オンラインレッスン&通信講座の
ハイブリットで
徹底マンツーマンレッスン!
全国どこからでも
ソープカービングの資格が取得できる
『全48課題 商用利用可能』
認定資格付き!
ソープカービング通信講座
他では絶対に学べない
『カット理論・レッスンの教え方』まで
教室歴14年の講師がやさしく伝授
家の近くに本格的に学べる教室がない
カービングの理論・教え方・レッスンの進め方までしっかりと学んで自信を付けたい
自分のカービングの技術に納得していない!独自の癖や苦手なカットを改善したい
自宅で自分のペースでカービングを学びたい
習ったデザインをそのままレッスンに使いたい
『先生になりたい方専用講座』は、
通常のレッスンとは
全く違ったレッスンになります。
カービングの技術を
ブラッシュアップするだけでなく、
先生として生徒さんに
カービングを教えることが
できるようになる事がゴールです!
レッスンはもくもくカービングの
教室カリキュラムを使って学び、
受講完了後はそのカリキュラムを
レッスンすることが可能です。
通常のレッスンではお伝えしない、
『理論』『教え方』『デザイン構成』
の内容までお伝え致します!
単に認定書を発行するだけでなく、
生徒さんに愛される
本格的なレッスンができる
カービングの先生
を目指します!
今はまだまだ不安な部分はあるけど
それでもカービングが大好きで、
レッスンをする事に一歩踏み出したい方
の為の講座です。
講座の特徴①
\レッスンの材料もぜ~んぶ付いてくる/
動画とオンラインを
掛け合わせた!新感覚の
ハイブリットレッスン!
通常のレッスンは、
課題の完成がゴールだとしたら
先生講座は、
課題をしっかり理解して
教えられるようになる事がゴールです。
実はカービングのカットにはいくつかの
パターンがあります☆
カットの全ての種類を、
どこに力を入れているのか?
どんな角度で動くか?
どのタイミングで回すのか?
『どうしてこの形になるのか』
をしっかりと理解していきましょう!
何気なく彫っていたあやふやな部分が、
腑に落ちる感覚を体験してください。
それを踏まえたうえで、
生徒さんの失敗しやすいポイントを知り、
理論的に理解したことを
伝えられるように練習していきます。
<初級講座>全18回
~美しい薔薇をつくろう~
<中級講座>全18回
~模様のデザインをつくろう~
<上級講座>全12回
~特別なギフトをつくろう~
①48課題全てを受講する場合
初級~上級(全48課題)を全て受講。
カービングのカットが全て教えることができます。
※キャンペーン価格300,000円(税込み)
②初級のみ・初級+中級など段階を分けて受講する場合
上級テクニックはできないけれど、
「初心者さん向けの教室を開講したい!」という方は、
初級講座のみ、または初級~中級までという形で受講が可能です。
※段階を分けて受講の場合は、各講座125,000円(税込)となります。
③カービングが全く初めての方
まずは初級講座のみの受講をご検討ください。
スキルの不安については、オンライン面談でご相談ください。
おまけ特典をご用意しました!
①オンラインレッスン用
おすすめのスマホスタンドプレゼント☆
インスタライブやオンラインレッスンで何種類も試した結果、
1番使いやすいとたどり着いた、オススメのスマホスタンドをプレゼントします!
オンラインレッスンの時に是非使用してくださいね!
② さらに銀行振込のご一括でお支払い頂いた方には下記の動画をプレゼント!
・体験レッスン用課題の動画
(教室の体験レッスンやワークショップに使用可能)
・『絶対にデザインが作れるようになる!』デザイン作りのポイント解説動画
講座が気になっている方・
迷っている方、
まずは色々と質問ができる
無料オンライン相談会に
お申込みください◎
あなたのカービングの悩みや、
これからどんな活動がしたいか!
いろいろお話しましょう(^^)
小さい頃からものづくりが大好きでした!
今までもいろんなハンドメイドに
ハマってきましたが、
表現や技術の上達に終わりがない
カービングは本当に特別。
頭の中でイメージしたデザインを
思い通りに作れた時は最高です!
