いつも無難に、モノトーンが多いです。黒、白、グレー系ばかり。若しくはネイビー系かな。
トレンドの色を着るようにしているので自信あり!
トレンドカラー着てれば間違いない!
好きな色は自分自身が身につけてて気分がいいですよね♪好きな色は主観的な色と言えます。
でも似合う色というのは、人から見る客観的な色と言えます。
周囲から素敵、魅力的、好感の持てる印象にするには、客観的な色である似あう色をを知っていると自信を持って着ることができますよね。
「モノトーンが無難」。。。いいえ、そうでもないのです。
白や黒は、最も明るい色と暗い色、それだけに個性は強く誰にでも似合う色ではありません。
黒という色はとても強い色であなたの個性を打ち消しているかもしれませんよ。
店員さんのアドバイスも間違いではないとは思うのですが、これまでカラー診断をしてくださる方の中には、店員さんは商品を売ることがお仕事なので自分に似合っているかどうかを的確に判断してくれてるかに疑問があるといわれる方もいます。
「色」よりも「デザインやサイズ感」を重視したアドバイスなのかもしれませんね。
トレンドカラーであればその着ている色は注目されるかもしれません。
ただその色がご自身にお似合いの色であれば、トレンドかつ魅力的に着こなすことができ、自身を際立たせてくれます。
もし、トレンドカラーではあっても自身に似合わない色であるなら、自身の魅力は半減してしまいます。色ばかりが目立ち、あなたの印象が薄れてしまってるかもしれません。
好きな色は自分自身が身につけてて気分がいいですよね♪好きな色は主観的な色と言えます。
でも似合う色というのは、人から見る客観的な色と言えます。
周囲から素敵、魅力的、好感の持てる印象にするには、客観的な色である似あう色をを知っていると自信を持って着ることができますよね。
<シーズンカラーとは?>
四季のタイプで判断します。
それぞれの季節の色のイメージに合った色みで分別されています。
「赤」「青」などといった色相で分類しているのではなく、四季のタイプ別でそれぞれの「赤」や「青」を分類しています。
例えば、イチゴもトマトも「赤」ですが、同じ「赤」色ではありません。
そのように「赤」でもどのような「赤」なのかがシーズン別に分類されるのです。
<ベストカラーとは?>
シーズンタイプの結果で、そのお似合いになるシーズンカラー30色の中でも最も似合う色を7、8色ピックアップします。
ベストカラーを身につければ、あなたの魅力が前面に際立ちます。
【カラースウォッチ、カラーパレットの違いについて】
・カラースウォッチ ⇒ 診断するドレープと同じドレープ生地の見開き一覧タイプ。
・カラーパレット ⇒ ポリエステル生地で一枚に各タイプ55~57色の色が染色されているハンカチタイプ。
これからの人生を前向きに楽しく生きる為の1つとして、今回パーソナルカラーを体験しました。
体験中も楽しくて、自分の顔に色を合わせるというのはとても新鮮で似合う色を発見する驚きであっという間でした~。
その後、パーソナルカラーに合わせて化粧品を買ったり服を買ったり、服は好みや体型もあるので選ぶのが難しいのですが、色から見ていくというのは今までしていなかったのでこれも楽しいです。
今まで使わなかった色でアクセサリーを作ったり、楽しみが増えて得した気分です。
やって良かった、ありがとうございました。
Kさん(67歳)ご自宅へ出張にて実施
お嫁さんのKさん(40歳)と共に
「パーソナルカラー診断」ベストカラーコース <診断結果 お2人ともサマー>
足元の悪い中、遠路お出かけいただき、ありがとうございました。
楽しく、勉強になることをいっぱいお教えいただき、目から鱗が落ちる思いでした。
見た目も顔の作りも全然違う2人が、同じサマーだったので、ちょっとびっくりでしたが、何となく嬉しかったです。
お嫁さんには、カラースウォッチを持って、早速買い物に行くようお勧めしました。
これからは、お教えいただいた知識を元に、お互いのべっぴんさを確認しあえるよう日々精進したいと思っております。
先生もお体に気をつけて、持てる知識を、多くの皆様に広めるべく、ご活躍ください。
《一番人気のオススメコース》
◉ベストカラーコース
120色ドレープ使用 約90分 ¥20,000
・カラーパレットMサイズ(300×30mm)付き
◉シーズンカラーコース
40色ドレープ使用 約70分 ¥15,000
・カラーパレットSサイズ(200×200mm)付き
お買い物に同行し、あなたを素敵に彩るお似合いのお洋服や靴小物などのアイテムをご提案します。
詳しくはコチラ➤https://peraichi.com/landing_pages/view/ccy5
ショッピング同行とセットでお申込みいただくと、カラー診断は¥2,000割引させていただきます。
(シーズンカラーコースは除外です)
------------------------------------------
㊟クラシティ半田さん、星城大学オープンカレッジでの講座に関しては、除外となります。
それぞれの事務局にお問い合わせください
カラーアナリスト、色彩講師として、パーソナルブランディング(カラーコンサルティングやファッションスタイリングなど)や、色彩検定対策講座、ファッションコーディネートの講座、カラーアナリストの育成などで活動中。
各カルチャー教室の講師をはじめ、催事、販売協力、講演会、社員教育、カラーデザインなどの経歴を持ち、今年で19年のキャリアを持つ。
2001年よりColorCharmYを主宰、2014年3月にはC・Sourireを起ち上げ、各分野のスペシャリストな講師と共に、各種講座やセミナー、イベントなどをプロデュースし開催中。
------------------------
2003年 東京商工会議所「カラーコーディネーター検定3級認定講師」取得
2014年~イベント&カルチャー『C❤Sourire』主宰
経歴など詳しくはコチラ➡https://colorcharmy.wixsite.com/cs-ccy/career
●色彩検定対策講座についてはコチラ➡https://peraichi.com/landing_pages/view/ccy1
●カラーレッスンのメニュー一覧はコチラ➡https://peraichi.com/landing_pages/view/ccy3
✿問い合わせは、お気軽にどうぞ✿
mail:ccy.asami@gmail.com