このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

『明るいこども』『賢いこども』『粘り強いこども』

『生きる力』を育てる体験型保育
こんなこどもに育てたい
いたずらしてもいい 意地悪でない子
なぜだろう と考えられる子
いつでも 誰にでも あたたかく 親切に出来る子
へこたれずに 頑張れる子

保育の中心は『遊び』


自ら考え 自らまなぶ 自立した子どもの育成
豊富な行事の中から、経験値を上げていきます♪
子どもの将来の選択肢を広げる保育を

ふれあい動物園
幼児教室
お店屋さんごっこ
絵画活動


#どろんこ遊び
夕涼み会

園外保育
体力測定
絵本の貸し出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

専門講師による レッスン


専門講師による #体育レッスン

専門講師による #英語(Labo)

専門講師による #リトミック

運動会 組体操
今年度は暑さ対策の為、全学年園庭で実施しました。
#ハロウィンパーティー

発表会
年2回(7月・12月) 7月(歌合奏・お遊戯)
           12月(歌合奏・劇)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

その他の園生活

通称『ねこバス』

乗車前に健康観察、手指の消毒をしています。バスのルートは利用する方によって毎年変更になりますので、直接お問い合わせください。
バス代は月3,000円です。
週3日、希望者の方に『幼稚園給食』さんの給食を取り継ぎしています。月・火・木は給食。水・金は弁当です。1食330円×回数 が実費となります。
役員制度はありません。園の行事でお手伝いの必要な場合には、その都度募集をかけて募ります。

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

4月の予定

 4月 7日(月) 1学期始業式(11時降園)
     8日(火) 弁当・給食開始(14:30降園)
    12日(土) 入園式

    18日(金) 入園式分 振替休園 ※預かり保育あり
        25日(金) 年長 春の遠足
    28日(月) 年少 給食試食会
    29日(火) 昭和の日(祝日)    

   5月   2日(金) 保育参観日(半日保育)
     3日(土) 憲法記念日(祝日)
     4日(日) みどりの日(祝日)
     5日(月) こどもの日(祝日)
         6日(火) 振替休日(祝日)
     8日(木) 満3歳児クラススタート
         幼児教室(未就園児対象)『親子リトミック』
        


お知らせ


千城東幼稚園
 チャンネル
YouTubeにて 子供向け動画を公開中です。ペープサート、紙芝居、今月の歌 等楽しい内容です。
#満3歳児クラス


無償化対象外クラス
令和7年度満3歳児クラスが5月よりスタートします。預かり保育も利用できます。
絵本の読み聞かせをしてもらったり、製作をしたり、ダンスを踊ったり 保育室で同年代のお子様と遊ぶ以外に他の学年との交流もしています。一緒に遊ぶお友達を募集しています♪
見学ご希望の方はお問い合わせください。 ※無償化対象外のクラスです。

『預かり保育(延長保育)』が7:30~18:30まで利用できますので、保育園に通わなくてもお仕事を続けられます。

対  象:2022年(令和4年)4月2日~2023年(令和5年)4月1日生まれ  
      ①5月スタート:4月2日~8月31日生まれ     ②9月スタート:9月1日~4月1日生まれ
募集人数:15名
      
願  書:配布中
受け付け:①第一期 受付4月18日(金)  ※5月8日(木)より『ひよこぐみ』スタートします



幼児教室
(未就園児対象)
入園前のお子様を対象に月1回親子で楽しめる『幼児教室』を開催しています。『親子リトミック』『親子英語』『親子製作』を月1回楽しめます。親子15組の募集です。只今令和7年度の予約受付中です。定員になり次第締め切りとさせていただきます。

#お仕事を
されている方へ
就労証明書を提出して頂いている方で月11日以上利用している方には、園独自の割引きがあります。また、上限を設けていますので利用日数、利用時間の長い方は特にお得です。
長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)も普段と同様に朝7:30~夕方18:30まで預けられます。

※千葉市、四街道市へ就労証明を申請して認定された方は、市からも預かり保育利用の払戻金がありますので各自治体へお問い合わせ下さい。

☆幼稚園の教育を受けながら、お子様を安心して預ける事ができます。大切な2歳・3歳・4歳・5歳の時期だからこそ幼稚園へお預けください。
#園見学
園内見学のご案内!!
◎1日限定2組にて見学のご案内をします。①10時~ ②11時~ 30分程度の案内となります。行事と重なる場合には➂13時~ の案内もしています。
※4月~5月上旬は新入園児対応の為、午後13時~の案内のみとなります。


園の都合でご案内できない日もありますので、予定をご確認のうえ事前にお申し込みください。
見学は、お子様のご家族の方のみとさせていただきます。来園時の健康観察、手指の消毒、にご協力下さい。
また『YouTube動画』でも園内見学が見られるようになっています。限定公開となっていますので、ご希望の方はQRコードをお取り寄せください。

見学用資料やパンフレットの配布は行っていますので、お取り寄せになりたい方はご連絡下さい。
また、気になる事がありましたらお電話での対応でお返事させていただきます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

東幼稚園を卒園して・・・
保護者からの感想
 

・3人の子供がお世話になりました。どの先生も温かく1人1人のことをよく理解してくださり、安心して預けることができました。自由保育でおもいっきり遊び、それぞれの個性も伸ばしてもらいました。体操やリトミックもあり、一斉保育のおかげで小学校も不安なく入学することができました。千城東幼稚園で本当に良かったです。
(卒園児保護者 Hより)

