日時:8月29日(土) 13:00 開村式
・12:45には荷物を車から降ろして集まって下さい。
・お昼ごはんは各自済ませて来て下さい。
8月30日(日) 11:00 解散
※申込締切日 : 8月10日(月・祝日)
集合・解散場所:アオミキャンプ場
※車で数分の所に温泉「おんぽいの湯」があります。帰りに寄ってサッパリして帰れますよ。
下記の項目を読み、同意頂いた上で次にお進みください。
●参加規程
・参加者は傷害保険に加入しますが、その限度額外での対応はできません。
・キャンプ参加中に事故のないよう十分注意して行動いただくとともに、体調管理に万全を期して下さい。
・事前に持病やケガ、アレルギーについての申告があった方はできる限り対応させていただきますが、キャンプ中の健康管理は参加者本人の責任において行っていただくようお願いします。
・主催者が、運営などに支障をきたす又は参加者の安全確保が必要と判断した場合、その告知時期・方法に関わらず、やむを得ず運営側のルールを変更する場合があります。
・会場内・外において、スタッフの指示に従わない方、また泥酔・危険行為・セクハラなど他の方の迷惑になる行為を止めない方、は強制的に退場して頂きます。その際、参加費の払い戻しは一切行いません。
・安全の確保の為、参加者がスタッフの指示に従わなかった場合に起きた事故については、全て参加者の責任となります。
・キャンプ中の急病・傷害・死亡・器物破損・盗難・事故等は全て参加者の責任となります。
・キャンプ参加者へのネットワークビジネス・商材・他団体・宗教等の勧誘行為はキャンプ前・後であっても一切禁止します。
・本規定、誓約事項で指すキャンプとは、2020年8月29日~2020年8月30日の間に開催される100人キャンプ@東海2020が対象です。
●誓約事項
1) 規則、注意事項の遵守義務について
参加者は、主催者が設けた募集要項に記載の参加資格、注意事項を確認の上、参加者個人の責任において、安全管理と健康管理に十分な注意を払って参加します。
体調等に異常が生じた場合は速やかに参加を中止する事を誓います。
2)キャンプ場での安全確保について
参加者は、本イベントが変化しやすい自然環境の中で行われ、参加者の体調が急激に変化する特性がある事を十分に認識しています。
3)健康状態の自己申告について
参加者として健康状態は良好であり、本キャンプの参加に問題が生じる事は予想されません。
参加当日を含め、3日以内に37.5℃以上の発熱・喉の痛み・倦怠感・味覚異常等の体調不良はありません。
また、万一の緊急医療の為知って欲しい事(アレルギー、過敏症等の特異体質、けが、持病、既往歴宗教上の理由等)がある場合は、事前に主催者へ報告します。
4)自己管理責任と応急処置の承諾について
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って本キャンプに参加し、キャンプ中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し、主催者及びスタッフに責を帰さない事を誓います。
又、主催者が続行に支障があると判断した場合は中止勧告を受け入れます。
参加者が本キャンプ中に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施される事を承諾し、その処置の方法及び結果に対しても異議を唱えません。
5)負傷、死亡事故の補償範囲について
参加者は、本キャンプ及び付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、本キャンプに関わる全ての関係者に対する責任の一切を免除します。
又、参加者に対する補償はキャンプにかけられた傷害保険の範囲内である事を確認・了承します。従って参加者はここに、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者等のいずれからも、参加者が被った一切の障害について賠償請求・訴訟及びそれらの為の弁護士費用等の支払い請求を一切行わない事を誓います。
6)免責事項について
参加者は、気象状況の悪化及び開催地環境の不良等、主催者の責に帰すべかざる事由により本キャンプが中止になった場合、又は内容に変更があった場合、さらには身の回り品の紛失・破損等により参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しない事、並びにキャンプへの参加の為に要した諸経費(参加費含む)の支払い請求を一切行わない事を誓います。
7)肖像権について
キャンプ期間中に撮影した写真に関して、主催者が作成するウェブサイト・パンフレット・関連する広報物・報道並びに情報メディアにおいて使用される事を了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディア等による商業的利用を承諾します。
8)参加権の譲渡について
参加者は申し込み本人であり、本人以外の者に参加権を譲渡しない事を誓います。
◎参加にあたり、上記8事項について参加者本人の誓約を求めます。
◎参加申し込みをいただいた時点で、誓約事項をご了承頂いたと判断します。
●キャンセルポリシー
1)お申し込み後のキャンセルについて、返金は致しません。
2)雨でも決行しますが、警報が出る等悪天候の場合、安全を考えて主催者側の判断で中止する場合があります。イベントを中止にする場合は、前日の21時までに判断して参加者全員にメールにてお知らせ致します。
3)コロナの状況によっては、移動制限や外出規制が出て急遽イベントを中止する場合があります。その場合、既に発生している施設へのキャンセル料、食材や物品購入などの全ての経費を除いて残金がある場合に限り返金致します。中止する場合、参加者全員にメールにてお知らせし、その内容に基づいて返金口座の連絡があった方へ振込みます。その際の振込手数料は受取人負担とします。
●個人情報の取り扱い
1)個人情報の利用目的について
ご記入頂いた個人情報は、キャンプ運営連絡用、保険の目的、今後のキャンプのご案内、法律上公的機関への届出・提出が必要な場合、事故等での緊急時の連絡の目的以外では使用致しません。
又、上記以外の目的で第三者へ提供致しません。
2)個人情報の開示等について
収集した個人情報につきましては、記入した本人から開示、内容の訂正・追加・削除の求めがあった場合は速やかに対応します。
