指名される理由
「黒木(当時:工藤)さんには、絶対にコーチングのコーチのお仕事が向いています!」
8年ほど前に投資信託の運用会社(丸の内)に在籍しているときに、その言葉は突然投げかけられました。
その方の旦那様がバレーボールのチームのメンタルコーチをされているとのことでした。
”コーチングの技術は、あたたかな人間関係を構築できている人の粋を集めたものだから、私は学ぶ必要がない!私はあたたかな人間関係にだけは、ものすごく恵まれているから!!”
と、当時の私は考えていました。私は、コーチングを学ぶことなく、コーチのつもりで生きてきたのです。
そんな私が、コーチングスクールに出会い、「資格を取得して、コーチングを学び続けたい」思いを胸に現在も鋭意努力中です。コーチングは学問として深く、とても興味深いものです。
資格取得後にすぐに受講してくださったり、資格取得前から「1年契約で」と言ってくださったり、そんな言葉や行動が私の力になりました。今まで私なりにアンテナを張って、コーチの視点でかかわると決めて行動してきたことが、承認されたように感じました。
指名される理由を自分で断言することはまだできませんが、一部の方にご協力いただいたアンケートの中で、
「黒木ゆきコーチから受講するメリット」についてヒアリングしたところ、
・安心感をすごく感じるのでリラックスして受講できる
・優しくて明るいので楽しく受講できる
・情報収集能力があり、人脈があるので必要な情報をピンポイントで提供してくれる
・視点の数が多いので、こんな視点も、こんな視点もあったのかと得るものが多い
・自分が理解していない様子を察知して、とことんわかりやすく丁寧に説明してくれた
上記のようなものが挙げられました。
ご参考になれば幸いです。