、栄養睡眠チェック、睡眠に必要な栄養素と摂りやすい食材 など。

お申込み・お問い合わせはこちらから

睡眠改善講座価格表 企業研修 一般受講

【2】資格取得!
   栄養睡眠改善リーダー養成講座

睡眠のメカニズムや睡眠不足が体に及ぼす影響を学びます。
また、どのような習慣が睡眠に悪影響を与えるのかを学び、自身や家族の改善すべき生活習慣を見つけ出す基礎知識を身につけます。
入眠をスムーズにし、睡眠の質を高めるための基礎知識となります。

料金には、講習代および、「(一社)日本栄養睡眠改善協会」での資格発行・登録料を含みます。(修了証も発行されます)

お申込み・お問い合わせはこちらから

栄養睡眠改善協会 栄養睡眠改善リーダー養成講座  企業研修 一般受講

調 理 実 習
 

調理実習シーン

以下【1】~【7】のプランのほかに、使い切り調理実習(白菜や大根の使い切り実習)など、要望に応じた調理実習をご提案・準備させていただきます。
企業様に出向いての実習でも、こちらで場所をご用意することも可能です。

 
※時間内に約30分ほど、試食+片づけ時間を含みます。
※こちらで調理実習室を用意する場合は、実習室代が別途かかります。
※20名を超える実習の場合、アシスタント1名がつき、アシスタント代 10,000円が別途かかります。
※交通費・宿泊費については、別途実費をご請求させていただきます。
 (講師は東京都内在住です)


【1】男の調理基礎講座

包丁の握り方、基本的な切り方からお教えする講座です。
簡単な切り方を学んだあと包丁で野菜を切る練習をし、
ご用意したメニューのお料理をつくります。
調理器具の片づけ方などについても、学びます。

● 90分講座  3品
●120分講座  4品
●180分講座  4~5品(煮物などにも挑戦します)

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 男の調理基礎講座価格表 企業研修 一般受講

【2】介護食基礎講座

ご家庭でできる介護職の作り方の基礎をお伝えいたします。
介護の初期の場合、特別な介護食品をご用意しなくても、普段からある食材や調味料で介護食を作ることができます。
90分~180分のどの講座も、調理実習の前に20~30分の介護食の基礎知識の座学を行い、切り方の基礎、火の入れ方の基礎、介護される側の心理を学びます。
家族に寄り添う介護食を作るための調理方法をお伝えします。

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 介護食調理講座価格表 企業研修 一般受講

【3】イベント調理講座

日本にはハレの日がたくさんあります。
正月、ひな祭り、端午の節句、七夕などをはじめとした伝統的な通過儀礼や、父の日、母の日、賀寿など、感謝を伝えたりお祝いする行事がいろいろあり、お祝いの料理は季節を感じるとともに、とても和やかで楽しい食卓となりますので、少し華やかな料理にしたいものです。
ちょっとしたアイデア・見せ方でお祝いの料理にアレンジできます。
ぜひ、家族やお友達との祝いの席での演出に役立ててください。

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 季節の料理 イベント料理 調理講座価格表 企業研修 一般受講

【4】時短料理

しっかりと調理をする時間をつくりたいものの、現実はあまり時間がなく、つい会社帰りに食べて帰ってしまったり、スーパーやコンビニでお弁当やお惣菜を買って帰る人も多いと思います。
でも、パパッと作れる料理を知っていたり、同時進行で一度にたくさんの料理がつくれたり、簡単にアレンジできたりすると、自炊回数はぐんと増えます。
この講座では、一度にメイン、副菜、ごはんが作れる料理と、いつもの料理を簡単アレンジ(最初の1回多めにつくっておけば、それを使いまわして数種類の料理ができる)をお伝えします。

