このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

海外でも日本でも

自由に自分らしく生きる
自分を出せる
いつだって冒険できる

英語をやり直ししながら、自己表現していく。
自分をよく見せる必要もなく、そのままの
自分を表現すればいい。英語でも日本語でも。

また日本のよさ、日本文化を海外に伝え、
さらに次世代に伝えるために
まず私達が日本文化、芸術を学び、皆で本気でたのしむ。

その一環として老舗日本美術画廊のコンサル、
江戸浄瑠璃、一中節宗家とお弟子さんとの金曜深夜の座談会(Facebookライブ)を

行っています。


💠【活動内容】

2022年12月現在

海外おとな女子サロン主宰

*大人の自習室

(各自自習時間と学びのシェア、告知。メンバーの講座)

*京都英語X洋書会English Book Club

(京都で突撃通訳ガイドイベントやりましょう)

*おとなの朝活ヨガ講座

 (講師Kiyokoさん)

*姿勢美人講座

 (講師Hiromi McPhailさん)

*お着物、茶道でやり直し英語講座

 (講師柴田羊子さん)

*無料朝活(発音チェック、洋書音読会、TOEICリスニング)

*おとなのshow and tell(英語のアウトプット)

*浄瑠璃一中節宗家との座談会

*浄瑠璃一中節宗家のオンラインお稽古(料亭での発表会付き)


💠【今後の活動予定】

*アメリカで美術と日本文化のイベントをやりたいです。
アメリカ人のお宅で日本画を飾って、日本料理のカクテルパーティ。

*東京青山広尾のサンジェルマン化計画!
東京を美術芸術、英語&日本語の発信地にしよう。
サロンカフェ経営→2022年2月より、フレンチカフェで修行中☺️ここのサロンでは、事情があって英会話や塾にいけないお子様と素敵なおとなとの交流の場所でもありたいです。

*企業様オフィスの日本画ギャラリーサポート(日本画の良さを次世代に伝えるためにオフィスに絵を飾ってくださる企業様をサポートします)

*日本のオークションハウス、コレクターサポート(日本は美術館は行列なのに絵を家に飾る人がまだまだ少ないです。)

ご賛同してくださる方ご連絡お待ちしています!

Kelly



おとな女子サロン無料講座のご案内
おとな女子を応援してくださるおとな男子も大歓迎です。

資格試験などお勉強したい、読書したい、集中して時間取りたい、なのに毎日の生活に流されてしまっていませんか?
  • 毎週火曜日の21-22:00(日本時間)無料
  • 携帯などは遠くに置いて、ミュートにして集中。読書や勉強、講座準備などなど。
  • 今日は何を学べたか、次回は何を学ぶかシェアタイム宣言。
  • みなさんの活動の告知。
  • Zoomできない方はフェイスブックグループやメッセンジャーグループで情報共有できます。

お申し込みは一番下のフォームから
おとなのやり直し英語
(英語は自己表現のツール)
  • 無料朝活(発音、洋書英字新聞音読、リスニングをみなさんで。)
  • FBグループにて、一人だとつまらない単語学習などをシェアし合う。応援、刺激し合う!
  • 一年後英語で何をしたいか毎回宣言。


お申し込みは一番下のフォームから


みなさんと洋書の音読をしてきましたが、2023年からは
京都英語の勉強会とコラボすることになりました。京都ガイド英語を通して、京都や日本文化、歴史などの理解を深め、自分なりに英語で発信できるようになることを目指しています。

今回は前期の約3ヶ月の募集です。

2023年1月20日(金)21:00-22:00よりスタート。

前半は藤原先生の講義、柴田羊子先生と発音チェック、各自自習、音声チェック。
後半は音読、学びのシェアなどアウトプット中心となります。どなたでも無料でご参加できます。

英語力は問いませんのでご安心ください。

ご参加希望の方はこちらから
https://forms.gle/7d1K36BvW6ZhgLzAA
みなさんと洋書の音読をしてきましたが、2023年からは
京都英語の勉強会とコラボすることになりました。京都ガイド英語を通して、京都や日本文化、歴史などの理解を深め、自分なりに英語で発信できるようになることを目指しています。

今回は前期の約3ヶ月の募集です。

2023年1月20日(金)21:00-22:00よりスタート。

前半は藤原先生の講義、柴田羊子先生と発音チェック、各自自習、音声チェック。
後半は音読、学びのシェアなどアウトプット中心となります。どなたでも無料でご参加できます。

英語力は問いませんのでご安心ください。

ご参加希望の方はこちらから
https://forms.gle/7d1K36BvW6ZhgLzAA
【金曜深夜の座談会
:江戸時代の音楽「一中節」】
日本の音楽から日本文化まで。
一中節宗家、一中先生と語る
心整う時間

Facebookライブ&ズームにて
毎週金曜日22:30-23:00


日本文化初心者対象です。
みなさんで楽しく学んでいきたいと
思っております。

予約は下記フォームからおねがいいたします。
一中節オンライングループ勉強会
月一回みなさんで心を整える
お稽古しませんか?



