現役介護福祉士、
ケアマネジャー経験者(10年)の
在宅介護において
受けられる支援💕
を学ぼう‼️
リモートお茶会のお誘い✨
介護の話は、
ど~しても固くなってしまいがち
面白くはない。。。
かもしれません。
でも、「備えあれば憂いなし」
と言われるように
事前に「介護とは...」
を知っておけば、
いざというときに
落ち着いて対処できます。
それまでの自分のもとの生活、
楽しみ、仕事などの
変化を最小限に
留めることかできるはずです。
参加費
無料!
今すぐ申し込む
開 催 日 時
1回目 10月13日
火曜日
20:00~
22:00
2回目 10月17日
土曜日
10:00~
12:00
2回目 10月17日
土曜日
10:00~
12:00
【このお茶会を開催する理由】
2025年には、
約800人ともいわれる
団塊の世代の方たちが
全員75才を迎えます。
75才を過ぎると
認知症や内蔵疾患、
転倒による骨折などで
介護を必要とする割合が
格段に増えます。
在宅介護支援の要である
介護保険サービスは
利用手続きが複雑で
分かりにくいため
順を追って使えるように
しておくことが大切❕
だと考えたからです。
決して他人事ではありません。
突然、あなたの身に
降りかかって来るのが、
親の介護問題です。
いざといういときに
慌てないために
このお茶会で
介護保険サービスの
使い方を知っておきましょう。
【このような方々に
お勧めです】
ご両親がご健在で、
今後、
介護をする可能性の
ある方
現場の介護スタッフを
してるが、
介護保険の仕組みを
詳しく知りたい方
今現在、
在宅介護中なので、
介護について、
お話ししたい方
介護の職につきたいと
考えている方など
今現在、
在宅介護中なので、
介護について、
お話ししたい方
参加費は無料!
このお茶会に申し込む