決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではヘッダー部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングヘッダーブロックの編集」もご覧ください。
Corporate Alliance
network for the employees with disability
企業障がい者支援員協会

REPORT



2月勉強会

2021年2月4日
講師
今回のテーマはダイバーシティ&インクルージョン。

久しぶりに講師の方をお招きしてセミナー形式でした。
D&I?あぁ、あれね…(;゚∀゚)なんて、もはや知らないと言いにくくなってきたこのテーマ。初心者にも分かりやすく、かつ、障がい者雇用にも絡めた内容でとても面白く、実践にも役立てられそうなテクニックもあり…充実した時間でした…!

経営陣ではない我々が、D&Iをどう捉え、どう扱うか。
まだまだ奥深いですね、いずれまた取り上げたいテーマです👍

1月勉強会

2021年1月21日
相談者: Yさん
今回は、協会員の悩みにみんなで向き合う相談会である『ケースコンサルティング』を実施しました!

支援員が知恵を出し合うと、自分ひとりでは思いつかない考え方が沢山で、当事者じゃなくても参加しているだけで勉強になりました。
お悩み提供して下さったYさん、ありがとうございました✨引き続き応援しております!!

12月飲み会🎄

2020年12月10日
12月は少し早めのクリスマスパーリー🎄&忘年会🍻兼、今後の障がい者雇用や勉強について語る熱い会😵☀となりました。
飲みながら、ああでもない、こうでもない、と語るのはやはり楽しいですね!!

今年一年で、オンライン飲み会に段々違和感がなくなってきたような。。人間の順応性ってすごいですね😅

来年も、協会として障がい者雇用のため、支援員支援のため、走り続けます!!乞うご期待✨

11月勉強会

2020年11月12日
今後のコンテンツづくりのため、先日作ったみなさんがこれから勉強したいこと、学びたいことをマインドマップ化したものを見ながらの話し合いでした✏️
支援員として、障がい者雇用の社員がどうなってほしいか?どう支援して、どこが最終的なゴールなのか?

ご意見が集まり、随分と形がハッキリとしてきました💡

進むべき方向を探りながら、今後も協会は支援員支援を頑張ってゆきます!!

10月勉強会

2020年10月15日
講師:ご参加の皆様
前回、理想の支援員探しを始めた我々。
聞けば聞くほど奥深いレジェンドの行動に、感銘を受け、次はもっと沢山のエピソードを集めたい、と、ざっくばらんにみんなの周りの色んな理想の(=レジェンド)支援員の姿を聞けたら…
と思い開催した今回!

思いがけず話題提供をしていただき、支援員自身がどう評価されているか?について、語り合える時間が出来ました!(お悩み打ち明けて下さりありがとうございました✨)

こういうことが出来るから、協会って良いなぁと思います。
会社では問題提起出来ないし、家族や友人は、もしかしたら何の仕事をしているのかすら正しく伝わってないかもしれないような私たちの仕事。
仲間がいることって素晴らしい。
本当はもっと広めたい、その為の協会ですから、これからもっともっと、理解者を増やしていきたいなと思いました。どう評価するのかも含めて、未来への宿題ですね😃✨

さて。
そんなこんなで理想の支援員談議はまだまだ終わりそうにありません!
次回、続編開催です。
どんな展開になるのかしら…楽しみです😀

理想の支援員とは・・・其の壱

2020年9月17日
講師:ご参加の皆様
今回、今後の勉強会を考えるにあたり、協会の理念の根幹となる「目指すべき理想の支援員とは」という壮大なテーマに挑みました。

我々が支援を提供するいくつかの場面から、今回は
「三者面談(上司・本人・支援者)」と「日々のコミュニケーション」をピックアップし、支援者としての行動とその根拠について根掘り葉掘り伺いました!

いやぁ、レジェンドのお話、普通に勉強になりました・・・笑
もっともっと聞きたかったですね!!いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
会社の中の支援員の役割ってそういうことだなと、改めて身が引き締まりました。
「なぜそうしたのか?」と聞かれて、言語化出来ることも、当たり前のようでとても難しい。(と、私は思う)
一人ひとりのことを理解して把握して、想定して準備して・・・その場で臨機応変に判断して対応する・・・
頭の中が見てみたい!

今回は久しぶりのご参加や、途中までのご参加もあり、皆様お忙しい中本当にありがとうございました✨

今回のDiscassionを振り返り、次回引き続き理想の支援員像作りをします!
今度は「皆さんの周りにいる理想の支援員(レジェンド✨)」をぜひ教えてください!

詳細は次回予告にて。
是非ご参加お待ちしております(*´ω`*)

お悩みごと相談会

2020年7月16日
講師:ご参加の皆様
このところ、コロナ禍の情報共有、情報交換が続いていた勉強会でしたが、今回は一旦原点に立ち戻り、困りごと、お悩み事を持ち寄っての相談会の場としました!

事前に『お困りごと』と、その『困り度』を共有していただき、困り度の高いお悩みやみんなが気になること、状況をお聞きしながら、あれやこれや、皆さんの経験や自社での取り組みなど、それぞれの持っているものを惜しげもなく提供し合うという、とても素敵な会になりました✨

皆さんのおかげで、協会ならではの癒やされる雰囲気が存分に味わえる時間でした。テーマに沿った学びだけでなく、その場にいるだけでエネルギーがチャージできるような、そんな居場所となれるよう、これからも協会の勉強会を続けていきたいと思います!

