<対象者>定員10名
以下のすべての条件を満たす方
(1)30代~40代の大学職員
・国公私立大学は問いません。大学関係機関に出向中の方、高等専門学校に勤務の方を含みます。
・年齢は多少前後しても構いませんが、大学職員経験3年以上または社会人経験5年以上の方が望ましいです。
(2)事前ワーク等に取り組み、他の参加者とセミナー内で共有できる方
(自己開示の範囲はお任せします)
(3)自分の未来のために自費で参加する方
「こんな方にお薦めです」
これまでの職業人生を振り返り、今後に活かしたい方
仕事だけではなく、私生活の変化を含めた長期のキャリアプランを考えたい方
今後のキャリアに不安を感じている方
何かしなければと思いつつ、漠然と過ごしてしまっている方
変化の時代に、対応できていない気がする方
日時 |
内容 |
---|---|
11月10日 (日) 20:00~ 22:00 |
~職務経歴・スキル等の整理を通じた自己理解~
|
11月24日 (日) 20:00~ 22:00 |
~ワーク・ライフバランスを考える~
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
日時 |
内容 |
---|---|
12月8日 (日) 20:00~ 22:00 |
~Future Designでみつめるワークとライフ~
【事前ワーク】「Future Designシート」 |
12月22日 (日) 20:00~ 22:00 |
~描いた未来を実現するための行動~
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
●Aコース:「職業人生の振り返りとワーク・ライフバランス」
申込期限:2024年10月27日(日)
選考結果は10月31日(木)にお知らせする予定です。 募集を締め切りました!
●Bコース:「Future Design手法を活用した人生設計と行動促進」
申込期限:2024年11月24日(日) 募集を締め切りました!
選考結果は11月28日(木)にお知らせする予定です。
応募者多数の場合は、参加目的などを考慮し選考させていただきます。
期日になっても選考結果が未達の場合は、念のため「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。それでも確認できない場合はメールでお問合せください。
なお、申込ページに入力いただいた内容は、選考以外の目的には使用しません。
30~50代の18名に参加いただきました
内訳:私立大学 8名、国公立大学・関係機関 10名
内訳:男性7名、女性11名
多様な機関から参加されています。互いに学び合い、成長を支援し合うコミュニティです。
安心してご参加ください。
こんなご報告をいただいています!「昇任した」「教育活動を兼務するようになった」「業務改善プロジェクトに参加した」「日本語教師や社会教育士の講座を受講した」。もちろん「モチベーションが上がった」「自分の仕事や人生について深く考えるようになった」などの内面的な変化も。
セミナー終了後もメールでの情報交換や参加者が企画するオンラインのランチ会などで交流が続いています。
CCUS(シークス:大学職員のためのキャリアコンパス・Career Compass for University Staff)
「大学職員が主体的にキャリアをデザインする」をテーマに、これからのキャリアに必要な手がかりやヒント=羅針盤(Compass)となる情報を提供し、セミナー等を企画します。「シークス」という呼び名には、英語の「seek=探す、求める、努める」の意味も重ねています。
最大の特徴は、主催者全員が「大学職員(経験者)」であることです。
【大学職員による大学職員のためのキャリア設計支援】を大切にしています。
また、CCUSのセミナーを受講いただいた方たちとの「ご縁」を大切にして、「学びと成長のコミュニティー」をつくります。