「神に従う人のためには光を、
心のまっすぐな人のためには喜びを、
種蒔いて下さる」(詩編 97編11)
2025年度が始まりました。教会の第一の使命は、「み言葉をべ伝える」ことです。この「み言葉」は、弟子達がイエスから聞いた言葉です。この「言葉」には、十字架を通して示された、「イエスの深い愛と命」が込められています。イエスの「み言葉」は、単なる良い教訓などではなく、生きて働き、力を持った生き物のようなものです。イエスの言葉を聞いて、信じた者の上に、大きな光と喜びが与えられるのです。聖書にこうあります。「神は、従う人のために光を、心のまっすぐな人のために喜びを種蒔いて下さる」。み言葉の種がかれると、いつの日か、その種が芽を出し、花が咲き、豊かな実が実るのです。この神の力を信じて、私達は、み言葉を蒔き続けましょう。
パウロはコリント教会の人々に、「あなた方は神の神殿であり、神の霊が自分達の内に住んでいることを知らないのですか」と言います。これは驚きです。パウロは、こんなにけんかばかりしている教会の人々を、「神の神殿」と言うのです。聖霊とは、自分が居ると信じると居て、信じないと居なくなるというようなものではありません。すでにここに教会がある限り、そこに神を信じる者がいる限り、聖霊はここにおられ、教会の一人一人は聖霊の住む神殿なのです。
だからパウロは、この神殿を壊そうとする者に厳しいのです。神殿を壊す者とは、外からの力ではなく、自分の中にある「良いもの」と言われているものが、自分の内側から自分の神殿を壊すのです。それは、善意や知恵のことです。教会の中で、聖霊の力に信頼するより、人間の善意や知恵が第一となって、それらが互いにぶつかり合うから、教会に分裂が起こるのです。
パウロはそのような人々に、「本当に知恵ある者となるために、愚か者になりなさい」と勧めます。私達が聖霊を第一に生きる時、善意や知恵など「良い者と言われるもの」を出す時を、わきまえることができ、それを誇ることがありません。逆にキリスト以外のものにしがみつくとき、たとえそれがどんなにすばらしいものであっても、私達はその奴隷とされ、神の神殿を壊しているのです。私達が常に聖霊第一に生きることが、一番大切です。
| 電話番号・FAX | 0467-85-2815 |
|---|---|
| メールアドレス | chiheiwa@gmail.com |
| 道案内 | 最寄り駅:辻堂駅南口 または 茅ヶ崎駅南口 辻堂駅南口からのバス 茅12系統 若松町経由茅ヶ崎駅南口行きに乗り、美住町で下車、すぐ前。 茅ヶ崎駅南口からのバス 辻12系統 若松町経由辻堂駅南口行きに乗り、美住町で下車、すぐ近く。 |
| 教会住所 | 〒253-0028 神奈川県茅ヶ崎市出口町4-71 |
| 見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |