BePriority

ココロとカラダとマネープロブラム
ライフバランスコンシェルジュ

2050年には100歳以上の人口が
100万人を超えると予想される日本。

平均寿命は延び続けていくのに、
老後の保障はありません。

健康寿命と平均寿命には10年以上の
差があり予防医学を学び、
自らのDNAを知り的確な栄養法を
実践することが大切です。

AIの参入もある中「人生100年時代」を
幸せに生き抜くために、私たちが今できることとは・・・
価値ある情報を手にし、選択肢を増やしてまいりましょう

こんなことで悩んでいませんか?

  • 本当に心の底から、やりたいことがわからない
  • この先の人生に、仕事やプライベートの不安を抱えている
  • 周りに働き方や、仕事とプライベートのバランスについて相談できる人がいない
  • いろんな情報があるけれど、何を信じてどんな能力を身につければいいか迷っている
  • 自分に自信がなく、自信をつけて自分らしく生きていきたい
  • 本当に心の底から、やりたいことがわからない
  • 本当に心の底から、やりたいことがわからない

BePriorityが提案すること

”今の時代”の起業、働き方がわかる

「ライフシフト」といった著書にも書かれている通り、今の時代は昔とは何もかもが変わっています。
特に変化が激しい昨今は働き方も大きく変化しました。数年前の当たり前が今の時代ではすでに通用しないこともあります。
【情報を得るところから、常識、伸びていく仕事・廃れていく仕事、働き方、ビジネスモデルの作り方etc...】
だからこそ、自らが情報を得て自分の力だけでやることなく、同じ志を持つ仲間とチームを組み仕組みやシステムの構築を考える力を得ることで飛躍的にビジネスを伸ばすことができます。
人生の目的・ゴールが明確になり、自分らしさを生かしたビジネス作りができる

大切なのは自分の中にある心の声、本当はどうしたいか?ということを共に見つけ出すサポートをします。
表面的なスキルノウハウだけを学んでもなかなかうまくいきません。
健康も人間関係も仕事も・・・人生を通して何を手にし、どのようなストーリーを描くのか?
そのために活かせる自分の資源と必要な能力は何か?
バランスのとれた幸せを手にするために必要な”土台”を固め、長期的に豊かな人生を手にするお手伝いをします
自らの身体の特徴を知り適切な選択ができる人になる

約22,000あると言われている遺伝子は、タイプ別に分類でき、そのタイプによって食事メニューや運動のメニュー、エステメニュー、アロマメニュー、指導方法メニューが異なります。 最適な美容法、246 パターンのトレーニング法、25 項目の栄養バランス、燃焼体質になる食べ合わせ法、最適なサプリメント、これら全てを一人一人に合った形で提供することができる知識の体得が可能となります。
人生の目的・ゴールが明確になり、自分らしさを生かしたビジネス作りができる

合同会社 Bepriority 会社概要

プライオリティコーチング

株式会社AWARENES社
認定ベーシックコーチ
これからの時代を理解し、どのような選択肢があるのか?

世の中の流れから未来を考え、今の現在地を把握し、求める未来や願望発見までのお手伝いをさせていただいております

なんのために?誰のために?なぜ?を明確にするからぶれない軸を構築できます

TEAM PRIORITY COACHING(チームプライオリティコーチング)とは、

コミュニケーションを通じて、個人が持つ潜在能力や可能性、内なる力を最大限に引き出し、主体性を持って目標達成していくように導くコーチングです。

セルフ・エンパワーメントすることで、個人の内なる力を引き出し、自己を実現していきます。

お申し込みはこちらから

DNA栄養学スクール

これからの時代は、DNA解析が当たり前の社会になります。

DNA栄養学を学び、実践する(したい)人のための進化するコミュニティです。

未来の健康法・美容法に関心がある人、これまでの健康法や美容法で諦めかけている人、新たな学びで自身を向上させていきたい人、沢山の人を健康に導きたい人、一緒にStFlair®︎DNA栄養学を学び、実践し、情報を共有していきましょう。

詳しくはこちら

DNA・腸解析キット
プランニング

DNAは私たちの身体をつくる上で必要な“設計図”です。
30億あるDNAの中に、遺伝子が約2万2千個あるといわれています。その設計図をもとに私たちの細胞が作られるのです。

