このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

受付時間:平日10:00~18:00
休診日:水・日・祝

マウスピース矯正(インビザライン)の特徴

目立ちにくい

マウスピース矯正の装置は薄く透明であるので従来のワイヤー矯正と違い目立ちにくいです。
周囲の人に矯正をしていると気づかれることはほとんどありません。

痛みが少ない

少しずつ歯を動かしていくため痛みが少ないです。最初はマウスピースを装着することに違和感があるかもしれませんが、徐々に慣れていきます。

取り外しができる

食事や歯磨きをする時に取り外すことができます。また、ワイヤー矯正と異なりお手入れも簡単に行うことができます。

金属アレルギーの心配がない

マウスピースには金属が使用されていませんので、金属アレルギーをお持ちの方も安心して治療を受けることができます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

他の矯正治療との比較

治療の流れ

Step.1
カウンセリング

まずは歯並びについてのお悩みや疑問などを、時間をかけてお伺いします。治療について気になることがありましたら、なんでもお気軽にご質問ください。歯科医師からは、生活習慣や口腔内の状況、全身の状態についてお尋ねすることがございます。

Step.2
精密検査

治療計画を立てるための検査を行います。治療前のお口の写真やレントゲン写真の撮影、歯型取りなど、治療に必要な患者様の資料を揃え、コンピュータ上で三次元の治療シミュレーションを行い、治療計画を立てていきます。

Step.3
治療計画のご説明

検査結果や治療計画をご案内いたします。クリンチェックと呼ばれる治療計画のシミュレーション動画をご覧いただき、治療後に予想される歯並びをご覧いただくことができます。視覚的に分かりやすくご説明いたします。

Step.4
矯正開始

光学スキャナーで取得した歯型を元に、矯正用の透明なマウスピースを作製し、お渡しします。決められた時間・期間を守ってきちんと装着していただくことで歯を適切な位置へと誘導します。通院は4~6週間に1回程度です。

Step.5
保定
1年半~2年ほどの治療期間の後、保定期間を設けます。保定期間とは、動いた歯が後戻りしないよう、歯の位置が安定するのを待つ期間です。この期間は個人差が大きく、数か月で終わる方もいらっしゃいますが、数年に及ぶこともあります。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当院では光学スキャナー
「iTero」を導入しております!

当院では、患者様にご満足いただけるよう先進的な設備・機器を導入しています。
その1つが「光学スキャナー(iTero)」です。

今までの型取りは、冷たくてぐちょぐちょした型取り材を長い時間入れて行っておりました。

当院では、スキャナーをお口の中で添わせるだけで型を採ることが出来ます。今までの型取りの不快感や嘔吐反射(吐き気)を感じることがないので身体的に負担が軽減されます。

治療費について

治療内容 費用
インビザラインフル
880,000円(税込)
月々 11,500円<84回払い>
インビザラインライト
440,000円(税込)
月々 5,800円<84回払い>
精密検査費用
(初回のみ)
5,500円(税込)
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

支払い方法


  • 現金
  • クレジットカードでのお支払い
    当院では自費治療を受けていただく際に、各種クレジットカードでのお支払いを承っております。詳しくはスタッフにお申しつけください。

  • 月々の分割払いも可能!
    当院ではデンタルローンを導入しております。月々での分割払いをご希望の方はお申しつけください。

  • 医療費控除も可能!
    自分自身や家族のために高額の医療費を支払った場合には(一定の金額)、所得控除を受けることができます。(これを医療費控除といいます)
    所得に応じて、最高200万円までの控除を受けることができますのでご相談ください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
マウスピース矯正Q&A

よくあるご質問

Q
マウスピースをはめるだけで本当に歯が動くんですか?
A

インビザラインは、全世界でその治療効果が認められ、多くの特許を取得している歯列矯正システムです。
インビザラインのマウスピースは、精密なコンピューターシミュレーションによって患者様の歯並びに合わせて設計・作製していて、歯とアタッチメントに密着して持続的に力を加え、歯を目標の位置へ確実に移動させます。

Q
歯並びによっては治療が適用しないことはありますか?
A
インビザラインを含めマウスピース矯正は、重度の不正咬合の治療には向きません。
歯列の乱れが激しく複雑な治療が必要な場合、歯を大きく移動させる必要がある場合などは、別の方法をおすすめする事があります。
Q
抜歯することはありますか?
A

当院では、歯をできるだけ抜かない治療計画を立案しています。
しかし、症例によっては抜歯が必要になる場合もありますので、その際は患者様に詳しくご説明し、ご理解・ご納得いただいてから抜歯を行っております。

Q
年齢制限はありますか?
A

一般的にインビザラインに年齢の制限はありません。あらゆる年代の患者様に効果的な治療であると言われています。

Q
むし歯や歯周病があっても矯正できますか?
A
一般的には先にむし歯や歯周病の治療をして、口腔内の環境を整えてから矯正治療を行います。
Q
治療期間はどれくらいですか?
A

インビザラインの治療期間は、患者さまの歯並びの状態によって大きく異なりますが平均的して1~2年程度です。
一般的なワイヤー矯正の治療期間は平均2~3年といわれているので、インビザラインによる矯正治療の方が、比較的短期間で治療を終えることができます。

Q
歯並びによっては治療が適用しないことはありますか?
A
インビザラインを含めマウスピース矯正は、重度の不正咬合の治療には向きません。
歯列の乱れが激しく複雑な治療が必要な場合、歯を大きく移動させる必要がある場合などは、別の方法をおすすめする事があります。
Q
マウスピースを失くしてしまったり、壊してしまった場合はどうしたらいいですか?
A

紛失・破損等があった場合は、マウスピースを再度作成する必要があるのでお早めにご連絡下さい。
インビザラインでは、治療開始から最終までのマウスピースを一度に作成するため、歯が十分に動いていない段階でマウスピースを紛失してしまったり、壊してしまうと次のステップに進めなくなる場合があります。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

院長からのごあいさつ

いま世界中で人気のマウスピース矯正は矯正治療の中では患者様の負担の少ない矯正治療です。従来のワイヤー型の矯正では、「唇にワイヤーが刺さってしまった」、「スポーツをやっているので、口腔内にワイヤーをつけるのは怖い」、「人前で話す仕事で、話すときにワイヤーがついているのが気になる」、「痛くて食事制限させられるのが嫌だ」などのお悩みが多数上がり、歯並びを綺麗にすることをあきらめていた方におススメの矯正治療です。

当院の矯正は透明なマウスピース型の矯正です。つけているのがわからないくらいの目立たず、透明な矯正装置です。お食事の際は、マウスピースを外していただくので、食事を制限することなく、好きなものを召し上がり、お食事も楽しむことができます。興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。

お気軽にご相談ください!

アクセス

平野歯科医院
〒235-0033
神奈川県横浜市磯子区杉田1-20-21
京急本線杉田駅より徒歩2分
無料駐車場有
休診日
水曜日、日曜日、祝日
診療科目   
一般歯科 / 小児歯科 / 成人矯正 / インプラント / 審美歯科 / 入れ歯

診療時間

10:00 - 18:00
/

/
/
14:30 - 21:00
/
/
/