毎日の食事が未来の「自分」を作る
明日の健康をサポート
合同会社 コンフィデンス
わたしたちが健康的な生活を送るうえで欠かせない
栄養素
『ミネラル!!』
カラダを整えるために重要な役割を
果たしてくれているのですが、
現代人はミネラルが足りていないのを
ご存知でしょうか?
そもそもミネラルって
なぁに?
ミネラルとは、5大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラル)の内の一つで、生命活動に必要な機能をサポートしています。
100種類以上あるミネラルの中でも、一般的には16種類の必須ミネラルが知られています。さらに最近の研究では22種類が必要とされています。
これらミネラルが不足するとカラダには様々な病状が現れます。
ミネラルが不足すると
どうなるの?
ミネラルはおもに神経機能・抗酸化・浄化作用・毒素分解・血液生成・ホルモン・細胞形成・免疫・骨格形成・栄養素の代謝などの生命活動をサポートしています。
多くの方々は炭水化物は摂り過ぎなのに、タンパク質・ビタミンが少ない。そしてミネラルはもっと少ない…
縁の下の力持ちがいないと、免疫も下がり
カラダに支障が出てくるのは当たり前なんです。
ミネラルはバランスが大事!!
ミネラルはチームとして働くため、
どれか一つでも欠けると円滑に動けません。
ビタミンやタンパク質、酵素も必要なミネラルとの組み合わせがあってこそより力を発揮します。
一種類だけ偏ったミネラルを過剰に摂取しミネラルが崩れると、他の栄養素の働きを阻害したり、吸収率を低下させたり思わぬ弊害を引き起こします。
ところで
ミネラルは
どうやって摂るの?
ミネラルは体内で生成することができないため、日々の食べ物や飲み物から
摂取する必要があります。
生物に必要なミネラルを供給してくれる植物は
土からその栄養分を吸収します。
しかし、現在の土壌は
化学肥料や農薬の使用により
農作物に含まれるミネラルの量が
日々減少しています。
さらに加工食品や添加物、化学調味料などで
食事から摂取できるミネラルも失われる一方。
日頃からバランスよくいろんな食べ物を
取り入れるってなかなか難しいですよね
…
そこで
手軽にミネラルを
補給できる
溶液タイプがあるんです!!
天然の花崗岩
(かこうがん)
から
特殊な方法でミネラルを抽出!!
36種類以上の多種類の
ミネラルをバランスよく配合!!
飲み水や料理などに混ぜるだけで簡単にミネラルが摂取できます。
それだけではないんです!!
水に丹水を混ぜ、食材を15分つけ置きするだけで不要な付着物を除去!
つけ置き後は素材本来のうまみが増し、鮮度の日持ちもよくなります。
生け花や植物などの生育を良くし、長持ち効果もあります。
丹水(たんすい)は
100%天然のミネラル溶液です!!
他のミネラルとはここが違う!
食べ物からミネラルを摂取しても、
吸収されずに流れ出たら意味がないので、
丹水は多種類のミネラルたちをイオン化することにより、体内に吸収しやすくしています。
日々の摂取方法
1日に3~5㎖を朝、晩の食前に水で薄めてご飲用します。
(薬を服用されている方は時間をあけてお飲みください)
300㎖タイプ
市販の500㎖のペットボトルのお水(常温)に
丹水を3~5㎖入れ、
1日かけ1~2本ほど飲まれると
体質改善に効果的です。
100㎖タイプ
持ち運びに便利!
飲み水や料理などに
パパっとかければ簡単にミネラルが補給できます。
100㎖タイプ
持ち運びに便利!
飲み水や料理などに
パパっとかければ簡単にミネラルが補給できます。
いろいろな活用法が
あります!
料理やお酒に
ごはんを炊く前に浸け置きしたり、みそ汁や煮物などに混ぜるだけ。
お酒に混ぜて飲むとアルコール分解を手助け!!
外出先でひとプッシュ
外食やコンビニ弁当などに。
食材についた不純物を除去!
肌や髪の毛にも
スプレー容器に丹水を入れて吹きかければ、
艶や肌の張りもアップ!ペットの毛にも!
肌や髪の毛にも
スプレー容器に丹水を入れて吹きかければ、
艶や肌の張りもアップ!ペットの毛にも!
丹水のミネラルは
こんな方にオススメ!
食生活が乱れて気になる方
手軽に栄養バランスを整えたい方
食品の添加物・化学物質が気になる方
最近、体調がすぐれない方
健康診断で注意された方
料理が苦手な方
料理が苦手な方
丹水は普段の飲み水や食べ物に混ぜるだけで
簡単に、バランスのいいミネラルが
補給できます!
一度にミネラルを混ぜた水をたくさん飲むと
利尿作用で逆効果です。
1日かけて少しずつ飲むことでミネラルの
吸収率を高めます。
また、サプリメントタイプのミネラルは、
食材に付いた
不純物は除去できません!
丹水の
多種類のミネラルたちの秘めた力を活用し、
日々の生活に取り入れてみてください。
ミネラル農法で
農作物も作っています!
ふくろう農園については
こちら