父の思い出。色々ありますが、父が定年退職した後 近くの畑を借りて野菜作りをはじめ
楽しそうにしていた姿はその1つ。夏になると麦わら帽子の登場。西瓜🍉が出来ると
無理矢理 車の後部座席に放り込まれたっけ。父が亡くなったその夏、
畑で勝手に成った西瓜を見て涙が止まりませんでした。
今年も間もなくお盆がやってきます。たまには庭で蚊取り線香焚いて西瓜ほおばって種飛ばそう!
’76 | 歌手として東芝EMIよりデビュー ―代表作― ”あじさい寺” ”忘れたいのに” |
’77 | TBS TV 「ロマンを旅する」のレポーターとしてニューヨークへ渡り、 ”ティファニーで朝食を” ”さよならコロンバス”等に出演 |
’78 | 雑誌「女性自身」のグラビアでポエムを連載 |
’80 | 出身地の名古屋に戻り、構成作家として放送番組制作活動に入る 地元FM局を中心に、東京・大阪・静岡などの各地放送局の番組制作に携わる |
’82 | オールディーズ・バンド、 ピーター・ポール&マリーのカバー・グループに参加し、 ライブハウス、イベントに多数出演 |
’84 | CMソングの方面でも活動開始 ヴォーカル・作詞両面で活躍 ―代表作― ”米常ライス” ”タマコシ” ”マルアイ” ”岡崎健康ランド” ”近藤グループ” ”靴のマルトミ” 等 |
’85 | パーソナリティとして、ラジオ・テレビに出演開始 |
’90 | 中日新聞・折り込み新聞「ピアス」の編集に携わる |
’95 | 劇団「シアターウイークエンド」に客員として参加 ―参加作品― 「ジャズランドⅡ」 「時代音楽劇~連~」 「にっぽん音吉物語・シンガポール公演」 名古屋・今池「パラダイス・カフェ」にてマンスリーライヴ開始 |
’96 | テレビ番組でナレーションを担当 |
’98 | タレント養成スクール、 FM東京系列のアナウンサー養成講座で講師を務める |
’01 | 劇団・シアターウイークエンド 「音楽劇~にっぽん音吉物語~」 イギリス―ロンドン・バンガー公演に参加 |
’02 | アーティスト系専門学校の講師を務める 名古屋・本郷「アルマジロ」を中心にライブ活動 他、多数イベントにシンガー、または司会者として出演 講演会の講師も務める |
’78 | 雑誌「女性自身」のグラビアでポエムを連載 |