70歳になってもヒールのある靴を素敵に履きこなしたい女性へ。
「美・ソール
シンデレラシューズ講座」
2018年5月25日(金)
10時~12時半
豊中市立文化芸術センター
(詳細は下記にて)
ぺたんこ靴ばかり履いていて外反母趾に!?
私のサロンには、ヒールのないぺたんこの靴ばかり日常で履いていて、外反母趾になった女性がたくさん相談にいらっしゃいます。
ヒールが足に悪いという思いこみが、とても残念でなりません。この講座では、今までの靴の固定概念を覆すようなお話をお伝えするかもしれません。短時間で多くのことをお伝えしますが、個別相談会もご用意してますので、ご安心くださいね。
<私たちは何故 足に合わない靴を選んでしまうのでしょうか?>
選びぬいて買った靴も一度履いたきりで、靴箱にしまいっぱなし。
そんな「埋蔵靴」にいくら投資すれば良いのでしょう。。。
そもそも、靴選びを失敗する大きな原因は
本当の「自分の足」を知らないことです。
それは、視力も測らずに、眼鏡を買いにいくようなもの。
間違うのも仕方がないのです。
靴屋さんで相談して買ったのに、結局足に合わない靴を買ってしまった。そんな話もよく耳にします。何故そのようなことが起こるのでしょうか。。
3000人以上の足に触れてきたフットセラピストが、足構造学に基づき、新しい視点で「本当」の足と靴の合わせ方をお伝えします。
当日は、リ・ソール式の足の採寸、フットチェック(触診)、靴診断で、あなたの足と靴のお悩みをずばっと解決いたします。
楽に履いていても、実は足にはよくない靴はたくさんあります。
だからと言って、せっかく買った靴を全部捨てるのは 悲しいですよね。
工夫して履けるのか、どんなシーンで履くべきか、
お一人ずつ「靴診断」をします。
靴箱整理で、今、買うべき必要な靴が見つかります!
第三ステップクリア♪
講座はわかりやすい
言葉でお伝えします👣
半年で延べ150名の方に
受講いただきました。
~お客様のお声のほんの一部をご紹介します~
「初めて聞く話ばかりで、目からウロコで驚いてます!!」
「今まで なぜ足に合う靴に出会えなかったか、腑に落ちました。ありがとうございます」
「楽しい講義で あっという間に時間が過ぎました。一人ずつの計測と靴チェックは嬉しいです」
「痛くない靴はないと半ばあきらめていました。希望の光が見えた気がします。これからもよろしくお願いします」
「靴の意識改革です!!これは、沢山の方に受けていただきたい講座です」
大阪会場 | |
---|---|
名 称 | 美ソール シンデレラシューズ講座 12th |
日 時 | 2018年5月25日(金) 10~12時半 |
場 所 | 豊中市立文化芸術センター会議室 最寄り駅 阪急宝塚線 曽根駅(梅田から各駅13分)下車 徒歩4分 |
参加費 | 5000円 ⇒ 早割4000円 (5月10日まで) |
定員 | 8名様 ⇒ 残 4名様 |
持ち物 |
筆記用具 普段よく履く靴+ 診断して欲しい靴3足まで |
定員 | 8名様 ⇒ 残 4名様 |
大阪豊中で足の専門サロン「リ・ソール」を開業。「足のトラブル」と「間違った靴選び」が深くかかわっている事に注目し、一年前から「靴選び講座」を開講しその大切さを伝える。
毎回満席となる人気講座で、受講者からは「目からウロコです!」と驚きと喜びの声をいただく。
サロンは40〜60代の外反母趾や足のむくみに悩む女性が多く来店。病院では取り合ってもらえなかった足の痛みが改善し、口コミやご紹介で顧客さまが急増中。
<サロン業務以外の実績>
● 2017年「美ソール シンデレラシューズ講座」を定期開催。大阪を中心に京都、滋賀、東京当各地で招致・出張開催。半年で延べ150名の方に受講いただく。常に満席の人気講座。
● 足のむくみ漢方「ムクトレール」サイト記事全三回監修
● DRESSサイトコラム「足のむくみ対策」「外反母趾と靴事情」記事 執筆担当中
● 高松建設オーナー様向け情報誌「TSUGITE」健康コラム執筆監修担当
● 足枕「Dr.Smith」のHPリニューアルに伴い、足の専門家として取材を受ける。
女性の多くが、足の悩みを抱えていると言われています。
そのトラブルの主な原因は、足の問題、靴の選び方、歩き方です。
靴に関しては、多くの女性はなんらかの不満を持ちながら過ごしています。
痛くても我慢して履き続けているか、ヒールの高い靴をすっかり諦めてしまっているか。
足の健康を追求するフットセラピストとして、「ヒールのある靴」と「スニーカー」の両方を履ける足になることをお客様にもお勧めしています。
<我慢>も<諦め>も必要なしの「靴の選び方」をお伝えしています。