決済つきの予約システムが3,940円〜/月

CoderDojoももち のページにようこそ!

CoderDojoももち とは

CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では100カ国・2,000の道場、日本には193以上の道場があります。
CoderDojoももちは2017年11月に福岡では3番目にできた道場です。
月に1回のペースで百道浜のTNC放送会館で開講しています。

CoderDojoももち 参加申し込み

【重要・緊急】CoderDojoももちが満席の場合・・・

混雑を避けるため参加数を制限させて頂いております

CoderDojoももちは福岡市教育委員会の「名義後援」を頂きました。
公立の小学校、中学校で案内をして頂く事が可能となったため、参加を希望されるお子さま、保護者さまが増える事が予測されます。

サポート体制、衛生面からの懸念から参加数を制限させて頂いております。また、案内の配布順序の公平さを考慮して「先着順」ではなく「抽選」となります。

月に一度の開催となり、なかなかタイミングが合わない場合は、並行して開催しています無料ワークショップ無料体験会への参加をご検討ください。

無料ワークショップの情報を見る

プログラミングは難しそう?ではまず遊びから!

パソコンでマイクラやロブロックスを遊びましょう!

マイクラのプログラミングを学ぶ前段階として、マイクラのパソコン操作に慣れる、コマンドやレッドストーン回路を知る事や、
ロブロックスでの3Dゲーム製作(プログラミング)を行う前に、ロブロックスの操作を知る事がとても重要です。
プログラミングの前に「マイクラやロブロックスで遊ぶ」機会を提供しています。

マイクラやロブロックスで遊ぶ

CoderDojoとは

CoderDojo Japan サイトで概要をご確認ください

画像をクリックするとCoderDojo Japanのサイトが開きます。そこで上記スライドを見る事ができます。

CoderDojoももち でできること(ツール)

教育版マイクラで遊ぼう

教育版マイクラを使って、マルチプレイで協力してワールドを作ろう!プログラミング、レッドストーン、コマンドを知ろう!マイクラカップ参加を目指そう!

見てみる

AIプログラミング

AI(ChatGPT)にアシストしてもらってプログラムを作っていく。今後のスタンダードになると思われるプログラム作りに挑戦してみよう

見てみる

画像生成AI

目覚ましい進歩の画像生成AI。文字で指定するだけでAIがイラストや写真のようなイメージを作ってくれる生成AIを試してみよう

見てみる

マイクラのHour of Code

マインクラフトの世界をプログラミングで探検しよう!コードブロックでキャラクターを動かし、世界を探検します

見てみる

toioで遊ぼう

SONYのtoioを使ってカードを並べてプログラミング。命令に従って、ロジーボは自分の力でゴールを目指す

見てみる

コードモンキー

「コードの冒険」/ 奪われたバナナを取り戻す冒険ストーリー!
論理的思考力と課題解決手順を学べます

モノサシを使って簡単な文字(数字)入力系プログラミングしましょう

見てみる

Scratch

MITメディアラボで作られた、ブロックプログラミングの世界標準Scratchです。
初心者から、相当高度なプログラミングまで可能です。

見てみる

micro:bit

Micro:bit教育財団(BBC財団から継承)がプロデュースしイギリスで100万人の子どもたちに配布さたマイクロコンピューターmicro:bitを使ってプログラミングを学びます。

見てみる

Roblox

全世界で月間ユーザー1.5億人に成長、子供がハマるゲームプラットフォームRoblox(ロブロックス)(紹介動画を観てみましょう)

見てみる

IchigoJam(BASIC)

IchigoJam(イチゴジャム)という国産のマイクロコンピューターで動くBASICを、Web上で仮想的に動かして昔懐かしいBASICプログラムを学びます。

見てみる

マイクラ プログラミング

教育版Minecraftを使ってマインクラフトの世界でプログラミングを学ぶ事ができます
※ サインインのIDは貸し出し可能です

見てみる

ジュニアプログラミング
検定サポート

CoderDojoももち では運営の賛助会員であるキズクラプログラミング教室と協力して「ジュニアプログラミング検定」のサポートを行っています。
プログラミングを学んで「資格」をとりましょう。

見てみる

CoderDojoももち オンライン

オンライン参加のしかた

オンラインはzoomを使用して行います。

接続の方法(ミーティングID/パスワード)は 下記ボタンからご確認ください。

zoomが初めての方向け使い方も掲載しています。

※ オンラインは開催しない場合もあります。

接続方法

メンター(教えてくれる人)、
ボランティア(運営をお手伝いしてくれる人)募集しています

メンター、ボランティア大募集

初心者でも大丈夫!一緒に成長しましょう!

メンター、ボランティアに応募する

道場の様子

Scratch3DやUnityを駆使するツワモノ

コードモンキーにはまる親子

楽しく学びあい

Micro:bitプログラミングを楽しむ理系女候補

メンター候補もお勉強中

Scratchはもうおてのもの

お・ま・け

左の問題が気になった人は・・・

ぜひCoderDojoももちにご参加頂き、CoderDojoの会場、またはオンラインでお尋ねください。
すぐに知りたい、そこまで待てないという方は、下のキズクラプログラミング教室のサイトからヒントをお探しください。

CoderDojoは公園、プログラミング教室は遊園地

公園では何をするにも自由

プログラミング教室との対比として、CoderDojoは公園と言われます。
何をするにも自由で、見守ってくれるサポート(メンター)がいて、ルールや道具の使い方を教えてくれます。

でも何をやりたいのか?どういう風にしたいのか?は自分で考える必要があります。自由だからこそ、人任せにはできないという面を持っています。
CoderDojoは無料のプログラミング教室ではない!と言われる理由です。

また、公園には、他の人に迷惑をかけない、自分勝手な行動をしないなど、守らなければならないルールがやはりあります。

CoderDojoでも、いっしょに楽しんでいる周りの人にも思いやりをもって行動しましょう。

楽しさ、得るものを提供する
遊園地

一方プログラミング教室は、お金を払ってという面から遊園地とされます。
チケットを買えば、ジェットコースター、メリーゴーランド、楽しめるものをしっかり提供してくれます。

CoderDojoももちを後援しているキズクラプログラミング教室は、子ども未来サポーターとしてこれらを区別し、CoderDojo憲章に則って、ご紹介だけさせて頂いています。

ご興味があればキズクラプログラミング教室のサイトもご訪問ください。

キズクラプログラミング教室のサイト