また、生活の習慣が現れるのが腸と言われております。

自身のDNAを知ることで、身体の特徴をふまえ食事や運動、生活の習慣を整え、腸内に存在する菌からのメッセージを受け取ることで、今の健康状態から今後、起こりえる問題を知り、その対応策を考えることが出来ます。

詳しくはこちら

PRIORITY COACHING
プライオリティコーチング

コミュニケーションを通じて、個人が持つ潜在能力や可能性、内なる力を最大限に引き出し、主体性を持って目標達成していくように導くコーチングです。セルフ・エンパワーメントすることで、個人の内なる力を引き出し、自己を実現していきます。

コーチングに興味のある方はこちらのボタンからお進み下さい

見出し

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit. Laudantium, cupiditate ea eaque aliquid recusandae ducimus porro nihil accusamus repellendus! Ipsam.

ボタン

プライオリティコーチングの10のゴール


原則中心で生きる

効果性に生きる
(目標達成とともにそれを生み出す資源・能力を大切にする)

人格優先
(愛と感謝を価値観に根付かせる)

自信をつけて、自己概念・自尊心を高める
(潜在意識を6ヶ月間で書き換える)

主体性を発揮する
(自分が源で生きる)

ミッションステートメントを完成させる
(人生の目的・理念・存在理由・価値観・信条・役割を明確にする)

最良のビジョン・目標を明確にする

重要事項を優先する
(最良願望から逆算された8バランスの習慣化)

セルフコーチングと振り返りの習慣を身につける

コーチング終了までに、第一象限の目標を達成する

StFlair®︎DNA栄養学スクールとは

DNA栄養学Bスクール受講して感じたこと

塩浦聡子さん

今までの知識がすべて結びつきました。
これまで様々な栄養学の勉強をしてきましたが、なぜ人によって、同じ栄養素をとっても改善したりしなかったりするのかと、もどかしく思っていました。

DNA栄養学を学び、今までの疑問がクリアになり、DNAほど一人一人の体の特性に着目した学びはないと感じました。

リスクによって栄養が受け取りづらかったり、筋肉の働きや性格まで影響するなんて本当に面白いです。

Bスクールでは深いところまで学びができ、ホルモンや回路図など何度も復讐することで自分の知識になります。

より実践にそった学びで実生活や仕事にも結びつきます。

どんどん学びを深めて多くの方の悩みを解消するお手伝いをしていきたいです。

大森ゆきこさん

栄養学をきちんと学びたいと思っていた時にDNA Cスクールに出会いました。

高校生に健康を教えるという仕事柄、さまざまな勉強会や研修を受けてきましたが、St Flairは「その人に合わせた」という部分をとても大事にしており、そこに強く共感しました。

一人一人が違い、自分の体に向き合うことが大事だということを学びました。

スクール方針に共感し、また一緒に学ぶ方々の学び続ける姿勢に感動し、Bスクールを受講しました。

人の体の構造と14の遺伝子の特徴を学び、身体の神秘に驚かされることばかりで、栄養素の必要性や自分の遺伝子特性を知り、考え方を変えるきっかけとなりました。

特に「疲れやすい」「痛みを感じやすい」など自分の努力不足と思っていたことが遺伝子の特徴であることを知り、自分を肯定することができました。

また、人前で話すなど緊張する仕事のときはしっかりビタミンを補給するなど、生活スタイルにあった実践することで、効果を体感することもできました。

「自分に合ったこと」を追求するStFlairだからこと学び得たことだと思います。

受講後1年になりますが、真紀先生の勉強会で学びの継続ができています。今は、常に学んでいる皆さん仲間入りができたことが非常に嬉しいです。

これからも身体の変化に対応しながら、学び続けて健康を追求していきたいと思います。

また、高校生に自分の身体と向き合うことの大切さを伝えていきたいと思います。

福居理恵さん

Cスクールでは3遺伝子を學びました。
學んでみて、遺伝子は奥が深く面白ろく、もっと深く學びたいとの思いから、Bスクールの受講を決めました。
Bスクールで學んだ14遺伝子。
この遺伝子を學んだことにより、どんな病氣になりやすいかリスクがあるか、やってはいけないこと、一人一人必要な栄養素が違うことなど、驚くことばかり。

