~はじめにから抜粋~
本書は、中途社員、アルバイト・パート募集に課題を持ち、自社採用を強化していきたいと考える、人事・採用担当者向けの「WEBリクルーティング」の入門書です。
WEBリクルーティングの全体像から、応募者を増やすための分析、面接率・採用率を上げるための分析、採用サイトを強化する分析など「WEB」と「統計学」を活用した採用実務の実践書となっています。
分析手法は高度なものとなりますが、これからWEBリクルーティングを始められる方向けに丁寧な解説を心掛けました。
本書を読み進める中で、「自社のデータはどうなっているのか」「早速データを集めて分析してみよう」といった具体的なアクションを起こしていただければ大変嬉しく思います。
タイトル | 人材採用に統計学 WEBリクルーティング入門 |
序章 | WEBリクルーティングとは |
第1章 | WEBリクルーティングのツール 1-1:「求人リスティング」で求職者を集める 1-2:「アクセス解析ツール」で採用プロセスを測定する 1-3:「統計分析ツール」で合理的な判断を行う |
第2章 | 現状を整理・要約する 2-1:セッション数は”いつもこのくらい”で良い「標準偏差」 2-2:年齢分布を比較して課題を見つける「ヒストグラム」 2-3:応募数とXの特別な関係性を調べる「相関分析」 |
第3章 | 応募者を増やす 3-1:セッション数で応募数を予測する「単回帰分析」 3-2:複数の変数で応募数を予測する「重回帰分析」 3-3:オープニング募集を予測する「カテゴリカル回帰分析」 |
第4章 | 面接率・採用率を上げる 4-1:面接率を上げる「ロジスティック回帰分析」 4-2:アンケート用紙を分析する「コレスポンデンス分析」 4-3:採用率の高い応募経路を見つける「決定木」 |
第5章 | 採れる採用サイトを作る 5-1:採用できるページを作る「適合度検定」 5-2:採用サイトの離脱場所を改善する「精読率」 5-3:タイプごとに採用サイトを最適化する「クラスター分析」 |
第1章 | WEBリクルーティングのツール 1-1:「求人リスティング」で求職者を集める 1-2:「アクセス解析ツール」で採用プロセスを測定する 1-3:「統計分析ツール」で合理的な判断を行う |
株式会社オープンズ 代表取締役社長
株式会社リクルート、株式会社リクルートフロムエーにて、求人メディアの営業、企画、編集、代理店渉外を経て、2010年10月に株式会社オープンズを設立。採用サイトの制作、求人リスティングの運用、採用サイトのアクセス解析・統計分析といったWEBリクルーティング専門の採用コンサルタント。
ウェブ解析士協会認定 上級ウェブ解析士
全日本SEO協会認定 SEOコンサルタント
Google Analytics Individual Qualification Holder
著書に「GoogleアナリティクスWeb解析の強化書」「WordPress SEOの極意」(共に秀和システム)などがある。
会社名 | 株式会社オープンズ |
---|---|
代表者 | 藤原良輔 |
住所 | 東京都北区赤羽1-65-3-502 |
URL | https://opens.co.jp |
住所 | 東京都北区赤羽1-65-3-502 |