決済つきの予約システムが3,940円〜/月

手作り飴
     あるへいとう

風味有平糖

創業1884(明治17)年
有平糖由来

 有平糖の名前は江戸時代初期にポルトガルから伝来した砂糖菓子の「アルフェロア」からといわれています。

明治時代に有平糖として日本に広く定着。
 小林勉強堂は初代万吉が1884(明治17)年に創業し、現在の4代目も創業当時と変わらぬ伝統製法でさっぱりとした甘さが特徴の有平糖を製造しています。

有平糖は十種類

あま  砂糖と水飴を煮詰めて作った基本の飴
くろ  黒砂糖入り
お茶  抹茶入り 
みかん みかん香料、着色料 天然色素ベニコウジ
南京  落花生入り  
はっか はっか香料入り 
にっき にっき香料入り
大豆  大豆入り
ちょこ カカオマス入り バニラ香料
ごま  胡麻入り

基本の原材料は砂糖と水飴のみ

銅鍋で煮詰めて、冷やし、伸ばして、切ります


商品ラインナップ

有平糖十種 単品
各60g
150円
箱入り詰め合わせ承ります
箱代100-120円
有平糖十種詰め合わせ

120g
300円
有平糖以外の飴 
きなこ飴 粉にっき飴
各60g入り
100円
お試しセット箱入り
10種各20g入り
詰め合わせ
1000円
前日までの電話予約のみの販売
お試しセット箱入り
10種各20g入り
詰め合わせ
1000円
前日までの電話予約のみの販売

有平糖が出来るまで

砂糖と水飴を煮詰めます
気温や湿度で微妙な火加減を調整します
冷まして伸ばすのにちょうど良い硬さにまとめます。
まだかなり高温です
飴を伸ばして切ります

冷める前に伸ばすので時間との闘いです


飴を伸ばして切ります

冷める前に伸ばすので時間との闘いです


小林勉強堂では

  • お客様に安心して召し上がっていただける、添加物をほとんど使用せず、昔ながらの製法で有平糖を製造しています。

    機械を一切使わず、完全手造りですので、一粒一粒大きさが違ったり、大量生産出来ないので、時々お待たせしてしまう事もあります。

    これからも、お客様の「懐かしい」「美味しい」「伝統守ってね」というお声にお応えして、皆さまに喜んでいただける有平糖造りに精進して参ります



店舗案内

屋号 小林勉強堂
所在地 千代田区九段北1-3-2
電話番号  03-3261-3768
代表者 中川盛嗣