自分の解析結果もプランニングでき、いつも疲れやすかったのが悩みでしたが、遺伝子リスクがある言うことがわかり『体力がない自分のせい』という悩みが解消されました。

Bスクールで學んだことにより、ずっと悩んでいたことが、解消できたことは、かなり大きなメリットでした。

そして、疲れやすい人に必要な栄養素や必要なことなどもわったので、生活しやすくなりました。

お悩みや家族、友人などを健康で笑顔にしたいと思う方には、ぜひ學んでもらいたいです。

二井亮太郎さん

人の体の構造と自分の体の特徴を正しく理解し正しく実践することで理想の健康を状態を作れるということをStFlairDNAスクールで学んだことで体感しました。

2021年2月に受講し、学びの中でDNA解析を皆さんにしていただいたことで、3ヶ月で体重や体脂肪、基礎代謝が数字でも大幅に改善したことを確認できました。

正しい食事と自分に合った運動、ストレスとうまく付き合えるようになったことで体脂肪5%まで落ちたことに驚きととも確信が深まりました。

元々本格的にバスケをしており高校のときに膝を壊したことで思い通りのパフォーマンスができず悔しい思いをしました。

ここで学んだことを子どものときから実践していたらどんな選手になっていたのかと思うとやりきれない思いもありますが、その思いは息子やご縁のあるお子さんに託したいと思いより学びを深めているところです。

心と体は健康に密接に関わっており、子育ての分野にも取り入れていき、伝えられる人になるために今後も学びを継続していきますが、家族の健康を願うパパと一緒と学んでいけたら最高です。

家族を笑顔にする可能性がたくさん詰まったStFlairで共に学べることを楽しみにしております。

DNA栄養学ジュニアアドバイザー講師

松田いづみ

Lリラクゼーションサロン2店舗オーナー兼タイ古式セラピストとして施術だけでなく、心と体の両方のバランスのケアを提案。DNA栄養学を基盤としたウェルネス事業の他、イベント企画はじめ、コーチング、人材育成、オンラインでのグローバル事業など、幅広く手がけています。
◆講師として取り組んでいる事◆
自らが学び続け成長をすること、そして実践することです。受講くださった方が確実に新たな一歩を踏み出せること、現在地を知り理想の健康状態に向けて、何が必要か明確に気付けるお手伝いができるよう、心がけております。

◆受講を考えている方に向けて一言◆
スタートはどんなきっかけでも良いと思います。StFlairは学べば学ぶほど足踏み入れてよかったと思える、素晴らしい学びと成長と価値観の合う仲間と出会え、大切な人を大切にできる環境です。これから一緒に学べることを楽しみにしております!

Facebook

徳間希代美

薬剤師歴20年、のべ6万人対話実績。
人の体は薬ではなく、食事(栄養)でできていることを痛感。
遺伝子(カラダの設計図)や腸内フローラ解析で自分の体を知るオーダーメイド栄養学で、やりたいことやり尽くす幸せな人生を過ごせる方を応援しています。

◆講師として取り組んでいる事◆
医療から未病まで幅広い知識と経験から、ご相談者様のライフスタイルに寄り添う最適な方法をご提案しています。

◆受講を考えている方に向けて一言◆
冷え性・なかなか痩せない・疲れやすい・抜け毛・肌荒れ・集中力がない。などのカラダ悩みは、実は解決できることかもしれません。ひとりで悩まず気軽にご相談くださいね。

Facebook

小倉朋子

埼玉県高坂でエステサロンを経営しています。健康が身体の土台であり、細胞レベルから、お客様の美と健康をサポートしています。DNAプランナー

◆講師として取り組んでいる事◆
受講生の方が楽しく理解できるような環境作りを意識しています。

◆受講を考えている方に向けて一言◆
ご自分の身体の特質を知って頂き、健康習慣を無理なく継続し続けられるプランニングをいたします。
是非、DNA栄養学®️の知識を取り入れて、ご自分や身近な人達の健康をサポートしてあげて下さい。

instagram

車英淑

出産をきっかけに自然なもの、環境問題にも気持ち傾け、マクロビオティック、ホメオパシー、アーユルヴェーダを学んだのち、 St FlairDNA栄養学スクール®︎認定DNAアドバイザー、 St Flair腸栄養学スクール®︎認定腸プランナーとなる。

◆講師として取り組んでいる事◆
AtelierChaCha 代表であり、こだわりの『元気のでる韓流自然ごはん』韓国料理教室を開催しながら食事と栄養学も取り入れて健康アドバイスを行っている。

