決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
2022年9月25日(日曜日)
会場:まちづくりセンター

誰ひとり取り残さない防災を目指して
はこだて
防災マルシェ2022

2022/9/25(日)
函館市地域交流まちづくりセンター

第2回はこだて防災マルシェ開催します!

ホームページをご覧いただきありがとうございます◎
2022年も函館には防災マルシェが・・・あります!!昨年をよりパワーアップして、注目を集めている「防災」をさらにさらに皆様に身近にお届けできればと願っています。

9月25日、まちづくりセンターを予定しています。情報は随時更新予定です。よろしくお願いいたします。

2021.10.31 第1回無事に終了いたしました

「はこだて防災マルシェ2021」は、250名のご参加を頂き10月31日(日)に無事開催終了いたしました。市民活動団体~公的機関~民間企業と多くの方に出展いただいたことで,多世代多様な皆さまにご来場いただくことができました。会場まちづくりセンターは(ほどよくディスタンスを持てる程度の)大盛況で,防災について多くの方に関心を高めていただくことができました。当日の様子はNHK,北海道新聞にも紹介いただきました。
来年以降も開催を続け,函館を「誰一人取り残さない防災のまち」に近づけていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

はこだて防災マルシェとは?

「理想の避難所」をみんなで一緒に考え、作ろう!
はこだて防災マルシェは、市場での買い物を楽しむかのように防災に触れてもらい、市民の皆さんの防災意識を高めることを目指しています。私たちはいつ災害に遭遇するかわかりません。少しでも被害を小さくするために、もしもの時は安心できる避難生活をするために一緒に考えてみませんか。
函館市女性会議がお送りする1DAYイベント、初開催です。 老若男女・性別を問わず全ての方を歓迎します。

お知らせ

2022.7.2 7/17-18、十字街『街角NEW CULTURE』に参加します
2021.10.5 講演会をZOOM配信します
2021.8.25 クラウドファンディングが終了しました
2021.8.19 FMいるかに出演しました
2021.7.19 北海道新聞みなみ風に掲載されました
2021.7.7
2021.7.7 7/22-25、十字街『街角NEW CULTURE』に参加します
2021.8.19 FMいるかに出演しました
2021.8.19 FMいるかに出演しました

当日ボランティア募集

防災マルシェを一緒に作ってくださるボランティアの方を募集しています。防災やまちづくりに関心のある方。会議から参加してくださる運営スタッフのほか、当日のだけのお手伝いも歓迎です。メールでご連絡ください。

講演会



14:00~15:00
NPO法人日本トイレ研究所代表理事

加藤 篤 さん
まちづくりのシンクタンクを経て、NPO法人日本トイレ研究所代表理事。災害時のトイレ調査や防災トイレワークショップの実施、防災トイレ計画(D-TOP)の作成、小学校のトイレ空間改善、トイレ美術館を展開。「災害時トイレ衛生管理講習会」を開催し、防災トイレアドバイザーの育成に取り組んでいる。
『元気のしるし朝うんち(共著)』(少年写真新聞社)、『うんちさま(絵本)』(金の星社)、『うんちっち!のうた(作詞)』ほか著作文多数
10:30~11:30
アウトドア防災ガイド

あんどうりす さん
毎日のカバンを防災仕様にというアイデアを提案。とりわけ子育てグッズと防災グッズをイコールにしてしまうアウトドア流の実践的な内容が好評。楽しくてすぐに実践したくなる、毎日の生活を充実させるヒントがたくさんあると親達の口コミで全国に広まり、毎年の講演回数は100回以上。NHKすくすく子育て他 テレビ 新聞 ラジオ出演多数

