経営者とスタッフが一緒に取り組むブランディング
小~中企業のための
オンライン講座
会社の良さ・魅力・強みを業績につなげる
「ブランド・サルベージ」
みんなの気持ちがひとつになれば、
業績が3倍になったとしても驚きません。
現に、僕のクライアント様では、
過去最高の業績や、
売上3倍という事例が多数あります。
それは「コンセプトメイク」から始まります。
会社の魅力を再発見、再構築して、
マーケティングマップを共有し、
新たなる成長曲線を描くのです。
それを「ブランド・サルベージ」と名づけました。
ブランドサルベージとは
「共感」が商売の肝となる時代に、
貴社の良さや強みを見つけ、
コミュニケーションをデザインして、
継続的にファンを増やす智恵です。
御社では構想はあっても
実現していないことはありませんか?
このページでは、
会社を自動操縦するために経営者とスタッフが
同時に取り組むことができる
全12回のオンライン研修をご提案します
1億円以下だった売上が3億円に!(住宅工務店)
新規事業が立ち上げ初年度3000万円(石材メーカー)
1、事業の本質は「問題解決」 |
・人口縮小社会でのビジネスとは? ・世界で一番明るい視覚障がい者からの学び ・世界幸福度ランキングに憂う |
2、理念が業績につながる事例紹介 |
・家族の未来創造業で売上4倍 ・離職率5%未満を達成した理念 ・猛烈なスピードで理念を社内浸透 ・ゼロから理念づくりで過去最高業績 ・クレドの威力で5億から18億円 ・スローガンを胸に1年でV字回復 |
3、構想はあっても実現していないこと |
・事業推進3つの壁 ・会社の魅力を再発見、再構築 ・緊急ではないが重要なこと ・1年で業績を2倍にしようとすると起きること |
4、Creating Shared Value(CSV) |
・テーブルフォーツー ・企業価値と社会価値を同時に実現する ・社会問題、解決方法、地域実現 ・ブランド・サルベージのワーク |
5、小企業のために大企業理念サンプルから学ぶ | ・鳥貴族 ・ダスキン ・楽天 ・ナイキ ・YKK ・クックパッド ・サントリー ・タニタ ・メルカリ ・ユニクロ ・面白法人カヤック ・バーグハンバーグバーグ ・小ロット365日御店専用たれ ・キャッチコピーワーク |
6、認知とリピートの壁を超える旅 |
・中華料理店の切実な3つの提案 ・たった81通のDMで150万円也! ・語り掛けるPOPの威力 ・ブランド・サルベージのワーク |
7、お客様が先、利益は後 |
・はじめにブランド・サルベージのワーク ・長野中央タクシーの理念経営 業界3倍の業績と離職率1%の偉業とは? ・菓匠Shimizu「夢ケーキの日」 同じ店なのに1億が3億円の原動力とは? ・うちの会社の「魅力と課題」ワーク |
8、優れたリーダーの行動力学 |
・サイモン・シネックのスピーチ ・ブランド・サルベージのワーク ・ザッポス伝説「圧倒的クチコミの秘密」 ・人は「社風」で動くのです |
9、経営理念のつくり方 |
・社是社訓のスタイル ・言葉で架け橋をつくろう ・理念から行動指針のピラミット ・ピラミット型の経営理念 ・カテゴリーで組み立てる経営理念 ・経営者の思想深堀りとチーム定義 ・ケーススタディ「櫻家」 |
10、身近な「事例」徹底研究(1) |
・魔法の壁と分母戦略 ・ブランド・サルベージのワーク
|
11、身近な「事例」徹底研究(2) |
・地域の宝でありたい、広めたい ・販促ツールへの落とし込み ・あなたと一緒に、あったかい宿を。 ・お客様との「つながり」を創る |
12、アルプスの地図 |
・ストーリーとしての競争戦略 ・遠きをはかる経営 ・松尾公輝のビジョン ・ブランド・サルベージ構築プロセス ・心温かきは、万能なり |
3、構想はあっても実現していないこと |
・事業推進3つの壁 ・会社の魅力を再発見、再構築 ・緊急ではないが重要なこと ・1年で業績を2倍にしようとすると起きること |
【特典/社内研修用「YES or NO」】
「YES or NO研修」
42のすべての質問に答えていくことで、
経営者と社員の距離を縮める研修です
(動画を観ながら全員で同時に取り組みましょう)
全30枚のシートにて、じっくりお伝えします♪
「周年感謝祭の目標400名集客、達成できました!」
【レストラン&ブライダル】
「昨年同時期に比べて、利益が5倍近くになっています!」
「同じ店なのに売上が3倍となりました」
「200名少々だった会員さんが目標の1000名になりました!年内1500名にします!」
小~中企業の定義と【重要な提案】
このオンライン研修をお勧めしているのは
まずもって「小企業」です。
小企業とは、
従業員5名~20名以下、
売上で言えば、
1億円~3億円ほどの企業。
もちろん100名以下クラスの
「中企業」においても、
この手法と考え方は通じます。
単に、
僕が10名規模の会社を、
50名前後に持ち上げていくのが
好きなだけです(笑)
いずれにしても、
・お客様の方から探して来てくださるようになる。
・お客様からファンになって頂けるようになる。
・応援され、クチコミされ、紹介されるようになる。
・勘定より「感情」で買って下さるようになる。
・貴社のブランドに共感した人が、働きたいと集まるようになる。
こうなると楽しいですよね。
つまり、
ブランドとは引力なのです。
この引力があると、
お金、スタッフ、仕入先様、
お客様、メディア、情報、
チャンスが引き寄せられてきます。
◆ブランド・サルベージ4つの技術
1、良さや強みや魅力を見つける技術
2、コンセプトを言葉にして伝える技術
3、コミュニケーションツールを活用する技術
4、ファンを増やし続ける技術
以上、心の伴った4つの技術で、
Business to Funの時代の航海に出ましょう!
僕は仙台に住んでいますが、
地方の企業は、
東京から高額な研修講師やコンサルを
招いている企業を多く知っています。
そんな会社の経営者の方たちに、
「オンラインという手がありますよ」
と言いたい。
そのためには、
中央での学びに
遜色のないもの匹敵するものいや、
それ以上のものを提供しなくてはなりません。
しかし、
僕ひとりではできません。
あなたの力も必要なのです☆
あなたと
あなたの会社のスタッフの皆様と、
オンラインは元より、
いつか実際にお会いできることを
ホントに楽しみにしています!
【重要な提案】
●本研修講座は、オンラインだけで
成果が出るように設計しています。
●ただ、最も重要なポイントは、
研修後に策定する「販売戦略と実行プラン」です。
●これも自社だけで完成できるよう
配慮構成していますが、
戦略と実行計画の部分のみサポートが
必要なケースがあるかもしれません。
●その場合は、ご連絡ください。
出張×販売戦略×戦術の作成をサポートします。
社内に落とし込める具体的なスケジュールも
合わせて作成します。
●これは別途料金になりますが、
もし、ご縁が深い場合は、
直接お会いして共に行動しましょう!
株式会社 乾杯・KANPAI代表取締役
両想いコンセプトビジネス倶楽部主宰
パワービジネス・リセット大学学長
仙台駅前自習室WESTオーナー
松尾公輝