今後も、気になることや取り上げてほしいテーマ、人、講師の希望などありましたら、是非リクエストお待ちしております(・∀・)

自粛明けの近況報告と情報共有の会

2020年6月18日
講師 : ご参加の皆様
コロナ対応の情報交換会第2弾は、6月に入り各社の様子が変わってきた今、頭を悩ませていること、他社がどうしているのか知りたいこと!
今回もオンラインで開催しました!
自粛明けで出社再開or在宅継続がハッキリと分かれる会社もあれば、50%の出社率に抑えるという方針で一致している会社同士もあり。皆さん、気になる部分は…
🤔今後もテレワーク続ける❔
🤔就業規則にないけど、整備したい…❕
🤔テレワークが向いてなさそうな社員からの希望…どう応えたら❔
🤔通信費どうしてる❔
🤔新しい生活様式、どう組み込む❔どう伝える❔
🤔休み時間に職員同士が集まってしまう❕休憩所に出来る工夫は❔

などなど盛り沢山。
参考にしたい工夫もあれば、真似できないけど感心してしまう実践もあり。この場限りの情報も提供して下さり、皆さんの寛大さに感謝感謝です✨

もともとテレワーク部隊のいる企業から学ぶこと、これからテレワーク始める企業が悩むポイント、どんなにテレワークが主流になっても、在宅では出来ない仕事もありますよね。出勤したら社内の環境も整えなくてはいけないし…
悩みはそれぞれ、考えなくてはいけないこと、キリがないですね💦

困ったときは、ひとり(自社)だけで悩まず、こんなときこそ協会の力を借りましょう!
CAでは、今後も情報共有含め、支援員の皆さんの困り感を減らすお手伝いをしていきます。
開催テーマのご要望があれば、是非リクエストしてくださいね😃

自粛期間中の働き方、そしてその後の世界・・・

2020年5月21日
講師:ご参加の皆様
今回はなんと、協会初めてのオンライン勉強会を開催。テーマは勿論、コロナに関するあれこれ。この緊急事態宣言、自粛要請で働き方がどう変わったか?コロナ後の世界や働き方は??ニューノーマル、新しい生活様式、一体どうゆうこと?何か準備してる?!などなど・・。
深掘りしてみたところを一部ご紹介✨自宅待機の過ごし方は各社での違いが見えました。障害のある社員のスキルアップもあれば、指導員が考えた課題や、再開後の為の準備もあり。給与保障も意外と差がありましたね。
テレワークに移行した会社では、社員の意外な強みも見つかれば、自立心が芽生えた社員の成長を感じたり👍とはいえ、調子を崩す社員がいるのも当然で、悩ましい。。

この期間の過ごし方に正解はありませんが、各社の試行錯誤は、自粛明けの社会=ニューノーマルな世界に、新たな視点を生み出してくれたように思います。
これまで通りで良いことと、変わっていくことを受け入れること、柔軟な頭で自粛明けを迎えたいですね。

CAオンライン飲み会開催!

2020年4月24日
緊急事態宣言を受け、在宅勤務が推奨されている中、他社の様子はどうなんだろう…情報交換はしているものの、なかなか集まって話をすることも出来ない…そこで!メンバーの皆様からのご要望を受け、急遽CAの皆様とオンライン飲み会を開催!
突然の開催にも関わらず、13名ものご参加、ありがとうございました!
途中、ブレイクアウトルームでメンバーチェンジしながらのフリートーク、会社の事情もプライベートの変化も楽しくお喋りしながら久しぶりに協会の雰囲気を味わうことが出来た時間でした。
今後もオンラインでの可能性が広がりますね♬

支援員にとって何が必要?

2020年2月20日
講師 : 上村勇夫先生(日本社会事業大学)
支援をする側に必要とされているものとは?実際に大学で社会福祉士実習の際に学生を指導する中で浮かび上がってきた理論を、上村先生のご経験を交えて楽しく学んだ今回!何を感じてどう動くのか。彼女はなぜあんな行動を取っていたのか…聞けば分かる、聞かなきゃ思いもつかない、隠れてしまいがちな大切なことを『見える化』していくツール、「考えを揃える」困難さを助けてくれるだけでなく、自分の支援の幅をも広げてくれそうです!
今回はCA史上最大の参加人数でした!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

参加者の声

会社の中で考えを揃えることがより良い支援を生むために必要なことだと改めて思いました。
支援員 支援経験2年
A.O
何よりも話しやすい環境だったのがびっくりしました。ビデオを見ながらみなさんと意見交換できたのは楽しかったです。また会にぜひ参加したいです。

支援員 支援経験3年
K.I
何よりも話しやすい環境だったのがびっくりしました。ビデオを見ながらみなさんと意見交換できたのは楽しかったです。また会にぜひ参加したいです。

支援員 支援経験3年
K.I

PSW × PSW 
2019年12月19日
企業で働くPSWの謎に迫った今回、レジェンド岸田PSWと会社員1年目小澤PSWによる対談が実現しました!なぜ、どんな風にしてPSWになったのか、PSWとして何をしてきたのか、そして、今企業の中で何をしているのか…。専門職ならではの視点と考え方がたっぷり詰まった2時間でした。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

参加者の声

PSWでも「やってしまった」体験がエピソードで聞けて安心した(*^^*)
会社員 支援経験3年
専門家のバックボーンの違い、立ち位置の違いが面白いと思った!話を聞き出せる人間関係の作り方、勉強になった。明日から実践してみたい!
会社員 支援経験8か月
遠い存在だと思っていたけど身近に感じた!我々が手探りで苦労してやってることを『大変なこと』と言ってもらえて救われた(T_T)
会社員 支援経験2年
専門家のバックボーンの違い、立ち位置の違いが面白いと思った!話を聞き出せる人間関係の作り方、勉強になった。明日から実践してみたい!
会社員 支援経験8か月