体験ブースと展示


作って▼学んで▼体験しよう

子どもと防災を考えよう

体験できる「妊婦さん@避難所!」道南SART(サート)とチームの紹介も by産後ケア助産院マーノ

函館視力障害センター&はこだて未来大学&函館高専
見えない、見えづらい人が使いやすい避難グッズと防災缶バッチ制作体験
アートでつながろう
災害時の子どもの心の回復に必要な【遊び場】について考えましょう
車で給電 避難生活
ハイブリッド車で電気を確保、避難生活はできるかな byネッツトヨタ函館
災害時トイレ体験
避難時、食事と同様に大切なトイレのことがまるわかり
BOSAI×多文化共生
災害大国・日本に来て学ぶ留学生とともに考えよう、今日からできるBOSAI byJICA函館デスク
上磯高校防災授業
高校で実施している防災学習(教材や成果)の紹介を行います。
LGBTQ+と防災
知ってほしい「当事者は何に困るのか?」 by レインボーはこだてプロジェクト
手作り防災グッズに挑戦
かわいく持ち歩けるホイッスルとパラコードキーホルダー(持ち歩きロープ)、ランタンを作りましょう
市の災害備蓄品展示
函館市の災害備蓄は何日分?何人分?我が家で用意しておくものは何かチェックしましょう!
防災気象官 参上
日本で最初の気象観測所 函館地方気象台ブースへお越しください!
あの日あの時 記憶のコーナー
あの時、こんな災害にあったわたし・・その記憶、きっと誰かの役に立つ。シェアのコーナーです
生理用品マイスター!
災害時の生理のこと、考えておきませんか?話しませんか? by一般社団法人JOY
NHK防災パーク
AR浸水体験と番組紹介があります。byNHK北海道南営業センター
自衛隊で学ぶ防災対応!
"危機管理のプロ"自衛隊が提唱する、生き残るための防災術実演を行います!! 自衛隊函館地方協力本部
防災備蓄を確認しよう
最新の防災グッズを展示紹介します。塩と水をエネルギーに使えるランタンをご存知ですか!?ぜひご覧ください by三和防災
避難は柔軟な体で!サルサ紹介
柔軟な体は災害時の避難行動をスムースにする!どなたもサルサとヨガを体験できます♪♪♪
防災ジャパンダ
カードゲームで遊びながら★災害トラブル解決しよう! by損保ジャパン
函館高専 津波模型展示
津波を理解する模型と動画で理解が深まります サポートby株式会社菅原組
携帯急速充電器(BPS)
 byテックサプライ
車で給電 避難生活
ハイブリッド車で電気を確保、避難生活はできるかな byネッツトヨタ函館

イベント概要


開催日程 2022年9月25日(日)[予定]
10:00~16:30
入場料 なし
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。
新型コロナウイルス等感染拡大防止のため
・鼻と口を完全に覆うマスク着用でのご来場が必須となります
・当日 体調が優れない場合は無理をせずご来場をお控えください
・入場時に検温を実施致します ※37.5℃以上の方はご入場頂けません
・各所に設置の消毒液にてこまめな手指の消毒をお願い致します
・咳エチケットを厳守し、必要外のお客様同士の会話や交流等をお控え下さい
・入退場時は混雑を避け、一定の距離を保つため、規制にご協力頂く場合がございます
注意事項など ・画像はイメージです。
・イべント内容・時間等、予告なく急遽変更になる場合があります。
・記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音などを行う場合があります。
新型コロナウイルス等感染拡大防止のため
・鼻と口を完全に覆うマスク着用でのご来場が必須となります
・当日 体調が優れない場合は無理をせずご来場をお控えください
・入場時に検温を実施致します ※37.5℃以上の方はご入場頂けません
・各所に設置の消毒液にてこまめな手指の消毒をお願い致します
・咳エチケットを厳守し、必要外のお客様同士の会話や交流等をお控え下さい
・入退場時は混雑を避け、一定の距離を保つため、規制にご協力頂く場合がございます

会場アクセス

函館市地域交流まちづくりセンター
〒040-0053 北海道函館市末広町4番19号

運営


主催 函館市女性会議

hakodateshijoseikaigi1986@gmail.com
企画運営 はこだて防災マルシェ2022実行委員会
後援 北海道教育庁渡島教育局 ・函館市・函館市教育委員会・社会福祉法人函館市社会福祉協議会 ・北海道新聞函館支社 ・函館新聞社 ・NHK函館放送局 ・HBC函館放送局 ・STV函館放送局 ・HTB函館支社 ・NCV函館センター ・FMいるか
協賛 (有)ウィズ・三和防災(株)・第一生命保険(株)函館オフィス・(有)ビデオ・ザ・キッド ・(有)美容室シザーハンズ ・北海道コカ・コーラボトリング(株)・ミドリ安全(株)
参加団体 函館地方気象台 ・NHK北海道南営業センター
企画運営 はこだて防災マルシェ2022実行委員会