私の両親は、株の売買をしており、投資や資産運用が当たり前の家庭で育ちました。
生まれながらに、投資や資産運用は、自己責任で殖やしていくものという感覚で生きてきて、新卒で、野村證券(株)に入社。
11年間、個人のお客様を中心にコンサルティングに従事させていただきました。
結婚退職後、ロンドンに滞在。
各国の人々との触れ合いを通じて元来のグローバル志向に磨きがかかりました。
『年齢は、ただの数字にしか過ぎない』『何かを新しくはじめるのに、決して遅すぎることはない』という考えに衝撃を受け、帰国後は外資系金融機関を経て独立。
多くの特に女性の皆さまのマネー相談を受ける中で、私自身の金融商品に対する感覚と少し異なることに気が付き、‟正しい金融知識の普及、資産運用を伝えたい“‟女性の味方でありたい”という思いで『働く女性のためのマネーセミナー』の活動をスタート。
「コロナ禍」「マイナス金利」「人生100年時代!」「国も会社もあてにできない!」「自分の身は自分で守らなければいけない...」
今の時代、絶対に、マネーリテラシーを高める必要があります。
誰かに勧められた金融商品で投資や資産運用をするのではなく、自分自身でどの金融商品が自分に適しているのか?を目利きでき、『殖やせるスキル』、また殖やすだけでなく、『守るスキル』の大切さも身に着けてもらうことを目的に活動しております。