キャラメルでとろける
あなたのお菓子にキャラメルをプラスして、オンリーワンのお菓子を作りませんか?
お菓子とパンの教室「夢うさぎ」より、
キャラメル好きのための
キャラメルスイーツ専門コース
『メルティーキャラメルLabo』
を開講しました。
お店にも売っていないようなキャラメルとろけ出すお菓子の数々をご提供致します。
キャラメル味のお菓子やドリンク、アイスは大好き❤︎
作ってみたいけど・・・
市販品でも十分満足!と思っていませんか?
市販のキャラメルスイーツも美味しいけれど、
独特のフレーバー臭、気になりませか?
無添加で自分好みの自家製キャラメル
を作れるようになると、
キャラメルアイスもキャラメルマキアートも格段に美味しく
自分好みに作れるようになります!
更に、キャラメルを使ったケーキや焼き菓子ができるようになると、
お菓子作りの楽しみも広がります。
魅力ある看板メニューを提供したい
カフェ&教室の先生へ
キャラメルは安定せず失敗しやすい?
他のパーツとの味のバランスも難しい?
メニューに取り入れるのはちょっと…?
確かにキャラメルは作業的にもパーツ的にも簡単なものではありません。
少しのタイミングで焦がしすぎて苦くなることもしばしば・・・。
できた!と思っても結晶化したり、他の材料と分離もします。
お菓子を長年やってきた人、お菓子やパン教室の先生、一流パティシェ程「キャラメルは難しいパーツである」と言います!
だからこそ、
キャラメルだけに集中
し、いろいろなパターンを学ぶことが
キャラメルを自由自在に扱えるようになる近道なのです。
メルティーキャラメルLaboの特長
メニュー例
キャラメルとキャラメルを使ったお菓子だけに集中して学ぶ、日本?世界?初のコースレッスン
全メニューマンツーマンのプライベートレッスン
ご希望の日時を調整し、全国どこからでもオンラインでレッスン
失敗を繰り返し導いたコツとポイントを惜しみなくお伝えしながら、家庭でも作りやすく、レッスンや販売にも適した方法をご提案
レッスンについて
全ての基本であるカラメル&キャラメル作りからスタート。
まずは自分好みの焦がしポイントを知ることから始めます。
昔ながらの固形のキャラメル、やわらかい生キャラメル、ケーキ、焼き菓子、アイスクリーム、パフェ、ドリンク、ショコラ。全てキャラメルを使ったお菓子へとアレンジしていきます。
レッスンメニュー例
渦巻きキャラメル
昭和レトロな「不二家ノースキャロライナ」を自家製キャラメルで4種類にアレンジして再現します。見た目もかわいくプレゼントにも最適です!
キャラメルドリップデコレーション
レトロに対してこちらはポップなドリップケーキ!流れ落ちるキャラメルが食欲をそそります。上面は習ったパーツでお好きにデコレーション。
りんごとキャラメルのパルフェ
自家製キャラメルソースとキャラメルアイスにりんごで作るピンク色の薔薇のコンポートを添えて、美しい見た目にもこだわりましょう!
りんごとキャラメルのパルフェ
自家製キャラメルソースとキャラメルアイスにりんごで作るピンク色の薔薇のコンポートを添えて、美しい見た目にもこだわりましょう!
まずは体験レッスンでキャラメルを作ってみませんか?
体験レッスンメニュー
キャラメルとろ〜り流れ出す
『フォンダンキャラメル』
ただいま休止中
2021年 新たなメニューでスタート予定です。
体験レッスンに
申し込む
体験レッスン
日程&料金
調整中 恐れ入りますが、しばらくおまちくださいませ。(2021年1月)
体験レッスンに
申し込む
オンラインレッスンでご準備いただきたいもの
【オンラインについて】
★ZOOMアプリでオンラインに繋ぎ、画面越しに対面でレッスンを行います。
パソコンorスマートフォンorタブレットの準備とスタンドや三脚等で、
作業お手元が見える工夫をお願いします。
*ZOOM未経験の方はご遠慮なくご相談ください。
【材料・器具について】
★お手数ですが、材料・器具類のご準備をお願いします。
<主な材料>
板チョコ、生クリーム、卵、砂糖
ココアパウダー、小麦粉
<主な器具類>
オーブン、ボウル、ホイッパー、
ゴムベラ、カップケーキ用カップ、ラップ
*絞り袋はあると便利です
材料、器具の詳細は、お申し込みの方に改めてご連絡します。
よくある質問
Q
お菓子作り自体初めてですが大丈夫でしょうか?
A
基本から徐々にレベルアップしていくようメニューを組んでいますので、
お菓子作り自体が全くの初心者様もご心配は不要
です。一から丁寧にご指導させていただきます。
Q
レッスンに参加できる曜日も時間も不規則なのですがいいでしょうか?
A
全てマンツーマンレッスン
で、お一人ずつ予定を組みますので全く問題ございません。
時間が取れるときに、2回分のレッスンを続けて受講することも可能です。
Q
習ったメニューを自分の教室でそのままレッスンしてもいいですか?
A
教室の先生、カフェのオーナー様に向けて、そのままレッスンやお店のメニューに使っていただける、
プロフェッショナルコース
をご用意しています。そちらをご受講ください。
Q
オンラインレッスンの経験がなく、抵抗があるのですが・・・。
A
オンラインレッスンへ抵抗のお気持ちはよくわかります。
ZOOMに繋げることさえできれれば、あとはマンツーマンレッスンですので、安心してご参加いただければと思います。
オンラインは移動時間の短縮、遠方の方もご受講いただけるメリットの他に、
ご自分のキッチンでお菓子作りの習慣がつくという最大のメリット
があります。
Q
レッスンに参加できる曜日も時間も不規則なのですがいいでしょうか?
A
全てマンツーマンレッスン
で、お一人ずつ予定を組みますので全く問題ございません。
時間が取れるときに、2回分のレッスンを続けて受講することも可能です。
講師よりメッセージ
どこか懐かしいのに
新しいお洒落なキャラメル
キャラメルは私が大学生の頃から夢中になったパーツです。
どこか懐かしいのに、新しくおしゃれな味。
キャラメル味のケーキや焼き菓子、市販のお菓子、ドリンク・・・
あらゆるキャラメルを追いかけ、買い求め、
その何割かはとても美味しく夢中になり、またその半分以上は
期待外れで、残念なものでした。
ならば、自分の理想のキャラメルスイーツを作ってしまおう!
そしてたくさんの人に自家製キャラメルの美味しさを知ってもらいた。
そんなことを思うこと数年・・・。
25年洋菓子会社に勤め、研究開発、商品管理部門で、
あらゆるお菓子の最新情報を追い続けてきました。
中でも、かれこれ30年近く追い求めてきた愛して止まないキャラメルの魅力を
このコースにたくさん詰め込みました。
あなた好みのキャラメルのお菓子に出会えることを祈りつつ。
夢うさぎ 西野仁美
通常3日以内にお返事を差し上げておりますが、万が一期日までにお返事が届かなかった場合は、お手数ですが、こちらのアドレスまでご連絡をお願いします。qpot.caramel@gmail.com
*日程(お時間)合わない場合はご遠慮なくお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
ご用件は
体験レッスンお申し込み
お問い合わせ
お名前
お電話番号
メールアドレス
年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
無回答
お支払い方法
銀行振込
PayPal
お問い合わせ内容
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お申し込み
お問い合わせ
レッスンの特長
講師からメッセージ
体験レッスン
よくある質問
Melty Caramel Labo
by お菓子とパンの教室 夢うさぎ