フレンチブルドッグ
2歳7ヶ月
体重13kg ♂
山梨県在住 Yさん
健康維持目的 お試し1本コース→定期購入毎月1本コース
【生まれついての骨の異常】
フレンチブルドッグのプーパはまだ2歳。とても元気でヤンチャざかりでした。お医者様に病気や体調不良と診断されることは勿論なく、毎日元気に過ごしていました。ただ1年程前に、腰が痛いのか横になって寝にくそうにするようなしぐさが目に付き、様子がおかしいので病院でレントゲンをとりました。
レントゲンの結果を見てみると、こんなに愛くるしく元気なプーパは「生まれつき、腰の骨に異常がある」とのこと。そのせいで後ろ足が弱く、腰にも痛みを感じているのだろうとのこと。目の前が真っ暗になりました。
クロが家に来てから13年。以前はもう一匹飼っていましたが、既に亡くなり、現在はこのクロだけになってしまいました。クロは老犬ですが、一日でも長く生きて欲しいと願っています。
真っ黒だったクロに白髪が!?13年前にクロが家に来たとき、全身が真っ黒だったので、「クロ」と名づけました。真っ黒く美しい光沢があったクロの毛が3年前からは毛艶もなくなり白い毛が目立つようになり、今では30%位は白い毛が混じった状態になっています。
人間ならばもう相当な年ですから、「白髪が生えてきた!?」と思いながらも、老犬クロと楽しく過ごしています。
私たち夫婦はゴールデンレトリバーのブランジュと、もう8年も一緒に暮らしています。
長いようで、あっという間の8年でした。
子犬の頃は体重が増えなくて心配していたのですが、今では28キロととっても大きく成長してくれ、二人ともホッとしています。
あるとき、雑誌で犬の寿命について特集が行われていました。
そこに、「体重や寿命と関係なく、一生のうちに心臓が鼓動をする回数はまっている」という内容の文章が書いてありました。
あまりそのような知識がなかった私は、ブランジェの胸に耳を当ててみました。
すると、私の胸の鼓動よりも早い心拍数でした。
人間よりも寿命が短いということは分かりきっていたことですが、少しショックでした。
ブランジュは今8歳、大型犬の寿命は平均10年くらいといわれているので、あと2年位で覚悟を決めなければならないときがやってくるのです。
そんな事今まで全く考えていなかったので、この瞬間から急に怖くなってきました。
私たち夫婦はゴールデンレトリバーのブランジュと、もう8年も一緒に暮らしています。
長いようで、あっという間の8年でした。
子犬の頃は体重が増えなくて心配していたのですが、今では28キロととっても大きく成長してくれ、二人ともホッとしています。
あるとき、雑誌で犬の寿命について特集が行われていました。
そこに、「体重や寿命と関係なく、一生のうちに心臓が鼓動をする回数はまっている」という内容の文章が書いてありました。
あまりそのような知識がなかった私は、ブランジェの胸に耳を当ててみました。
すると、私の胸の鼓動よりも早い心拍数でした。
人間よりも寿命が短いということは分かりきっていたことですが、少しショックでした。
ブランジュは今8歳、大型犬の寿命は平均10年くらいといわれているので、あと2年位で覚悟を決めなければならないときがやってくるのです。
そんな事今まで全く考えていなかったので、この瞬間から急に怖くなってきました。