もともとは『好きな事で生きる』
なんてことは、
特別な選ばれた人がやる事、、、
と思っていたのですが、
『カービングが大好き』
という気持ちを信じて、
今こうして好きなことをお仕事に
できている事は感謝しかありません。
カービングの楽しさを
お伝えすることはもちろん、
『カービングを教える』ということで
もっと輝く人を増やすことが
今のわたしの目標です☆
2008年 T&Cカービングでカービングレッスン開始
2012年 タイバンコクのマリサスクールに半年間留学
〃 よみうりカルチャースクールにてレッスンを開始
2013年 念願のもくもくカービングを開校
2014年 百貨店にて作品の販売会・イベントも開始
2016年 生徒さん達と教室作品展を開催
2017年 日本タイカービングコンテストにて入賞
〃 牛乳石鹼『赤箱石鹸』PRイベントを担当
2018年 牛乳石鹼記念館に作品展示
2019年 京都梅小路POTELに作品展示
2020年 通信講座&オンラインサロンをスタート
2021年 先生になりたい方専用講座をスタート
2022年 もくもく10周年記念作品展『#カービングしか勝たん』を開催
お申込みくださったと時は、
「ギザギザとナミナミの違いがわからない」
「実はまだ上級のテクニックは全部習えてないんです」
とおっしゃっていて、講師レベルでは無い
という事に不安そうな様子でした。
さらに、
「先生になる事を目指して教室に通っていたのですが、コロナの影響で通っていた教室が無くなってしまいました」
ということで、講座を受講して頂くことになりました!
そして1年が経ち見違えるほどに大成長!!!
カービングの理論や教え方だけでなく、
自身でデザインを作れるところまでになられました。
念願の教室OPENのタイミングで、
今回の講座を受講したご感想を頂きました!
①お申し込み前に抱えていた悩みは?
漠然と講師になりたいという想いがあったが、
技術がそこまで到達していない事への不安感。
レッスンをして生徒さんに聞かれたことに答えられなかったら嫌だなと…。
レッスンのデザインを作れるかの心配もありました。
②講座を受講しようと思ったきっかけは?
先生の技術の高さと、通常の通信レッスンの時の理論的な説明を聞いて、
「求めたものがあった!」と感じたから。
③受講する前と受講後に感じた変化は?
<技術面の変化>
カービングの理論を教わったことですごく成長を感じました。
今まできちんと習ったことが無かった技法や苦手だったカットを、
先生のアドバイスを理解してできるようになり、「なんとなく」というのが無くなった。
Instagramで他の上手な人の画像を見た時に圧倒されていたが、
作品を見てもどういう風にナイフを動かすなどがイメージできるようになりました。
<気持ちの変化>
漠然と講師になりたいと思っていたのが、
『どんな講師になりたいか』『どんな教室にしたいのか』が明確になった!
④通信講座のおすすめポイントは?
1.先生の手元を先生の目線から見る事ってなかなかない。
細かいナイフの向きなどが見られるのが、すごくわかりやすかった。
先生が1つのデザインをまるまる彫るのが見られて、繰り返し技術が見られる。
1回のカットの見本じゃわからないので、上級になるほどありがたいと感じた!
2.解説がめちゃくちゃわかりやすい!
今まで他教室で受けたレッスンと全然違った。
『どうやるか+絶対にしてはいけないポイント』までを細かく動画で説明してくれるから、とにかく失敗がなくなった。
3.繰り返し動画見られる。
復習の際にとても役立つ。
何度も振り返り復習ができるし、レッスンを始めても改めて復習できるはうれしい!
⑤講師村木の信頼&オススメポイントは?
明るく気さくなので、何でも聞きやすい。
フォロー体制が充実していて、これは本当にありがたかったです!
確かな技術と理論知識を持っているので、確実に技術が身に付きます。
先生と二人三脚で目標を持って突っ走れた!
たまにおしりを叩いてくれた!!!(笑)
Q.まだ初級レベルですがチャレンジしたい。
受講できないでしょうか?
Q.オンラインレッスンが初めてで、できるか心配です。
A.不安な方は事前にオンラインを繋ぐ練習をします。
やり方も1からご説明しますのでご安心下さい◎
機材もスマホのみで大丈夫ですよ!
Q.受講のペースはどれぐらいですか?
A.1週間に1課題が基本です。
可能であればそれ以上のペースでもいいですし、忙しい時は無理なく月に2~3課題でも可能です。
受講期間内で、ご自身の心地よいペースで進めてください。
Q.講座の受講期限はありますか?
A. オンラインレッスンの受講期限…開始から12カ月
レッスンの添削サポート…開始から18カ月
現在はこちらの期間にしていますが、受講期間内で終了しなかった場合は、
その後のフォローアップの講師専用オンライングループ内で引き続きサポートは可能です。
Q.ナイフの持ち方の癖がひどいです
A.今の段階で癖があるのはOKです!
マンツーマンレッスンで癖を見て、ポイントや課題をお伝えします。
これから少しずつ直していきましょう。
Q.カービングをしたことが無いのですが受講できますか?
A.全くの初めての方はまずはオンライン面談でご相談ください。
初級のみの認定資格の取得からスタートがおすすめです。
こちらもお申込みフォームからお問い合わせ下さい。