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 時短調理講座価格表 企業研修 一般受講

【5】スーパーフード調理

ここ数年耳にする「スーパーフード」。テレビでも取り上げられていますが、キヌアやチアシードなどが有名ですよね。
でも、「そもそもスーパーフードってなんだろう?」「チアシードを買ってみたものの使い方がワンパターン」などありませんか?
とくにチアシードは、食べ方を誤ると便秘になってしまうため、正しい知識・注意が必要です。
この講座では、「スーパーフードとは何か」「チアシード、キヌア、スピルリナ、ココナッツオイル」などの栄養価・特徴をお伝えし、それぞれを使った料理をご紹介します。
講座で作るメニュー以外にも、他の料理にはどう使ったら良いかのアイデア集付きの講座です。

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 スーパーフード調理講座価格表 企業研修 一般受講

【6】スムージー調理講座

果物や野菜等を使った、シャーベット状・液状の飲み物であるスムージー。
モデルや女優さんも多く取り上げていますね。
しかし、何でも混ぜ合わせれば良いというわけではありません。
飲む時間帯などによっては加えない方がいい食材もありますし、一般的に糖質過多になる可能性があるため、基礎知識が必要です。
この講座では、スムージーの基礎知識とデザイン性のある飾り方を学びます。

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 スムージー講座価格表 企業研修 一般受講

【7】スーパーフードスイーツ調理講座

手軽に楽しく続けられるスーパーフード生活をご家庭で送れるよう、スーパーフードでスイーツも作れるといいですよね。
砂糖などは使用しない、食べてキレイにを叶えるスイーツ作りをしてみませんか。

お申込み・お問い合わせはこちらから

調理実習 スーパーフードスイーツ価格表 企業研修 一般受講

市野 由美

市野由美プロフィール画像

調理師、介護食士、スーパーフードアドバイザー、
一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー公認講師、
栄養睡眠改善トレーナー、&Vege弁当スーパーバイザー
  

東京都出身。父の胃癌(胃の全摘出)をきっかけに、「何を作ってあげたら良いのだろう…」と悩む母の精神的負担を軽くするために介護食の勉強をはじめ、介護食士を取得。
前職はシステムエンジニア(約20年)。心と身体のバランスが崩れる者が多い環境を経て、食事や睡眠の大切さを改めて実感し、食のメッセンジャーとして活動をはじめる。
働きながら自炊するために時短料理を研究し、月1日しっかり調理する時間が作れると1ヵ月の調理準備ができてとても楽になることを発見。常備食つくり、時短料理を習慣とした生活を実践する。

システムエンジニアの後はシェフ業に従事し、食の現場を学びながら、栄養や身体の知識を深めるために、調理師、食生活アドバイザー、スーパーフード、睡眠関連の資格を取得。

現在は、国内外でスーパーフードの調理&監修をするとともに、一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー公認講師として資格取得のサポートや食セミナー、父の介護経験を活かした介護食の基礎を盛り込んだ調理実習、眠れるカラダの作り方を伝える講演活動、株式会社Befardの野菜中心の&Vege弁当のスーパーバイザー業務などをしている。

食生活改善・スーパーフード講座など

2016年 8月 (東京)「50代からの50代からの“スーパーフード”」開催               
       (主催:ダイアログキッチン主催)
11月  (名古屋)「身近な食材を使った介護食へのチャレンジ」開催
       (主催:食生活アドバイザー協会)
2017年 6月  (仙台)「身近な食材を使った介護食へのチャレンジ」開催
       (主催:食生活アドバイザー協会)
2018年 2月 (東京)「来るべき介護に備えて~介護食&食事の摂り方~」)開催
       (主催:食生活アドバイザー協会)
9月 (東京)「チアシードの上手な使い方」開催
2019年 2月 (東京)「来るべき介護に備えて~介護食&食事の摂り方~」)開催
       (主催:食生活アドバイザー協会)
2016年 8月 (東京)「50代からの50代からの“スーパーフード”」開催               
       (主催:ダイアログキッチン主催)
11月  (名古屋)「身近な食材を使った介護食へのチャレンジ」開催
       (主催:食生活アドバイザー協会)