・園長先生をはじめとするどの先生方も、子ども様子をわかっていてくれ安心して預けることが出来ました。また育児経験のある先生も多いので、色々と相談にものってもらえます。コロナ禍では制限されている中で「子供たちが楽しく過ごすには」と考え実践してくれました。東幼稚園を卒園し小学校へ進学しても、困らずに過ごすことができます。先生方のおかげで、娘2人とも卒園した今でも東幼稚園が大好きです。(卒園児保護者 Iより)


・娘たち3人東幼稚園にどっぷりお世話になりました。長女が年少の時は現理事長先生が、朝門のところで「お誕生日だね。おめでとう」と言ってくれたことにとても感激したことを覚えています。1人1人にきめ細かく丁寧に接してくださり、とても感謝しています。三女の時はコロナ禍でしたが感染対策を十分に行った上で、貴重な体験をたくさんさせていただきました。長女や次女も今だに幼稚園で楽しかったことや、嬉しかった思い出話を家でしてくれます。(卒園児保護者 Dより)


・どの先生も園児一人一人をしっかり見てくれて、遊ぶ時はおもいっきり遊び、やる時はやる!そんなふうに指導していただきました。預かり保育もあり、仕事をしている人ももちろんですが、いざという時(小学校の懇談会など)にも利用できてすごく助かりました。千城東幼稚園で本当によかったです。(卒園児保護者 Hより) 

・人見知りの性格で、すぐに馴染めるか心配でしたが、少人数なことと先生方の手厚い保育環境のおかげですんなりと園生活に溶け込む事ができました。普段バス通園だった為、先生方と顔を合わす機会が少なかったのですが、どの先生も園児の園での様子をしっかりと把握しておられ、顔を合わす度に詳細に伝えて下さる点も安心感がありました。心配な点などは朝バスの先生を通じて担任の先生にしっかり伝わるので保育後にお電話もいただけて丁寧に対応して下さいます。(卒園児保護者)

・どの先生も1人1人の子供を大切に見てくれて、担任ではない先生方も、名前も顔もすぐに覚えてくれ声をかけてくれます。ちいさな事でも良い所を褒めて伸ばしてくれます。保護者も穏やかな雰囲気の方が多く、園児も優しく元気な子がたくさんで楽しい幼稚園生活を送る事ができました。(卒園児保護者 Tより)


・先生もお友達もみんな優しくて お友達大好き!先生大好き!幼稚園はすごく楽しい と思える本当に安心して楽しく過ごせる幼稚園です。子供の笑顔がたくさん見られた事、東幼稚園に通えて本当に良かったです。ありがとうございました。(卒園児保護者)

・働いている親にとっては、7:30~18:30までの預かり保育があることは大変助かりました。園長先生をはじめ、各先生方が園児一人一人を気にかけ職員皆様が関わって下さっていただける という感じがしました。各行事も状況に合わせて子ども達を一番に考えて下さり、多くの思い出が出来ました。アットホームで楽しい幼稚園生活を送る事ができました。(卒園児保護者 Oより)

幼児教室(未就園児)

親子リトミック・親子製作・ラボパーティー(親子英語)

リトミック♪   5月・7月・10月・12月・2月
ラボパーティー☆  6月・10月
製  作✂    9月・11月・1月
月1回、年間10回のレッスンを計画しています。令和3年度の募集が始まりました。人数制限をさせていただきますので、お早めにお申し込みください。
参考:入会金100円+レッスン料10回で1000円を合わせた1100円を手続きの時に納入していただきます。

【親子リトミック】親子で一緒にリズム遊びをしたり、楽器に触れたり、スキンシップをしながら楽しい時間を過ごします。
【親子製作】身近な素材を使って、簡単に作れるおもちゃを製作します。ハサミ・のり・クレヨンを持参ください。
【親子英語】マザーグースの歌を中心に親子で歌ったり、ゲームをしたり、身体を動かして遊びます。簡単な製作もあります。10月はハロウィンパーティーです。

レッスン終了後は、30分の園庭開放があります。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

令和7年度 入園案内

【令和7年度 入園希望の方】
願書受付・配布中
年少:若干名・年中:若干名
入園を検討される方は、個別に見学のご案内をしていますのでお問い合わせ下さい。
 
【見学のご案内】
◎個別見学のご案内をします。①10時~ ②11時~ 30分程度の案内となります。園の都合でご案内できない日もありますので、予定をご確認のうえ事前にお申し込みください。
行事と重なる場合には➂13時~ の案内のみとさせていただきます。
来園時の健康観察、手指の消毒にご協力下さい。
※地域の感染症の流行状況によって、ご案内を延期する場合もございますがご了承ください。

延長保育(預かり保育)

平日、朝7:30~登園前・降園時間以降~18:30まで預かり保育を実施中。長期休暇中(年末年始を除く)も実施しています。卒園後も利用可能です。(小学校2年生まで)
就労状況等申告書を提出していただいた方で月11日以上利用している方には、割引や上限を設けています。

◎千葉市、四街道市に就労の申請をして認定を受けた方には、各市からも払い戻し金がありますので保護者の負担額が軽減されています。詳細は各自治体へお問い合わせ下さい。

満3歳児クラス

令和7年度に3歳のお誕生日を迎えるお子様が対象です。
週4日 9:00~11:30 お家の方と離れて保育士と過ごします。見学受付中♪


募集対象:2022年4月2日生まれ~2023年4月1日生まれ
月齢で第1期(5月スタート)、第2期(9月スタート)に分けて募集します。満3歳になっていない月齢でも預けられますので、ご相談ください。
定員15名
延長保育も利用できます。

令和7年度 空き状況
年少若干名・年中若干名・満3歳児 15名


お問合せ・見学予約

平日 7:30~17:00の間にお問い合わせ下さい。
043-237-9356