下記の項目を読み、同意頂いた上で次にお進みください。
●参加規程
・参加者は傷害保険に加入しますが、その限度額外での対応はできません。
・キャンプ参加中に事故のないよう十分注意して行動いただくとともに、体調管理に万全を期して下さい。
・事前に持病やケガ、アレルギーについての申告があった方はできる限り対応させていただきますが、キャンプ中の健康管理は参加者本人の責任において行っていただくようお願いします。
・主催者が、運営などに支障をきたす又は参加者の安全確保が必要と判断した場合、その告知時期・方法に関わらず、やむを得ず運営側のルールを変更する場合があります。
・会場内・外において、スタッフの指示に従わない方、また泥酔・危険行為・セクハラなど他の方の迷惑になる行為を止めない方、は強制的に退場して頂きます。その際、参加費の払い戻しは一切行いません。
・安全の確保の為、参加者がスタッフの指示に従わなかった場合に起きた事故については、全て参加者の責任となります。
・キャンプ中の急病・傷害・死亡・器物破損・盗難・事故等は全て参加者の責任となります。
・キャンプ参加者へのネットワークビジネス・商材・他団体・宗教等の勧誘行為はキャンプ前・後であっても一切禁止します。
・本規定、誓約事項で指すキャンプとは、2020年8月29日~2020年8月30日の間に開催される100人キャンプ@東海2020が対象です。
●誓約事項
1) 規則、注意事項の遵守義務について
参加者は、主催者が設けた募集要項に記載の参加資格、注意事項を確認の上、参加者個人の責任において、安全管理と健康管理に十分な注意を払って参加します。
体調等に異常が生じた場合は速やかに参加を中止する事を誓います。
2)キャンプ場での安全確保について
参加者は、本イベントが変化しやすい自然環境の中で行われ、参加者の体調が急激に変化する特性がある事を十分に認識しています。
3)健康状態の自己申告について
参加者として健康状態は良好であり、本キャンプの参加に問題が生じる事は予想されません。
参加当日を含め、3日以内に37.5℃以上の発熱・喉の痛み・倦怠感・味覚異常等の体調不良はありません。
また、万一の緊急医療の為知って欲しい事(アレルギー、過敏症等の特異体質、けが、持病、既往歴宗教上の理由等)がある場合は、事前に主催者へ報告します。
4)自己管理責任と応急処置の承諾について
参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って本キャンプに参加し、キャンプ中に参加者が被害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し、主催者及びスタッフに責を帰さない事を誓います。
又、主催者が続行に支障があると判断した場合は中止勧告を受け入れます。
参加者が本キャンプ中に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施される事を承諾し、その処置の方法及び結果に対しても異議を唱えません。
5)負傷、死亡事故の補償範囲について
参加者は、本キャンプ及び付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、本キャンプに関わる全ての関係者に対する責任の一切を免除します。
又、参加者に対する補償はキャンプにかけられた傷害保険の範囲内である事を確認・了承します。従って参加者はここに、参加者自身・参加者の遺言執行人・管財人・相続人・近親者等のいずれからも、参加者が被った一切の障害について賠償請求・訴訟及びそれらの為の弁護士費用等の支払い請求を一切行わない事を誓います。
6)免責事項について
参加者は、気象状況の悪化及び開催地環境の不良等、主催者の責に帰すべかざる事由により本キャンプが中止になった場合、又は内容に変更があった場合、さらには身の回り品の紛失・破損等により参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しない事、並びにキャンプへの参加の為に要した諸経費(参加費含む)の支払い請求を一切行わない事を誓います。
7)肖像権について
キャンプ期間中に撮影した写真に関して、主催者が作成するウェブサイト・パンフレット・関連する広報物・報道並びに情報メディアにおいて使用される事を了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディア等による商業的利用を承諾します。
8)参加権の譲渡について
参加者は申し込み本人であり、本人以外の者に参加権を譲渡しない事を誓います。
◎参加にあたり、上記8事項について参加者本人の誓約を求めます。
◎参加申し込みをいただいた時点で、誓約事項をご了承頂いたと判断します。
●キャンセルポリシー
1)お申し込み後のキャンセルについて、返金は致しません。
2)雨でも決行しますが、警報が出る等悪天候の場合、安全を考えて主催者側の判断で中止する場合があります。イベントを中止にする場合は、前日の21時までに判断して参加者全員にメールにてお知らせ致します。
3)コロナの状況によっては、移動制限や外出規制が出て急遽イベントを中止する場合があります。その場合、既に発生している施設へのキャンセル料、食材や物品購入などの全ての経費を除いて残金がある場合に限り返金致します。中止する場合、参加者全員にメールにてお知らせし、その内容に基づいて返金口座の連絡があった方へ振込みます。その際の振込手数料は受取人負担とします。
●個人情報の取り扱い
1)個人情報の利用目的について
ご記入頂いた個人情報は、キャンプ運営連絡用、保険の目的、今後のキャンプのご案内、法律上公的機関への届出・提出が必要な場合、事故等での緊急時の連絡の目的以外では使用致しません。
又、上記以外の目的で第三者へ提供致しません。
2)個人情報の開示等について
収集した個人情報につきましては、記入した本人から開示、内容の訂正・追加・削除の求めがあった場合は速やかに対応します。
付知町観光協会 | アオミオートキャンプ場 |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市付知町379-9 |
電話番号 | 0573-82-4737 |
交通のご案内 | 名古屋ICから小牧JCT経由、中央自動車道 中津川IC下車、国道257・256号線を北上し 付知峡口を右折。(名古屋から約1時間50分) |
電話番号 | 0573-82-4737 |