運営者(bldgcalc)は建築意匠設計者として10年以上実務に携わっている一級建築士です。これまで様々な規模(数百㎡~十数万㎡)のプロジェクトの設計・監理を担当してきましたが、ここ数年は大規模建築物の割合が多くなっています。
建築の規模が大きいとレギュレーション(法令、規則、基準)を満足するだけで精一杯になります。建築基準法だけでなく種々の関係規定もことごとく適用され、計画を変更するたびに膨大なチェック項目をひとつひとつ確認しなければなりません。ふと気が付くと、やりたかったはずのデザイン検討や納まり検討の時間が圧迫されていました。
そこで、面倒で時間のかかる法計算をエクセルで自動化してみたところ、自分自身の業務時間が削減されたのはもちろんのこと、そのエクセルを共有することでチーム全体のパフォーマンスが上がったのです。とある若手社員は、法令の原文とエクセルの計算式を見比べることでかなり理解度が上がったと話してくれました。デザインに割かれる時間も増え、結果的に自社のプレゼンス(存在感)が高まったと感じています。
そういった背景から立ち上げたサイトですので、法令の原文を引用し、途中式も極力省略せずに記載しようと思っています。使いながら理解を深めていってください。
今でこそ働き方改革が進みましたが、建築設計業界は長時間労働になりがちです。当サイトがあなたの時間を取り戻す一助になれば幸いです。