このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

メルマガ配信システム『ブラストメール(Blastmail)』とは?
気になる口コミ評判と使い方・料金プランまで徹底解説!

メールマガジン(メルマガ)配信システムとして、大手企業を中心に8100社以上の企業に導入されているブラストメール(旧:blaynmail)。シンプルな操作感でメルマガ初心者でも使いやすいと評判です。

しかし、メルマガ配信システムを初めて導入するのであれば、色々な心配があるのではないでしょうか?例えば以下のような不安を抱える方は非常に多いです。

  • 本当に使いやすいのか?パソコンに詳しくない初心者でも簡単に扱えるか?
  • 必要な機能は揃っているか?
  • 過去のトラブル情報は無いのか?運営元は信頼できる企業か?
  • メールの到達率はどれくらいか?高いor低い?
  • 料金は他社と比較してどうか?高いor安い?

そこで、この記事では、ブラストメール(blastmail)の機能や使い方から、実際の使用者のリアルな口コミ評判までブラストメールに関しての情報をまとめました。

ブラストメールの契約を検討しているのでしたら、ぜひ最後までじっくりと読んでみてくださいね。それではどうぞ。

無料でブラストメールを試してみる

ブラストメール(blastmail)とは?
3つの特徴

それでは、ブラストメール(blastmail)の特徴を順番に解説していきます。
POINT
1

ブラストメールのメール配信性能

ブラストメール(blastmail)とは、中小企業向けのクラウドサービスを提供する株式会社ラクスが運営しているメール配信システム。


独自で開発されているメール配信エンジンと強固なネットワークシステムにより、1時間あたり100万通以上のメールが配信できます。この高速処理性能が『メルマガ名簿リストが多い大手企業に愛される』理由の1つです。年間では300億通超のメール配信実績があります。

POINT
2

大手企業を中心に8100社以上が利用

ブラストメール(blastmail)の契約企業数は2017年の段階で8,100社超とメルマガ配信システム業界ではトップクラス。全国の大手・有名企業、官公庁や地方自治体をはじめ中堅・中小企業まで圧倒的なシェアを獲得しているのがブラストメールです。

POINT
3

リーズナブルな料金プラン

ブラストメール(blastmail)は月額2,000円から利用可能です。料金は顧客のメールアドレス登録数によって変化します。

後ほど解説しますが、この料金プランは他社メルマガ配信システムと比較しても低価格なため、『とりあえずメルマガシステムを試してみたい・テスト的に導入したい』という場合にはブラストメールはおすすめです。

プランは自由に切り替えが可能なため、最初は一番安い3000プランからでも大丈夫でしょう。以下が、料金プラン一覧になっていますので参考にしてみてください。

ブラストメールのメリット

POINT
1

電話での無料サポート窓口がある

メルマガ初心者だと『重要なタイミングでメルマガ配信が出来ないけど、どうすれば良いんだろう...。』とトラブルの際に困ってしまうかもしれません。


ブラストメールは電話で無料サポート窓口があるため、急なトラブルの場合もすぐに電話サポートで問題解決ができます。

多くのメルマガ配信システムでメールサポートはしていますが、電話サポートとなると数が限られたり、料金プランが高くなりがちです。

この点、ブラストメールは最安プランの2000円から電話サポートがあるのは初心者にとっては嬉しいポイントかもしれません。

ブラストメールのデメリット

ここまで紹介してきたように、ブラストメール(blastmail)はメルマガ配信システムの機能的には非常に素晴らしいものです。

しかし、そんなブラストメールにもデメリットはあります。ここからはブラストメールのデメリットについて解説していきます。
POINT
1

外国語配信は非対応

ブラストメールは日本語でのメール配信のみに対応しています。ですから、エラーメッセージなどを英語で送ることは出来ません。

日本人向けのサービスであれば問題はありませんが、外国人向けを検討しているのであれば、別のメルマガ配信システムの方が良いでしょう。

その他の機能について

  • 送信元(FROM)アドレスは、お持ちのメールアドレスを自由に設定することができます。(15件まで)
  • さまざまな絞り込み条件に対応した、ターゲット配信が可能です。

    例えば、東京都に住んでる20歳〜30歳の会社員にメールを送る、などなど。
  • メールの配信予約はもちろん、すぐに送る「即時配信」も可能です。
    予約は、最大2年先まで5分単位で設定することができます。
    また、予約件数も最大300件まで可能。何度も予約し直す必要はありません。
  • ブラストメールでは、本文中に「差込コード」を挿入できます。

    この差込コードに氏名や会社名などを追加することで、メール配信時に顧客ごとの氏名・会社名に自動的に変換し送信されます。

    この機能によって、A社・B社など、クライアントごとに宛先を変える必要がなくなります。
  • ブラストメールでは、HTMLファイルを使用した配信はもちろん管理画面上でHTMLメールを作成できます。

    HTMLメールを使うことで、誰がいつメールを開封したか、またメールごとの『開封率』の測定ができます。開封率は、メルマガ配信システムには必須の機能です。


  • 携帯向けに絵文字や、画像を送ることもできます。(デコメール配信)

    HTMLメール機能により、画像や絵文字の挿入、文字の装飾まで可能なので、女性向けコンテンツの販売業などにおすすめです。

  • テキストメールにファイルを添付して送信できます。

    (添付ファイルのサイズは50KBまでです。ファイル形式は以下から選べます。

    • xls
    • xlsx
    • doc
    • docx
    • pdf
  • 送信元(FROM)アドレスは、お持ちのメールアドレスを自由に設定することができます。(15件まで)