団名の「ブランカ」とは、
スペイン語で「白い」という意味です。
美しいハーモニーを目指し日々努力して、
やがてカサブランカのような大輪の花を
咲かせたいという願いを込めています。
組曲からポピュラーまで様々なジャンルに挑戦。
練習会場は、明るい歌声と笑いが絶えません。
歌に対するまなざしも真剣そのもの。
さらなる飛躍を目指します。
2024年に設立25周年を迎えました。
若い世代からシニア世代まで、
音楽を愛する愉快なメンバーで活動しています。
毎週土曜10時から練習
定期演奏会
2018.5.26
定期演奏会
2021.10.24
発声講習会
2023.06.03と06.10
2023/2/25(土) |
ア・カペラ アンサンブル交歓会参加 「さくらさくら」をテーマに2曲歌いました。 |
---|---|
2023年4月 |
新年度が始まり、定期演奏会を来年開催することも決まり、気合がはいってきました。 |
2023/6/3 (土) |
ボイトレの渡邉先生の発声講習会の1回目です 開始の時は雨が降っていましたが、10名以上の方々が参加してくだいました 渡邉真弓先生のご指導は、ブランカの私たちにとってもとても勉強になり、有益で楽しい2時間でした 10日は20名以上の方々の申し込みがあるので、ブランカもがんばりまーす |
2023/6/10 (土) |
渡邉先生の2回目の発声講習会、25名もの方々にご参加いただきました。今回もとても有意義で楽しいレッスンになりました。ブランカを合わせると約50名、北部公民館のホールが狭く感じました。 |
2023/11/18(土) |
流山市合唱祭参加 「花束を君に」、女声組曲「明日へ続く道」より「明日へ続く道」 |
2024/2/18(日) |
ア・カペラ アンサンブル交歓会参加 「みずのなか」、「日本、とこしえに美しく」より「Kyrie」「Benedictus」 |
2024/6/23(日) |
定期演奏会 開演:午後2:00 会場:スターツおおたかの森ホール(つくばエクスプレス線流山おおたかの森駅徒歩2分) |
2024/7月 |
渡邉 真弓先生を新しい指揮者に迎え、練習が始まる |
2024/10/19(土) | 初石公民館祭りに参加 |
2024/11/14(土) |
流山市合唱祭に参加 トリでした💦 2曲歌いました ☆信長貴富 作曲 女声合唱曲集「うたをうたうとき」より「春」 新川和江 作詩 ☆信長貴富 作曲 女声合唱とピアノのための「空の名前」より「夕焼け」高田敏子 作詩 |
2025/02/22(土) |
アンサンブル交歓会 ア・カペラの難しさを毎年痛感
同声合唱のための「ア・カペラで紡ぐ日本のうた」より「ふしぎなポケット」「夕焼け小焼け」 無伴奏女声合唱のための「いろどりうた」より「手」 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|