◆受講を考えている方へ一言◆
今まで学んできた事が点と点で繋がり、根本改善をして家族や大切な方、1人でも多くの方に健康で楽しく人生を過ごしていただく選択を手にしていただきたい。

Facebook

田代親世

フリーアナウンサー&韓流ナビゲーター
世の中的に良いものが自分に合うとは限らないということを実感し、自分の身体にあったものを摂らなければ真の健康はないと気づき、自分だけのデータがわかるDNA栄養学と腸栄養学に出会って学び始める。DNAアドバイザー、腸プランナー。2021ミセス・グローバルアース関西エリア大会ビューティーキャンプ講師を務める。美しく健康になりたい女性たちのためのコミュニティー美健女部を主宰している

◆講師として取り組んでいること◆
オタク気質ゆえ、知識のブラッシュアップは欠かしません!そうしてインプットしたことを、皆さまに、とにかくわかりやすく楽しくお伝えすることをモットーにしています。授業自体をエンタメに☆

◆受講を考えている方へ一言◆
栄養ってすごい!身体の機能ってすごい!って学べば学ぶほど面白くてトリコになります。この知識を学んで実践していけば健康に関しては怖いものなしだなと思います。ご自身やご自身の大切な方々のためにも学んで、情報を広げていってください。

Facebook

都聖蓮

DNAアドバイザー兼、腸プランナー
イベントMC、ショッピングキャスター
St flair DNA栄養学に出会って長年の悩みだった体調不良がたった数ヶ月で改善されたことをきっかけに、自分の体を知ることの大切さ、予防できる病気があることを知り、より多くの方に伝えたいという思いから活動中。

♦️講師としてどう取り組んでいるか?
遺伝子から知ることができる特性をわかりやすくお伝えすることを心がけています。
遺伝子3割、生活習慣7割と言われており、未病予防のために必要な栄養素や生活習慣から改善できる方法、お悩みに寄り添いながらその方にあった問題解決の提案をしております。モットーは、人生100年時代において「一人でも多くの方に、最期まで健やかに過ごしていただくこと」です。

♦️受講を考えている方に向けて一言
学ぶことで楽しい世界が広がります。ご自身をはじめ、ご家族や大切な方のためにも健康の秘訣を手に入れてください。

Facebook

StFlair®︎DNA栄養学スクール詳細

スクールの全体像

BePriorityでは、基礎からスクール開催、プランニングまでのサポートをさせていただいております。
ご自身が独立をしてDNA栄養学メインに行い方々のステップアップのサポートも行なっております。

認定DNAアドバイザーコース

14遺伝子ひとつひとつの特徴や、繋がり身体の中でどのような繋がりがあり働いているか?栄養とのつながりと生活習慣、性格の特徴まで学んでいきます。

お申し込みはこちら

ジュニアアドバイザーコース

沢山のDNA解析にもちいられている、ダイエットに関連する3つの遺伝子を学びます。遺伝子によってどのような特徴があるか?
同じことをしても、痩せる人痩せない人の特徴や未来の肥満予防においても大切な学びとなります。

お申し込みはこちら

StFlair®︎腸栄養学スクールとは

全ての謎解きは腸から始まる

まだまだよく知られていない腸内細菌のはたらきを学ぶから
カラダからのメッセージを受け取り謎が解けます。

腸栄養学ジュニアアドバイザー講師

井口順子

『ちゃんと発酵しているキムチ講座』主催。講座を通し沢山の方との出会いから未病とは何だろう?と考えるようになる。情報化社会において自己判断する能力が重要と感じ【知は力なり】【選択できる自分である】ことを大事にしております

◆講師として取り組んでいる事◆
2年間の講師活動を通して腸栄養学を100名以上の皆様にお伝えしてまいりました。この価値に触れた皆様がご自身に活かすことは勿論、この価値を講師として広げていく同志として発展していることに、この学びの価値を感じております。

◆受講を考えている方に向けて一言
楽しく学び、笑顔いっぱいの未来を手にしていきましょう

instagram

作山美幸

◆簡単なプロフィール
子供のアトピー発症をきっかけにして、食と健康について学び始める。試行錯誤する中で腸栄養学に出会い、学びを実践することで体調の改善を実感。腸の役割や大切さを知る。

