*「痛くても我慢しなさい!」
*「だから言ったでしょ!」
*「考えてから行動しなさい!」
*「勉強終わったらゲームをしていいよ!」
*「100点取ったらゲームを買ってあげる!」
これらは全て、賢く自己肯定感の高い地頭の良い子に育てるためにはNGな言葉です!
お母さん達はみな子育てに一生懸命です。
良い子に育てようと、褒めたり、叱ったり
でも、それが子どもの自己肯定感を下げ
やる気のない無気力なお子さんにしてしまうということを知っていますか?
なぜそんなことになってしまうのでしょうか?
それは、
“子どもの心の発達を知らない”
まま子育てをしているからです。
子どもを育てる環境は、とても重要です。
特に小学生未満では両親、特に小さいうちはお母さんが子どもを育てる環境そのものです。
子育ては一人の人間を育てるという大きな仕事であるにも関わらず、
私たちは子どもの育て方を習わず、生まれたと同時に子育てが始まります。
ですから手探りで自分の親のやり方を無意識に真似たり、先輩ママから聞いた知識を基に、子育てにをしています。
医師、教師、保育士と人の命を預かり育てる仕事で資格が要らないのは親くらいのものです。
知識がないのですから、知らずに間違ってしまっていても仕方がありません。
でも、知識さえあれば正しい子育てをすることができるのです。
子育ての講座はたくさんあります。
モンテッソーリや子育てコーチング、◯◯式
本屋さんに行けば何種類も何百冊もの子育て本が並んでいます。
「優しく声がけしましょう」「怒ってはいけません」「もっと子どもを褒めましょう」そんなことはわかるんです!
でも、「どのタイミングで?」「これは怒るべき褒めるべき?」悩みは尽きません、、、。
「子どもが言うこと聞かないのにイライラするなと言われても!」
じゃあどうしたらいいの!?
そんなママのために
正しい子育てが学べるのが
「美賢女メソッド」です!
この2つの知識がないままでは、正しい子育てをすることができません!
今までのママの常識を
\ガラッ!/
と変える必要があります。
*泣くとどうしたらいいかわからない。
*子どもとの良い過ごし方がわからない
*こどもが言うことをきかないとイライラする
*いけないと思っても怒ってしまう
*ほかの子どもと比べてしまう
*どんな教育が良いかわからず焦っている
*自己肯定感の高い子の育て方がわからない
*子どもの教育は色んな情報があって迷う≪3男1女の4人の母としての30年の経
値と高校のスクールカウンセラー経験≫
【学歴】
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
生涯発達専攻 カウンセリング修士【資格】
高等学校専修免許状
キャリアコンサルタント(国家資格)、REBT心理士
賢い子どもを育てるためにはママが正しい選択をすることが重要です!
山下エミリさんの講座を受けると、使ってない脳の領域を刺激され、毎回、ハッとする気付きが新鮮です。
先日私が、なんの疑いもなく発言していた言葉がNGワードだった事が発覚しました。何の疑いもなく、良かれとやってました。
「もっと早く知りたかった~。」と思いました。
反省し少し落ち込みましたが、何歳からだって、親子関係はやり直せるとの事。
これからの私を見せていく事が大事。
私が気づき変わったことで子どもの変化も現れたことから、
「多くのお母さんにも伝えたい。」と強く思いました。
そこで、私も仕事として行いたいと認定講師になり、美賢女ナビゲーターとして活動を始めました。
一社)キャリアエデュケーション協会
代表理事/美賢女プロデューサー
3男1女の4人の子育て30年。
賢く幸せな子どもを育てるママに育つ「美賢女メソッド認定講座」
自然に選ばれる起業家になる「エレガンス美ブランディング」主宰
有名雑誌anan,non-noやTVCM出演多数。
モデル経験17年の経験を生かした
美賢女メソッドは、賢い子どもを育てるメソッドでありながらママの外見も内面も素敵になると好評を博している。
子ども達は中学受験を体験し、塾なし受験合格!
千葉御三家を含む2名が特待合格!
大学特待生延べ3名などの実績がある。
【実績】
高校のスクールカウンセラー経験等を含めた10年間のカウンセリング実績のべ3000人。
【学歴】
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 生涯発達心理学専攻
カウンセリング修士
【資格】
キャリアコンサルタント(国家資格登録番号 16093539)
産業カウンセラー
日本人生哲学感情心理学会 REBT心理士
高等学校教諭一種(公民)