◆栄養睡眠改善講座

2016年 8月 (コロラド州)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催               
11月  (オアフ島)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催
2017年 8月 (東京)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催
2018年 8月 (東京)「手遅れになる前に睡眠負債解消を!」
       (某建築会社様のキャリアアップ講習)
2019年 2月 (東京)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催
2019年 3月 (東京)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催予定
2019年 4月 (東京)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催予定
2019年 5月 (東京)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催予定
2017年 8月 (東京)「栄養睡眠改善リーダー養成講座」開催

◆調理実習

2013年
10月  (静岡)「食生活アドバイザー養成講習」調理実習担当          
2014年 7月 (東京)「時短料理講習」開催
2015年 8月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
2016年 2月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
6月 (東京)「スーパーフードスムージー講座」開催
8月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
2017年 2月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
8月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
9月 (東京)「ハロウィン料理教室」開催
2018年 2月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
8月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
10月  (埼玉)「調理補助業務講習」開催
11月  (埼玉)「調理補助業務講習」開催

※埼玉での調理補助業務講習:食生活アドバイザー協会経由
2019年 1月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催
2015年 8月 (埼玉)「調理補助業務講習」開催

◆その他

2013年
~2015年
東京家政大学オープンキャンパス                        
 食生活アドバイザー講座 アシスタント
2015年
~現在
一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー公認講師
(検定試験前の合格講座を担当)
2015年
~現在
一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー公認講師
(検定試験前の合格講座を担当)
講座 の 特徴
社員の方々の健康管理に
総務主催で、従業員の方々の知識向上と食生活改善につながる講座を開催いただけます。
自炊を少しでも楽にするための時短調理実習や野菜をおいしく食べ続けるためのドレッシングつくり講座など、調理実習も様々なご要望にお答えいたします。
高齢化社会に向けて、男性が現役中に包丁使いを覚えてみる講座も人気です。

多彩な経験を持つ講師
調理師、介護食士、スーパーフードなどの専門知識を持った講師が、幅広い年代、ジャンルの講座をご提供いたします。
男性のお友達同士などで、はじめて包丁を持つ方からの方々へも丁寧に指導いたします。
メニューを自由にカスタマイズ
企業研修での座学、グループでの調理実習、座学と調理実習の併用など、ご希望の形をお作りいただけます。
会場をお選びいただけます
講座や調理実習の会場は、企業様でも可能ですし、こちらでご用意することもできます。
お仲間同士での会では、参加者様のご自宅での開催でも可能です。
人数、用途に合わせて相談して会場をお選びいたします。
(こちらで会場を用意する場合は会場費がかかります)
会場をお選びいただけます
講座や調理実習の会場は、企業様でも可能ですし、こちらでご用意することもできます。
お仲間同士での会では、参加者様のご自宅での開催でも可能です。
人数、用途に合わせて相談して会場をお選びいたします。
(こちらで会場を用意する場合は会場費がかかります)
講座申込み・お問い合わせ


 以下の、メールまたは電話でご連絡ください。

  MAIL : yumi.ichino.happy@gmail.com
  TEL  :090-1664-6812
 

●お申込みの場合は、以下の情報をご連絡ください。お見積りのみも可能です。
 1.お申込み内容
  (1)ご希望の講座
  (2)人数
  (3)日程(未定の場合は、いつぐらいかで構いません)
  (4)会場のご用意ができるか

 2.ご契約者情報
  (1)氏名
  (2)企業研修の場合は企業名(一般講習の場合は不要です)
  (3)ご連絡先のメールアドレスと電話番号


●お問い合わせの場合は、お問い合わせ内容をメールにてご連絡ください。


※メール後、24時間以内にご返信いたします。
 万が一、24時間経過しても返信がない場合、お手数ですがお電話でお問い合わせください。