◆講師としてどう取り組んでいるか?
腸の大切さが見直されている昨今、ご自身に合わない腸活をされて、かえって腸内バランスを崩されている方が多い。健康をつくるための腸の役割や大切さとともに、ご自身に合う方法での腸活についてお伝えしている。

◆受講を考えている方に向けて一言
腸は心と体の健康の土台になるところ。大切なご自身と、大切な方を守るために偏りのない知識を身に漬けて生活に活かしていただきたい。

Facebook

浅見小夜美

元アスリート 自分の体調不良がきっかけで腸栄養学スクールと出会う。家族も元アスリートで日々の食事に栄養学を取り入れ健康管理をしてます

◆講師としての取り組み
最近は情報が簡単にネットで調べられる世の中ですが、本当に正しいものは何か?初めの一歩としての興味付けやスタートがきれるようなアウトプットを心掛けています

◆受講を考えてる方に向けて
健康でなければ美味しい物も食べられません!旅行にも行けません!自分の取扱説明書があれば効率的に健康で美しくなれます
自分のために、家族のために一緒に学びましょう

Facebook

田中千晴

栄養士として働きながら、食と健康に興味を持ち学びを深めていた所、StFlair®の学びに出会う。
腸の奥深さと、知る事の必要性を感じ講師として活動を開始。
パン屋修行の経験があり、パン教室なども開催。

◆講師として取り組んでいること◆
自分の健康は自分で守る。
何をするにも健康が第一。をモットーに
私にご縁した人達の健康を支えたい、という強い思いから活動を広げております。

◆受講を考えている方に向けて一言◆
超(腸)楽しい世界をぜひ覗きに来て下さい

Facebook

よくある質問

Q
受講のスタイルはどのような形ですか?
A
全てzoomにてご受講いただけます。
インターネットが繋がる場所でしたら受講いただけます。
Q
Bスクールの受講を考えていますがどのようなサポートがありますか?
A

受講いただきますと、年4回無料にて同じコースをご受講できます。
また、月に2回の勉強会も無料開催、スクール開催を希望されるかたには講師として立てるところまでサポートしております。

Q
受講のスタイルはどのような形ですか?
A
全てzoomにてご受講いただけます。
インターネットが繋がる場所でしたら受講いただけます。

DNA解析とは

DNAは私たちの身体をつくる上で必要な“設計図”です。
30億あるDNAの中に、遺伝子が約2万2千個あるといわれています。その設計図をもとに私たちの細胞が作られるのです。

自身のDNAを知ることで、自分の身体の特徴をふまえ理解して今後、起こりえる問題を早く知り、その対応策を考えることが出来ます。
他社との違いはDNA解析における知識を持ったプランナーが要望によりプランニングを請負い遺伝子の掛け合わせや、食事、運動、生活習慣、体質までの説明をさせていただきます。

DNA解析でわかった体質から自身だけに合った健康・美容法を、実践できます。今まで、何年もやってみないと、自分に合っているのか、合っていないのか分からなかった事が、DNAを調べることにより、最短で知ることが出来き、最短の方法を選択することが出来ます。

腸内フローラ解析でわかること

DNA解析と腸内フローラ解析キット購入

DNA解析でわかること

DNAは一度解析することでその先何年もよっぽどのことがない限り変わることがありません。身体の設計図を知り的確な生活を選択できます。

腸内フローラ解析でわかること

腸内フローラは食事や生活の習慣によって変化します。腸は第2の脳と言われるほど健康に影響しております。現在地を知り健康で生き生きと生きる上で必要な情報を解析し理解して食習慣を変えて参ります。定期的に解析することでベストな腸内環境にしていきます。

DNA解析・腸解析をしプランニングを
受けていただいたお客様の声が届いております。

  • お客様の声
    大阪在住 竹内知子さん

    今まで良いと言われるダイエット法を色々と試してきましたがどれも簡単には痩せられませんでした。

    だからこそ、普段の食習慣を和食中心にして油をほとんど取らない食生活を送っていました。しかし、その食習慣も自分自身のDNAにあまり効果的ではないことに気付きました。

    自分自身のDNAを知って食事方法(油を取り入れる)やサプリメントの取り方を変えてみると食べても痩せることができました^ ^今では食べてもお腹がポッコリと出ることは無くなりました。

