このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

日本基督教団
茅ヶ崎平和教会

茅ヶ崎平和教会について

茅ヶ崎平和教会は1948年に設立された、日本基督教団に所属するプロテスタントのキリスト教会です。
教会の名前が「平和」であることが、私たちの教会の特色です。
平和学園の学校の中で生まれたので、平和教会という名前になりました。
心の平和はもちろん、世界の平和、すべての人と、造られたものとの平和を、私たちはいつも祈り求めています。
どなたでも礼拝においでください。心から歓迎します。
神様の声に耳をすますことを通して、私たちは本当の自分に気づくことができます。


年間聖句

「神に従う人のためには光を、
心のまっすぐな人のためには喜びを、
種蒔いて下さる」(詩編 97編11)

2025年度が始まりました。教会の第一の使命は、「み言葉をべ伝える」ことです。この「み言葉」は、弟子達がイエスから聞いた言葉です。この「言葉」には、十字架を通して示された、「イエスの深い愛と命」が込められています。イエスの「み言葉」は、単なる良い教訓などではなく、生きて働き、力を持った生き物のようなものです。イエスの言葉を聞いて、信じた者の上に、大きな光と喜びが与えられるのです。聖書にこうあります。「神は、従う人のために光を、心のまっすぐな人のために喜びを種蒔いて下さる」。み言葉の種がかれると、いつの日か、その種が芽を出し、花が咲き、豊かな実が実るのです。この神の力を信じて、私達は、み言葉を蒔き続けましょう。


牧師紹介

やまだ     けいこ
山田 恵子 
牧師

略歴
1953年、クリスチャンホームに生まれる。
大学卒業後、小学校の教師、高校数学の教師を経て、28歳で日本聖書神学校に入学。32歳で牧師となる。
日本基督教団気賀教会(静岡県浜松市)、西条教会(愛媛県西条市)、ひばりが丘教会(西東京市)を経て、2020年より茅ヶ崎平和教会の牧師となる。
牧師歴35年。
夫・野村幸男(隠退牧師)、娘の3人暮らし。


次週の礼拝

復活節第5主日礼拝

毎週日曜日 10:30~11:30

2025年5月18日
説教
「進み出るイエス」

聖書 ヨハネによる福音書18:1-11

こどもの教会

毎週日曜日 9:00~10:00 

お話 篠田こと

子供たちのために絵本や紙芝居を使って楽しく、わかりやすいお話をしています。誰でも出席できます。どうぞおいでください。
聖書のことばにふれること、そして祈ることは、子供たちの生涯の宝物になります。

春にはイースター、6月の花の日の礼拝、夏には子ども会、秋の収穫感謝祭が明けると、クリスマスの準備が始まります。1月には新年会があります。


諸集会案内

聖書を学び祈る会
旧約聖書を通して聖書を深く味わいます。
①5月14日 13時30分 申命記17章
②5月17日 14時 申命記6章
ベタニア会
例会 第3日曜日
泉の会(休会中)
(家庭集会) 随時

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


お知らせ

お知らせ
災害時などの避難経路確保のため、自転車置き場を牧師館の裏に変更いたしました。
自転車でお越しの方はご協力お願いいたします。

皆さんの上に神様の祝福と導きが豊かにありますよう、お祈りしています。

様々な困難や不安の多い世の中ですが、希望と平和を信じ、祈って参ります。

また、被災地の一日も早い復旧を祈り、支援をしていきましょう。



※YouTubeでの配信は、予想外の拡散・大衆への公開による被害を防ぐために、
茅ヶ崎平和教会の教会員または礼拝に出席している方にのみ行っています。



先週のみ言葉

<礼拝のことば>2025年5月4日
「み言葉を受けて

ヨハネによる福音書17章14-19

 イエスは、最期に弟子達のために、「私は彼らにみ言葉を伝えました」と祈りました。聖書の中で、「み言葉を伝える」と言うのは、「良い教訓を教えました」という程度のものではありません。もっと大きな意味があります。イザヤの中で神はこう言われます。「私の口から出る言葉は、むなしく私のもとに戻らない。それは私の望むことを成し遂げ、私が与えた使命を必ず必ず果たす」(イザヤ 55:11)。まさにこの言葉通り、イエスが病人に向かって、「あなたの罪は赦された」と言うと、この言葉が生きて力を持って働き、病人は癒されたのです。イエスが弟子達に伝えた神の「み言葉」は、このように「生きて、力を持って働くもの」なのです。私達がこのことを言じて、「み言葉」を人に伝える時、「み言葉」自身が動き出し、働くことを目の当たりにすることができるのです。
 しかし一つだけ忘れてはならないのは、人が神のみ言葉を受け入れて生きる時、この世から憎しみを受けるということです。この世は、自分と同じでない者を排除しようとします。そんな弟子達の戦いをイエスはご存知の上で、神に祈りました。「彼らを世から取り去るのではなく、悪い者から守ってください」。イエスはこれから十字架にかけられますが、イエスは弟子に殉教を望まれません。むしろ「この世に留まって、御言葉を伝える使命が果たせるように、悪の攻撃から守ってください」と祈られたのです。今私達も、このイエスの祈りに守られているのです。


実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

庭のお花たち


アクセス

日本基督教団 茅ヶ崎平和教会

電話番号・FAX 0467-85-2815
メールアドレス chiheiwa@gmail.com
道案内 最寄り駅:辻堂駅南口 または 茅ヶ崎駅南口

辻堂駅南口からのバス
茅12系統 若松町経由茅ヶ崎駅南口行きに乗り、美住町で下車、すぐ前。

茅ヶ崎駅南口からのバス
辻12系統 若松町経由辻堂駅南口行きに乗り、美住町で下車、すぐ近く。
教会住所
〒253-0028 神奈川県茅ヶ崎市出口町4-71
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。