【こんな方が対象です】
*一生続けられるお稽古をはじめてみたい。
*日本文化を基本からたのしんでみたい。
*日本文化を発信、伝承していきたい。

 浄瑠璃、一中節(いっちゅうぶし)は重要無形文化です。
元禄。尾形光琳、近松門左衛門の時代、

初代都太夫一中が創始した一中節は、上方の御座敷浄瑠璃として出発しました。上品かつ温雅な語りがすばらしく、江戸時代には大旦那、現代は経営者の方がお稽古されています。

 一中節の鑑賞、または語る時は、音で物語と情景を心に浮かべることが重要です。現代の映画鑑賞にも近い感覚です。

お稽古を通してより深く、たのしく鑑賞することができるようになります。

 まさに現代のコーチングやセッション。不安や迷いがなくなり、心が整います。月1回のオンラインのグループ勉強会では、料亭での発表会も企画していきます。

2023年1月よりスタート予定です。

お申し込み、ご質問はこちらから
https://forms.gle/aciSpJM5g6xCZJRL9

一中先生の「より多くの方に一中節を体験していただきたい。」との思いから夜、外食に行かれるぐらいの受講料を予定しています。




お着物着られるようになりたい
【癒し系バイリンガル羊子先生の着付け基礎講座】


【こんな方が対象です】
*着付けは初めてで不安
*着物でお出かけしてみたい
*短期間で一通り着られるようになりたい 
*英語で着物文化についても説明できるようになりたい 
*着付けは昔習ったけどまた復習してみたい

*70分X3回講座で6000円
(流れ:下着→補正→着物→帯 )じっくり丁寧に
取り組みます。
講座後も質問、相談できます。


*単発の場合は1回3500円

浴衣&半幅帯の回 (★)難易度
小紋&半幅帯の回 (★★)
小紋&なごや帯の回(★★★)
訪問着&袋帯の回 (★★★★)

*帯の合わせ方、着付けの技術だけでなく、着物と帯の格についてもお話します。



最後のやり直し英語+英語コーチング
本気で英語をやり直ししたいけど洋書会はまだ自信がない方へ
  • 洋書を読み切る楽しみを一緒に味わってみませんか?
  • 児童文学(中学程度英語レベルで読めます)を約8回で読み切ります。
  • 予習は必要ありません。
  • ネイティブの子供達が読む洋書は自然な英語表現の宝庫。
  • フォニックス、伝わる発音チェック
  • 海外の文化歴史、生活習慣にも触れられます。
  • お子様に英語を学ばせる前に、先に自分が楽しんでしまいましょう。
  • 予習不要のテキスト!!
  • やり直し英語個別サポート(英語コーチ)付き
  • 1回1500円(10回で12000円)


茶道でやり直し英語
一回3500円 特典:英語で自己紹介アドバイス付き。

日本文化でやり直し英語
【季節の茶道編】

【こんな方が対象です】
海外在住おとな女子、男子の方
しばらく海外に行けていないおとな女子、男子の方
日本文化(茶道)についてまとまった知識を得たい方
日本文化について英語で紹介したい方
日本にしばらく帰っていなくて日本文化に触れたい方
美味しいお菓子とお茶とおしゃべりの時間に癒されたい方この講座に是非参加してみてください。
【当日の流れ】
季節の茶道、茶道にまつわる文化についてレクチャー。
お点前デモンストレーション(英語と日本語で)
役立つ表現の練習、発音チェック、アウトプットタイム
英語で自己紹介レッスン
楽しいお菓子とお茶タイム

(特典:講座後あなただけの英語自己紹介文をお送りします。)
美術でやり直し英語
一回3500円 最新美術雑誌プレゼントします。
海外の人はアートについて一定の教養を持っています。美術館に行くのが好きな人も多いのに、なぜか美術に関して伝えるとなると自信がなくなる人が多いです。そんな方のための講座です。

美術や美術館情報、そして英語でどう伝えるか。
得るものが大きく、心が整う講座です。
(動画受講もご用意いたします。)

お申し込み
お問い合わせ

Contact
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信