    もっと早くにDNA解析していれば余分なお金を使わずに効果的に健康的に痩せることができたと思います。

    現在はいくつになっても健康的で美しい人(理想的な自分になる)を増やすために活動をしています。
  • お客様の声
    兵庫県在住 土井由子さん

    《驚きの結果でした》
    長年、「自分の体質は冷える体質だから体を冷やさないようにしなきゃいけないし、疲れもたまりやすい」と思っていたので、食生活も健康管理も、気を付けていました。

    病院に行くほどではないけれど、常に体の芯が冷えていて、身体がだるい。

    夏だと、室内で冷え切った体を、暑い外に出て温めたり、冬は、カイロを2枚、毎日貼って、体が冷えないように工夫して他にも色々と試しました。

    解析を受けたきっかけは「体の中から湧き上がるような気力がほしい」と思ったのがきっかけでした。

    その結果、自分か感じている体の症状と、DNAの結果が真逆。
    体感的には、ずっと「冷え」を感じているのに、解析結果的には、私の身体はぽかぽかなはず。

    これには驚きました。そこで、豊富な知識と経験をお持ちの真紀先生にプランニングをして頂き、原因を読み解いていただきました。

    そして、食生活を改善。すると数日後、体の中からぽかぽかして、体が軽くなりました。

    「体の中から湧き上がるような気力」が出てきました。

    自分の身体の特徴と対処の仕方を知れたので、今は、やりたいことが出来る日々を楽しめています。
  • お客様の声
    東京都在住 小板裕美さん

    「DNA解析してわかった本当の理由」
    以前から「回遊魚」と呼ばれ続けていた私。

    自分では普通って思っていた行動が周りからは動きすぎと言われ、月に1回は倒れる事も。

    そんな中DNA解析を知り解析結果を見て、今の行動が結果通りでびっくりしたのを覚えています。

    この解析は結果だけでなく、食事と解析結果を読みとき、解決策を導き出せるのも納得。

    数ヶ月実行してみて、自分でも驚く程肌の色が明るくなり周りからも言われる程に。

    また今までいろいろ試しても変化しなかった慢性疾患も、検査データーに変化が出てます。

    体に正しく体感があることは本当に嬉しいことです。

    DNAは、ほぼ一生変化する事がないと言われている中、1日も早く自分の心身の情報を知り健康を維持できるこのツールは多くの人に役立つと感じでいます。

うちのコのキモチ
ペット用腸内フローラ解析

★こんな方におすすめ★

その1:このご飯は本当に合っているのかしら?
その2:長生きさせてあげたいけどどうやったらいいの?
その3:どこか痛いところはないのかしら?病気にならないか心配…。
その4:この皮膚病は何が原因かしら?
その5:散歩は走ったほうがいいのかしら?
その6:今はどこが不調なのかしら?
その7:つらそうだけど夏バテかしら?

・キモチの一覧
・1000兆個の菌の詳細データ一覧
・解析記録一覧
★飼い主様と複数のペットのデータを管理することができます。
★採取方法は簡単です。
★返送用封筒でキットを返信するだけです。
★1〜2ヵ月後に結果が出ます。
★結果はスマートフォンやパソコンで確認できます。

うちのコのキモチ購入はこちらからどうぞ

■プロフィール

太田真紀
合同会社Bepriority代表
起業家育成コンサルタント
St Flair DNA栄養学スクール 認定講師
アウェアネス認定 プライオリティベーシックコーチ

1971年 石巻市生まれ
外部研修・セミナーを継続して受講し続け、
1000万円以上を投じてきた。
30代で当時の事業で年商約2億円を達成

これまでの自身の経験・学習をもとに
女性の自立・起業を支援したいと思い、
2017年8月合同会社Bepriorityを設立。

『愛と勇気を分かちあい
自分らしく生きる人を増やす』をモットーに起業家育成、コンサルティング、講演などの活動を行っている。

将来の夢は両親と共に生活ができない子供たちのシェアハウスをつくり、一人でも多くの子供たちに自立教育の価値を提供していくことを決めている。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

お問い合わせは下記からお願いします

bepriority.88@gmail.com

合同会社Be Priority
東京都中央区銀座7丁目13番6号
サガミビル2階

会社概要

社名 合同会社Be Priority
設立 2017年8月8日
代表者 太田真紀
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階