blossom
into
はじめまして
『ママのためのグローバル子育活動』
運営者のあみこです。
配信メッセージを読むと
どんなメリットがある?
①
日本/海外の子育てや
教育の長所短所を
知った上で
ご自身の価値観を
認識し更新出来る。
また
帰国子女や
国内インター生の
進路相談等も承っております。
②
分かっているけど
やっちゃう(爆)
子供への干渉
心配症ママから
見守るママへ
シフトできる。
ここが基礎です!
このストレスを解消されたい方は
『グローバル学自ポートフォリオプログラム』
の体験セッションも
承っております。
③
ママカフェ に参加して
ライトに軽く楽しく
ママを学んでみよう〜
世界中何処からでも
ZOOMで参加可能
リアル参加も可能
(大阪北摂、
兵庫川西宝塚開催中)
④
グローバル教育は
健全な親子関係前提です。
良好な家族関係を
築くには自分の親との
関係や今迄の社会経験に
深く関わりがあります。
実は1番難しい人間関係。
子供が少しでも若いうちに
解決するのが鍵です。
個人セッション承っております。
『グローバル学自
ポートフォリオプログラム』
体験セッション 60分/ 9800円
お問い合わせください。
『グローバル学自
ポートフォリオプログラム』
体験セッション 60分/ 9800円
お問い合わせください。
instagramでは
グローバル子育てに関するママの考え方を
投稿してます。
ストーリーズでは
プライベートな事を中心に投稿。
あみこってどんな人物?
という方はぜひフォローしてね。
フォロワーさん参加型の楽しいアンケート等
もやってます。
twitterは日々の自分の心を整える事を呟いたり、または多方面からの情報収集に使っています。
よかったら応援フォローください。
✴︎自己紹介✴︎
海外在住17年目になりました
(東南アジア3カ国滞在し現在は4カ国目)
当時4歳だった娘を連れての海外子育て生活は 楽しい時間でもありましたがその反面、
独特な悩みも沢山抱えて過ごしてきました。
現在娘は21歳。
国際バカロレア校からイギリスの大学に正規留学し
グローバル社会で自立して生きる為に
日々成長中ですが、
ここに至るまで(多分これからも)大変な思いを
しながらも日々を楽しみ生きています。
皆様も我が子にこうなって欲しいと色々な願いが
あるかと思います、
私も娘に対して色々な期待もあって
一生懸命な時がありました。
が、
違ったのです。
先ずは何歳になっても
親が成長ingでなければ
子供も成長しないと思い知りました。
それは
能力的な事ではありません。
数々の経験を積んで遠回りしながら
子育てを100%『自分の心の成長』に意識すると
海外子育てが上手く回るようになったし、
娘も夢に向かって自分の道を歩んでいます。
壁にぶち当たっても親子共に
乗り越えられる様になり今があります。
現在はブログやSNS等を利用して
私の経験が同じような境遇の方の
お役に立てばという思いで
情報発信、コミニティー作りをしています。
教育デザインラボ:ママカフェ認定ファシリテーター
米国NLP協会™NLPプラクティショナー
元幼稚園教諭
元公文式インストラクター